便利でおしゃれに収納できるドキュメントケース12選

便利でおしゃれに収納できるドキュメントケース12選

書類や資料、文房具などを持ち運ぶのに便利なドキュメントケース。ドキュメントホルダーとも呼ばれ、バッグインバッグとして使ったり、ちょっとした外出の際に持っていくのに便利な、クラッチバッグの一種です。ポケットが多くたくさん収納できる機能的なものから、シンプルで味のある紙製のものまで種類はさまざま。

今回はおしゃれなドキュメントケースをピックアップ。日本製から海外ブランドのものまで幅広く紹介しますので、用途にあわせて選んでみてください。
すべて見る
今回セレクトした12商品
ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケース
ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケース
PORTER(ポーター)FLUX(フラックス)ドキュメントケース 197-01507
PORTER(ポーター)FLUX(フラックス)ドキュメントケース 197-01507
YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)ドキュメントホルダー No.DCH-P0A4
YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)ドキュメントホルダー No.DCH-P0A4
HIGHTIDE(ハイタイド)nähe(ネーエ)General Purpose Case A4
HIGHTIDE(ハイタイド)nähe(ネーエ)General Purpose Case A4
OLL(オール)A5 スリーブ
OLL(オール)A5 スリーブ
EXACOMPTA(エグザコンタ)エグザフォリオ A4 キャリングケース
EXACOMPTA(エグザコンタ)エグザフォリオ A4 キャリングケース
TOTONOE(トトノエ)ドキュメントホルダー A4 THD06A4
TOTONOE(トトノエ)ドキュメントホルダー A4 THD06A4
MARK'S(マークス)メッシュコレクション フラットポーチ MSH-PO11
MARK'S(マークス)メッシュコレクション フラットポーチ MSH-PO11
i-stock CLUB(アイストッククラブ)本革 ドキュメントケース A4
i-stock CLUB(アイストッククラブ)本革 ドキュメントケース A4
BIMO(ビモ)Utility Case Nylon
BIMO(ビモ)Utility Case Nylon
SML(エスエムエル)ドキュメントケース A3
SML(エスエムエル)ドキュメントケース A3
CYPRIS(キプリス)Perla Nera(ペルラネラ)ドキュメントケース 8457
CYPRIS(キプリス)Perla Nera(ペルラネラ)ドキュメントケース 8457
更新情報
  • 2025/3/19「i-stock CLUB 本革 ドキュメントケース」追加
  • 2025/3/19「MARK’S メッシュコレクション フラットポーチ」追加
  • 2025/3/19「ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケース」追加
  • 2025/3/19 2025年版ラインアップに更新

おしゃれなドキュメントケース12選

4辺全て開く!ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケース

4辺全て開く!ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケース 4辺全て開く!ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケースのイメージ画像 4辺全て開く!ISSHINDO PRODUCTS ドキュメントケースのイメージ画像2

出典元:rakuten.co.jp

佐賀県・有田で1956年に創業した『ISSHINDO(一新堂)』は、有田焼を運ぶための梱包箱から始まった貼箱を作るメーカーです。こちらは両開きが特徴のドキュメントケース。デザインは、YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)が手掛けています。風呂敷のように4辺全て開いてフラットな状態にできるので、使用シーンによって非常にフレキシブルな使い方ができるのがポイント。蓋の内側にはマグネットが入っているので、開いてしまう心配もありません。棚に立てて収納しているときや持ち歩くときなど、状況に応じて開き方を変えて使えるのは便利ですね。材質やサイズ、カラーのバリエーションが選べるのもうれしい点です。
本棚の整理のために購入しました。
プリンター用の用紙を中に収納するために購入しました。
本棚を白と黒で統一したくて購入しました。
マグネットで使いやすく、プリンター用の用紙もぐちゃぐちゃにならないので便利です!!

出典元:楽天市場

スマートな装い。PORTER(ポーター)FLUX(フラックス)ドキュメントケース 197-01507

スマートな装い。PORTER(ポーター)FLUX(フラックス)ドキュメントケース 197-01507

出典元:amazon.co.jp

スマートな装い。PORTER(ポーター)FLUX(フラックス)ドキュメントケース 197-01507のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

おなじみ吉田カバンの『PORTER(ポーター)』が展開する『FLUX(フラックス)』シリーズは、牛ステア生地にエンボス加工を施したレザーが特徴。A4サイズの書類やファイルがすっきりと収納できる大きさで、出し入れしやすいL字型ジップがポイントです。革の表面に軽く熱を加える事で光沢を出し、型の陰影を出して高級感を演出しています。エンボス加工を施すことで小さな傷などが目立たなくなるのも優れた点。内装は、PORTERのロゴが記されたジャカード生地を使用。内側にはジップポケットが1つ・大小のポケットが2つ・ペンホルダーが1つ。老舗ブランドならではの、シャープで洗練されたアイテムです。
かっちりした作りでビジネスに対応できる品物です

出典元:楽天市場

自分のためのカバン。YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)ドキュメントホルダー No.DCH-P0A4

自分のためのカバン。YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)ドキュメントホルダー No.DCH-P0A4 自分のためのカバン。YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)ドキュメントホルダー No.DCH-P0A4のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

2005年に設立し、「少し新しい日用品」をコンセプトに数々のプロダクトをデザインしている東京の『YAMASAKI DESIGN WORKS(ヤマサキデザインワークス)』。デザイナーの山崎宏が、自身が使いたいデザインと収納力を形にしているブランドです。こちらのドキュメントケースは、素材にランドセルにも使われる合成皮革を使用。軽くて丈夫なため長期間ハリのある状態をキープできます。ストッパーはボタンやホックではなく、素材自体を交差させるシンプルなもの。サイズは26.5cm×34cmです。

中身が見える。HIGHTIDE(ハイタイド)nähe(ネーエ)General Purpose Case A4

中身が見える。HIGHTIDE(ハイタイド)nähe(ネーエ)General Purpose Case A4 中身が見える。HIGHTIDE(ハイタイド)nähe(ネーエ)General Purpose Case A4のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1994年に設立した、福岡を拠点とする文具・雑貨メーカー『HIGHTIDE(ハイタイド)』が展開する『nähe(ネーエ)』。ドイツ語で「そばに」という意味の名前のとおり、身近なステーショナリーを手がけるシリーズです。こちらのドキュメントケースは、透明PVCで中身が見えるのが特徴。入れるものが多いときは、通常は折り込んであるマチを展開することで厚みのあるものにも対応できます。裏面にスリットが入っているので、そこに書類を入れることも可能。サイズとカラーのバリエーションが豊富なのもポイントが高いですね。タブレットが入るのも見逃せないポイント。蛍光ネオンカラーのシリーズもありますよ。
書類・ノートの他、ポケットに筆記具・手帳も収納できるので、バックの中が整理できてとても便利です。

出典元:楽天市場

心地よい佇まい。OLL(オール)A5 スリーブ

心地よい佇まい。OLL(オール)A5 スリーブ

出典元:amazon.co.jp

『OLL(オール)』は、イラストレーター・Noritake(ノリタケ)をディレクターに迎えてHIGHTIDEから生まれたブランド。全般のアートディレクションおよび監修・ロゴデザインなどをNoritakeが担当し、メインビジュアルとなるイメージ写真はグラフィックデザイナーの岡崎智弘が担当しています。こちらのA5スリーブは、タブレットや書類の収納に最適なサイズ。品のよいフェイクレザーを使ったシンプルな作りで、角の丸みが柔らかい印象を与えてくれます。カラーバリエーションはチャコールグレイとホワイトの2色。スマートで上質感のあるドキュメントケースです。

収納力抜群。EXACOMPTA(エグザコンタ)エグザフォリオ A4 キャリングケース

収納力抜群。EXACOMPTA(エグザコンタ)エグザフォリオ A4 キャリングケース

出典元:rakuten.co.jp

収納力抜群。EXACOMPTA(エグザコンタ)エグザフォリオ A4 キャリングケースのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

1928年に創業したフランス・パリのブランド『EXACOMPTA(エグザコンタ)』の、エグザクティブシリーズのキャリングケース『EXAFOLIO(エグザフォリオ)』です。「FOLIO」は「二つ折り」という意味。ボタンを外すと片側には7つのアコーディオン式ポケットが付いていて、素早く書類の管理ができるようになっています。他にもチャック式のメッシュポケットが2つ・A4サイズのオープンポケットが1つ・ペン挿しが3つと、収納力は抜群。ポケットはゴムバンドで留めることもできます。A4のメモパッドも付いています。再生材を使用したポリプロピレン製で、ハードな使用にも耐えられるドキュメントケースです。
思ったよりも書類などが入っていない時は軽くて薄いです。
ヨーロッパの文具ショーでの記事を見た時から欲しかったんですが、他社製の物にアコーディオンポケットも付いている物が無くて日本に入ってくるのをずっと待ってました。
書類もしっかり分類して収めることが出来きて、これ一つで会議もOKです!

出典元:楽天市場

メニューブックにも。TOTONOE(トトノエ)ドキュメントホルダー A4 THD06A4

メニューブックにも。TOTONOE(トトノエ)ドキュメントホルダー A4 THD06A4 メニューブックにも。TOTONOE(トトノエ)ドキュメントホルダー A4 THD06A4のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『TOTONOE(トトノエ)』は、コクヨMVPとデザイナーの山崎宏(YAMASAKI DESIGN WORKS)とのコラボレーションブランドです。こちらはA4サイズのドキュメントホルダー。内部にはクリアポケットが6枚、表紙の裏にはA4用紙と名刺が挟める切り込みが入っています。丈夫で薄型なので、カバンに入れて持ち運びやすいのも特長のひとつです。カラーバリエーションはブラック・クリーム・レッドの3色展開。レストランのメニューブックとしても使えたりと、さまざまな用途で使えるドキュメントホルダーです。

透け感が魅力。MARK'S(マークス)メッシュコレクション フラットポーチ MSH-PO11

透け感が魅力。MARK'S(マークス)メッシュコレクション フラットポーチ MSH-PO11 透け感が魅力。MARK'S(マークス)メッシュコレクション フラットポーチ MSH-PO11のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

1982年に創業した『MARK'S(マークス)』は、東京の老舗デザインステーショナリーブランドです。こちらはファッショナブルなメッシュ素材のドキュメントケース。バッグの中でもすっきり収まるフラットタイプで、内側には2つに分かれたポケットを備えています。透け感を楽しめるパステル調のカラーが素敵ですね。ノートやステーショナリーなどの持ち運びに便利なA5サイズ。可愛い見た目も魅力ですが、カラーによってはユニセックスで使うこともできます。同色のタグやキャンディモチーフの引手もアクセントとなっていて、見逃せないポイントです。
すごい便利。
しっかり地厚でふにゃふにゃしないので取り出しやすいです。サイズ違いも欲しいなーと思います。

出典元:楽天市場

本革を贅沢に使用。i-stock CLUB(アイストッククラブ)本革 ドキュメントケース A4

本革を贅沢に使用。i-stock CLUB(アイストッククラブ)本革 ドキュメントケース A4 本革を贅沢に使用。i-stock CLUB(アイストッククラブ)本革 ドキュメントケース A4のイメージ画像 本革を贅沢に使用。i-stock CLUB(アイストッククラブ)本革 ドキュメントケース A4のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『i-stock CLUB(アイストッククラブ)』は、大阪の工房で日本の職人が手作りするハンドメイドのレザーグッズブランドです。こちらは、本革を贅沢に使ったドキュメントケース。本革なのに軽いのが特徴です。A4サイズのファイルなどを厚さ3cmまで収納できます。スムーズな肌触りの、新時代のハイブリッドレザー「脱クロムレザー」を使用。タック紐まで本革なのも贅沢ですね。カラーラインアップは9色。高級感と使いやすさを併せ持つドキュメントケースです。
とても軽く上質な感じで、主人に渡したところ、とても気に入ってもらえました。
厚みは薄いのに、まちがあるので、いざという時ファイルなどたくさん入れられそうで、使い勝手がよさそうです。

出典元:楽天市場

たっぷり収納。BIMO(ビモ)Utility Case Nylon

たっぷり収納。BIMO(ビモ)Utility Case Nylon たっぷり収納。BIMO(ビモ)Utility Case Nylonのイメージ画像 たっぷり収納。BIMO(ビモ)Utility Case Nylonのイメージ画像2

出典元:rakuten.co.jp

『BIMO(ビモ)』は、2011年にノートブックパソコンケースを中心としてスタートした大阪のブランド。こちらは一見シンプルな見た目ですが、ジップトップを開くと中には機能性抜群の収納ポケットが多数備わっている機能的なドキュメントケースです。ナイロン製で、平面・側面・底部には厚み3~5mmの保護力に優れるウレタンパッドを使用。タブレットなどを衝撃から保護してくれます。13インチPC対応サイズで、カラーバリエーションは3色がラインアップ。デザイン性と機能性を両立した、たっぷり収納できるドキュメントケースです。

シンプルな紙製。SML(エスエムエル)ドキュメントケース A3

シンプルな紙製。SML(エスエムエル)ドキュメントケース A3 シンプルな紙製。SML(エスエムエル)ドキュメントケース A3のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

「少しだけ変えてみる 暮らしは大きく変わる」をコンセプトとするブランド『SML(エスエムエル)』。どこにでもありそうでどこにもないアイテムを目指し、暮らしに溶けこむデザインを数多く生み出しています。この紙製ドキュメントケースはA3サイズで、コピー用紙が最大60枚収納できる大きさ。閉じ部分には耐久性に優れたワックスコードが付いています。カラーは「BLACK/BLUE」と「SILVER/BLACK」の2色がラインアップ。シンプルながら高級感のあるドキュメントケースです。

本物の品格。CYPRIS(キプリス)Perla Nera(ペルラネラ)ドキュメントケース 8457

本物の品格。CYPRIS(キプリス)Perla Nera(ペルラネラ)ドキュメントケース 8457 本物の品格。CYPRIS(キプリス)Perla Nera(ペルラネラ)ドキュメントケース 8457のイメージ画像 本物の品格。CYPRIS(キプリス)Perla Nera(ペルラネラ)ドキュメントケース 8457のイメージ画像2

出典元:rakuten.co.jp

1995年にスタートした東京のレザーブランド『CYPRIS(キプリス)』。MADE IN JAPANにこだわり、優れた素材や技術で機能美を追求したものづくりをしています。こちらはイタリアのエンボス・キップスキンを使ったドキュメントケース。独特なシボ感が特徴で、上品で繊細な表情を国内の職人が一つ一つ丁寧に仕立てています。収納はオープンポケット×3、ファスナーポケット×1。クラシカルでモダンなデザインと、オーセンティックで重厚な雰囲気を持った高品質なレザードキュメントケースです。

ドキュメントケースは使うシーンを想定して選ぼう

ドキュメントケースは使うシーンを想定して選ぼうのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

ビジネスシーンで活躍するドキュメントケース。今回ご紹介した中でも、収納力やデザインはそれぞれ違います。

たくさんのポケットが付いたものは便利ですが、バッグインバッグとして使う場合、どれほどの収納力が必要かは考える必要があります。会議などに持ち込むときに使う場合は、サッと書類が取り出せるシンプルなものがいいでしょう。マチ付きのものは、シンプルな作りでも多くの枚数を収納できます。

用途にあわせて選べば、便利に使いこなすことができますよ。

また、おしゃれで機能的なクリアファイルなども紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

便利でおしゃれに収納できるドキュメントケース12選の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ