ケーブル類をすっきりまとめるケーブルボックスおすすめ集

ケーブル類をすっきりまとめるケーブルボックスおすすめ集

ごちゃごちゃしたケーブルや電源タップを一か所にまとめてくれるケーブルボックスをご紹介します。

テレビ・オーディオの周辺機器やゲームなどは、リビングの一角に集中しがちなもの。寝室のナイトテーブルなども、スマートフォンやタブレットなどモバイル機器を置くのでケーブル類が乱雑になりがちです。まとめなきゃと思いつつも、何本もの絡まりあったケーブルや電源タップなどをテレビ台やラックの背面に押し込めてしまっている家庭も多いのではないでしょうか。

本来、電源関係の機器は熱を発するのでデリケートな扱いが必要です。コンセントとプラグの間のホコリが発火するトラッキング現象も注意すべき事項。なんとか綺麗に収めておけないか……とお悩みの人も多いはず。

そんな悩みをすっきりさせるのがケーブルボックス。グッドデザイン賞を受賞したプロダクトや木製、ルーター類も収納できるタイプなど様々なおすすめケーブルボックスをまとめてみました。
すべて見る
今回セレクトした5商品
山崎実業(Yamazaki)ケーブルボックス ウェブ L 2707/2708
山崎実業(Yamazaki)ケーブルボックス ウェブ L 2707/2708
おうち型ケーブルボックス Casa(カーサ)rm173945699/173945708
おうち型ケーブルボックス Casa(カーサ)rm173945699/173945708
MOKUREN(モクレン) 角丸 タップケース RF-034WN/RF-034NA
MOKUREN(モクレン) 角丸 タップケース RF-034WN/RF-034NA
山崎実業(Yamazaki)smart 重ねられるスリム蓋付きルーター収納ケース
山崎実業(Yamazaki)smart 重ねられるスリム蓋付きルーター収納ケース
ideaco( イデアコ )Oval Box Cable Storage(オーバル ボックス ケーブルストレージ)
ideaco( イデアコ )Oval Box Cable Storage(オーバル ボックス ケーブルストレージ)
更新情報
  • 2025/8/14「ideaco Oval Box Cable Storage」追加
  • 2025/8/14「山崎実業(Yamazaki)smart 重ねられるスリム蓋付きルーター収納ケース」追加
  • 2025/8/14「MOKUREN 角丸 タップケース」追加
  • 2025/8/14「おうち型ケーブルボックス Casa」追加
  • 2025/8/14「山崎実業(Yamazaki)ケーブルボックス ウェブ L」追加
  • 2025/8/14 2025年版ラインアップに更新

樹脂・プラスチック製のケーブルボックス

大きめスタイリッシュ。山崎実業(Yamazaki)ケーブルボックス ウェブ L 2707/2708

大きめスタイリッシュ。山崎実業(Yamazaki)ケーブルボックス ウェブ L 2707/2708

出典元:rakuten.co.jp

大正初期に創業し、奈良県に本社を置く老舗メーカー『山崎実業(Yamazaki)』のケーブルボックスです。7個口の電源タップが収納できる大きめサイズで、かさばるアダプターなどもしっかり収納できます。フタが付いているのでホコリを防ぎ火災予防になるだけでなく、スマホ他の電子機器を充電する際に置く台としても便利。正面の配線口から充電ケーブルが通せ、左右どちらにも届きやすいのもポイントです。側面にもケーブルを通すスリットがあり、正面と合わせて通気口の役割を果たし熱がこもりにくくなっています。カラーはホワイトとブラウンの2色がラインアップ。見苦しいケーブル類をまとめ、すっきりおしゃれに見せてくれるケーブルボックスです。
テレビの裏の配線を隠すために購入しました。
思ったよりもたくさん入り、ごちゃごちゃになっていたケーブルを全て入れることができました。
見た目もスタイリッシュでいい感じです。

出典元:楽天市場

可愛いデザイン。おうち型ケーブルボックス Casa(カーサ)rm173945699/173945708

可愛いデザイン。おうち型ケーブルボックス Casa(カーサ)rm173945699/173945708 可愛いデザイン。おうち型ケーブルボックス Casa(カーサ)rm173945699/173945708のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

こちらは、家をモチーフにしたデザインが可愛いケーブルボックスです。本体の左右と背面の3箇所の穴からコードを通せるだけでなく、正面の格子の隙間からもケーブルを出せます。蓋付きなのでホコリを防ぎ、トラッキング火災も防止。素材は樹脂とパイン材を使っています。通常サイズでも幅32cmと少し大きめで、さらに大きいワイドサイズ(幅37cm)もラインアップ。おしゃれなだけでなく、かわいいデザインを探している方にオススメなケーブルボックスです。
可愛いケーブルボックスが欲しくて色々探してる中で辿り着きました。物もしっかりしていて、安っぽく見えないので大満足です!

出典元:楽天市場

木製のケーブルボックス

高級材を仕様。MOKUREN(モクレン) 角丸 タップケース RF-034WN/RF-034NA

高級材を仕様。MOKUREN(モクレン) 角丸 タップケース RF-034WN/RF-034NA 高級材を仕様。MOKUREN(モクレン) 角丸 タップケース RF-034WN/RF-034NAのイメージ画像 高級材を仕様。MOKUREN(モクレン) 角丸 タップケース RF-034WN/RF-034NAのイメージ画像2

出典元:amazon.co.jp

日本一の家具の街である福岡県・大川市で2011年に設立したインテリアメーカー「スマート・アイ」が展開するブランド『MOKUREN(モクレン) 』のタップケースです。突板仕様の家具高級材を使った美しい木目が特徴。北欧インテリアやナチュラルテイストのインテリアとの相性もばっちりで、モダンな雰囲気を演出してくれます。素材は、タモ材とウォールナット材の2種類がラインアップ。生活感を隠してくれるだけでなく、インテリアに高級感をプラスしてくれるケーブルボックスです。
デスクの上に置いています。
見た目も質感も思っていた通りでシンプルで気に入りました。
そのままタップのスイッチのON、OFFができるので使い勝手も良いです。

出典元:楽天市場

モデムやルーターなどの収納におすすめのケーブルボックス

ルーターやHDDなどに。山崎実業(Yamazaki)smart 重ねられるスリム蓋付きルーター収納ケース

ルーターやHDDなどに。山崎実業(Yamazaki)smart 重ねられるスリム蓋付きルーター収納ケース ルーターやHDDなどに。山崎実業(Yamazaki)smart 重ねられるスリム蓋付きルーター収納ケースのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

山崎実業の『smart』シリーズのルーター収納ケースです。モデムやルーター・HDDなど複数の周辺機器とコード類をすっきり収納できます。内寸が広めなので、薄型の機器なら2個収納可能。ケーブル類もまとめて収納できます。蓋付きで、スタッキングできるのも特徴。薄型テレビの壁掛け用背面「VESA規格」のネジ穴にも対応しているので、テレビ裏に取り付けてHDDなどを収納することもできます。カラーはブラックとホワイトの2種類がラインアップ。シンプルでスタイリッシュなデザインが、インテリアに馴染みやすいルーター用収納ケースです。
ずっと気になってたルーターの存在感とコードのごちゃごちゃ、、数年探してて、これだ!と思い購入。ごちゃごちゃがスッキリしたし、スタイリッシュでお部屋に馴染むし大満足です!

出典元:楽天市場

コンパクトなケーブルボックス

天然石の高級感。ideaco( イデアコ )Oval Box Cable Storage(オーバル ボックス ケーブルストレージ)

天然石の高級感。ideaco( イデアコ )Oval Box Cable Storage(オーバル ボックス ケーブルストレージ) 天然石の高級感。ideaco( イデアコ )Oval Box Cable Storage(オーバル ボックス ケーブルストレージ)のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1989年にスタートした大阪のデザインスタジオ「イデア株式会社」が展開する生活用品ブランド『ideaco( イデアコ )』。こちらは、シェーカーボックスのようなオーバル型のケーブルケースです。素材に天然石を使った、美しいデザインが目を引きます。2個口や3個口の延長コードが収まる小さいサイズで、コードを通す穴はケース側面上下左右の計4か所。両側からコードを出せるのは便利ですね。底面には電源コードを通すための穴が空いていて、滑り止めも付いています。カラーはストーンサンドホワイト・ストーンサンドブラック・ストーンサンドグレーの3種類がラインアップ。コンパクトなサイズで、デスク上に高級感も与えてくれるケーブルボックスです。

この機会にケーブル類や電源タップ周りを見直してみましょう

この機会にケーブル類や電源タップ周りを見直してみましょうのイメージ画像

出典元:pakutaso.com

ケーブルボックスは乱雑になった電源周りをすっきりさせるのに便利ではあります。しかし、いちど安全面に問題がないかもチェックしてみましょう。「全部つめこめます!」と収納力を売りにしているものも多いですが、ぎゅうぎゅうになるまで押し込んでしまうのも問題です。

ケーブルを結んだり、コードで束ねたまま入れてしまっていませんか?発火の危険性があるので、ほどくようにしましょう。また、電源タップやコンセントの定格電流に問題がないかも調べてみてください。使いすぎているようなら電源タップを複数に分けたり、コンセントを分けるなどの工夫が必要です。タコ足配線も同様に危険。定格電流の70%(トータル10アンペア前後)くらいに収まるようにするのが理想です。

インテリアを考えるときに、電源・ケーブル周りは見落としがちなものです。安全性も考慮しながら、電源周りの整理整頓をするいいタイミングと思って見直してみてください。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケーブル類をすっきりまとめるケーブルボックスおすすめ集の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ