おしゃれでかわいい雛人形。令和のひな祭りにコンパクトなお雛様を。

おしゃれでかわいい雛人形。令和のひな祭りにコンパクトなお雛様を。

3月3日は「桃の節句」とも呼ばれる、ひな祭り。女の子の節句として古くから親しまれていますが、最近は家・部屋が狭いとかインテリアに合わないなどで雛人形を飾る家も減っている様子。確かに、ちゃんとした雛人形セットはサイズもとてつもなく大きいですからね…

ですが、せっかくの伝統行事。飾らずに終わってしまうのはもったいない。というわけで、近年はコンパクトで飾りやすいタイプやインテリアに溶け込みやすいデザインのものが人気のようです。

今回は、アート要素のあるインテリアとしても飾りやすい雛人形と、昔ながらのデザインでコンパクトなお雛様をそれぞれ特集。1年に1回のお祭り、ぜひ華やかに楽しんでみてはいかがでしょうか。
すべて見る
今回セレクトした10商品
徳永鯉のぼり Puca(プーカ)プーカのひなにんぎょう BASIC 2.0
徳永鯉のぼり Puca(プーカ)プーカのひなにんぎょう BASIC 2.0
旭川クラフト T.MOTOI HINANINGYO MHI-01
旭川クラフト T.MOTOI HINANINGYO MHI-01
glass calico(グラスキャリコ)華雛(はなびな)
glass calico(グラスキャリコ)華雛(はなびな)
大阪長生堂 手作り雛人形 越前塗漆器飾り台付き
大阪長生堂 手作り雛人形 越前塗漆器飾り台付き
人と木 クムキ 雛人形 色~いろ~ 五人雛飾り
人と木 クムキ 雛人形 色~いろ~ 五人雛飾り
森林工芸館 お雛様BOX
森林工芸館 お雛様BOX
夢源陶房 信楽焼 雛人形 寿手衣
夢源陶房 信楽焼 雛人形 寿手衣
龍虎堂(リュウコドウ)古布調おさな雛飾り 1-730
龍虎堂(リュウコドウ)古布調おさな雛飾り 1-730
龍虎堂(リュウコドウ)ミニ花雅雛 桃花几帳付き 1-490
龍虎堂(リュウコドウ)ミニ花雅雛 桃花几帳付き 1-490
龍虎堂(リュウコドウ)ひな人形 彩り友禅雛 親王飾り
龍虎堂(リュウコドウ)ひな人形 彩り友禅雛 親王飾り
更新情報
  • 2024/2/11 「雛人形の種類」の内容を修正
  • 2024/2/11 2024年版ラインアップに更新

雛人形の成り立ち

雛人形の成り立ちのイメージ画像

画像:created by chatGPT

雛人形の成り立ちについてはさまざまな説がありますが、平安時代くらいから存在はしていた様子。しかしながら本格的にお雛様が発展するのは江戸時代になってからです。製作技術の発展もあり、人形作りや人形遊びが広まるにつれ武家に嫁入り道具として持ち込まれたりするようにもなりました。八代将軍吉宗の時代はバブルのような好景気だったようで、雛人形も豪華絢爛で大型のものが流行したとか。七段飾りなどの大きいものはこの頃にできあがったんですね。

雛人形の種類

雛人形の種類のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

雛人形はその大きさと人形の人数によって区分があります。それぞれを解説していきましょう。

親王飾り(二人飾り、二人雛)

親王飾り(二人飾り、二人雛)のイメージ画像

画像:created by chatGPT

男雛と女雛一対だけの一番シンプルなもの。室町時代まではむしろこれが普通だったとか。現代では飾るスペースの問題でこちらが一番人気。

三段飾り

三段飾りのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

三段目まである雛人形。番上には男雛・女雛の親王飾り、二段目には三人官女、三段目にはお道具や花といった嫁入り道具を飾ることが多いようです。

五段飾り

一段目に男雛と女雛、二段目に三人官女、三段目に五人囃子、四段目に随身と仕丁、五段目に嫁入り道具を並べるのが一般的です。全部で15人いるので十五人飾りとも呼ばれます。

七段飾り

一番豪華な十五人飾り。一段目に男雛と女雛、二段目に三人官女、三段目に五人囃子、四段目に随身(ずいじん、ずいしん)、五段目に仕丁(しちょう)、六段目・七段目にお化粧箱や御所車・駕籠などの嫁入り道具を飾ります。昔ながらの、おばあちゃんの家にあるイメージはこのタイプではないでしょうか。

アート感のある、インテリアとして飾れるひな人形

積み木のように。徳永鯉のぼり Puca(プーカ)プーカのひなにんぎょう BASIC 2.0

積み木のように。徳永鯉のぼり Puca(プーカ)プーカのひなにんぎょう BASIC 2.0

出典元:rakuten.co.jp

1947年に日本画家の徳永春穂が創業した岡山県の『徳永こいのぼり』は、鯉のぼり生産量日本一のメーカーです。首相官邸にも飾られていることから、官邸鯉のぼりとしても知られています。こちらは木製の、小さくてかわいいながら本格的な雛人形。飾り台の重ね方を変えることで3パターンの飾り方ができるのが特徴で、場所やインテリアに合わせて省スペースで飾ることができます。また人形自体も下の台を回転させることによって「座り雛」「立雛」の2パターンに変形可能。積み木のような自由度で楽しみながら飾れる、かわいい雛人形です。
初節句のお祝いに贈りました。マンションのスペースを考えるとこのサイズが最適でした。昔ながらのお雛様ではなく、赤ちゃんが手にとって遊べる点と、飾り方をカスタムできる点が気に入ってます。

出典元:楽天市場

シンプルな木の温かみ。旭川クラフト T.MOTOI HINANINGYO MHI-01

シンプルな木の温かみ。旭川クラフト T.MOTOI HINANINGYO MHI-01

出典元:rakuten.co.jp

木工の町として知られる北海道・旭川市の職人が作る雛人形です。一見してわかる、アートのように洗練されたモダンなデザインが特徴。北海道・東川町で家具とクラフトの製作をする『T.MOTOI』の代表・基恆良(もといつねよし)氏が手掛けています。シンプルに徹しているためインテリアに溶け込みやすく、また子供が触っても壊れにくいというメリットも。平安時代の十二単に代表される美しい着物の重なりを木目で表現し、しっかりした作りが職人の技術を感じさせます。シンプルなため設置しやすく、片付けるのもかんたん。まさに現代の家庭事情にマッチした雛人形と言えるでしょう。
娘の雛人形を購入しました。
小さめのインテリアに馴染むものを探していました。
実物を見ないで購入するのは少し不安でしたが、とても美しく素敵でした!!

出典元:楽天市場

ガラスのお雛様。glass calico(グラスキャリコ)華雛(はなびな)

ガラスのお雛様。glass calico(グラスキャリコ)華雛(はなびな)

出典元:rakuten.co.jp

神奈川県・小田原市の『glass calico(グラスキャリコ)』は、ガラスアーティスト・岩沢達(Iwasawa Tatsu)氏の工房です。こちらはきらびやかなガラス製の雛人形。透き通ったガラスに色ガラスと金箔・銀箔を組み合わせ、華やかで美しい仕上がりに。屏風や台座には漆塗りを施しています。『華雛(はなびな)』の名前の通りお花をイメージしてデザインし、上品でかわいらしい雛人形に。「雪洞(ぼんぼり)付き」と「無し」があるので、好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
今年生まれた娘のために購入しました。写真でみるより実物は何倍も素敵です。とろりとしたような質感のガラスで色合いや柄はとても繊細です。ところどころに金箔を使っていて高級感もあります。インテリアにも馴染んでいて本当に買ってよかったです。いつまででも眺めていたくなるような作品です。

出典元:amazon

コンパクトな木製。大阪長生堂 手作り雛人形 越前塗漆器飾り台付き

コンパクトな木製。大阪長生堂 手作り雛人形 越前塗漆器飾り台付き

出典元:amazon.co.jp

1931年に創業した大阪の結納専門店『長生堂』のオリジナルお雛さま。愛媛県にて職人が全てハンドメイドで作っています。5~6年のあいだ天日干しにて自然乾燥させた木材の中から良い材料を選び、さらに工場の中で3年ほど乾燥させた素材を使用。カンナや糸ノコを使い作り上げていきますが、職人が糸ノコを使えるようになるまでにも3~4年はかかるそう。本体は植物オイル、台は漆塗りで仕上げています。大人になっても部屋にそっと飾りたくなるような、コンパクトでかわいい木製お雛様です。

天然木の魅力。人と木 クムキ 雛人形 色~いろ~ 五人雛飾り

天然木の魅力。人と木 クムキ 雛人形 色~いろ~ 五人雛飾り 天然木の魅力。人と木 クムキ 雛人形 色~いろ~ 五人雛飾りのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

無垢の木を使った手づくり絵本棚や子ども用家具、木のおもちゃを扱う『人と木』。こちらの『クムキ』シリーズは、「ク=くらしになじむ」「ム=むくの木から切り出した」「キ=きせつをいろどる飾り」というネーミングのオリジナル節句飾りシリーズ。『色~いろ~』は、着色せず自然の木の色を活かした節句飾りです。五人雛飾りは2パターンの飾り方ができ、飾り台を段々にして豪華な3段飾りにしたり、飾り台を重ねて省スペース飾りにしたりできます。国内の職人がひとつひとつハンドメイドで仕上げ、自然塗料の植物性オイルで仕上げ安全性にも配慮。天然木の魅力をいっぱいに引き出した雛人形です。
娘の為に購入しました。まず蓋を開けた時の木の良い香りに癒されました。お人形一人一人が大変可愛く造りも綺麗で大満足です。一生物にしたいと思います。

出典元:楽天市場

飾るのも収納も楽。森林工芸館 お雛様BOX

飾るのも収納も楽。森林工芸館 お雛様BOX

出典元:amazon.co.jp

『森林工芸館』は、秋田県・仙北市の木工房です。こちらは無垢の栓の木の木箱に入ったおひな様人形。栓の木箱は、そのまま飾り台として使えます。三人官女のついた5人飾りで、ごく簡単な組み立て式のため手軽に飾れるのがポイントです。箱とセットなので、収納するのも楽そうですね。かわいらしさと手作りの魅力あふれる雛人形です。

年中飾れる。夢源陶房 信楽焼 雛人形 寿手衣

年中飾れる。夢源陶房 信楽焼 雛人形 寿手衣

出典元:rakuten.co.jp

こちらは信楽焼の陶人形。暖かみのある表情やシルエットは、信楽焼ならではのものです。職人技による微妙な凹凸で表現された表情は、優しく見えたり気品があるように見えたりと様々な見え方で楽しませてくれます。大掛かりなひな壇と違い、ひな祭り以外の時期でもオブジェとして飾れるのがポイント。インテリアのひとつとして年中飾るのも大いに「アリ」です。
いつでも見ていられる場所に置こうと思い、キッチンのちょっとしたスペースに置いています。一輪挿しも可愛く、気に入ってます。

出典元:楽天市場

昔ながらのデザインかつコンパクトな雛人形

癒される笑顔。龍虎堂(リュウコドウ)古布調おさな雛飾り 1-730

癒される笑顔。龍虎堂(リュウコドウ)古布調おさな雛飾り 1-730

出典元:rakuten.co.jp

『龍虎堂(リュウコドウ)』は1976年に創業した京都の和雑貨総合メーカーです。こちらは素材にレーヨンちりめんと正絹を使った雛人形。ちりめんの風合いを活かし、細部までこだわって製作しています。優しく微笑む表情は、見ているだけでも癒されますね。サイズもコンパクトで、省スペースで飾るのにぴったりな雛人形です。

かわいさと気品。龍虎堂(リュウコドウ)ミニ花雅雛 桃花几帳付き 1-490

かわいさと気品。龍虎堂(リュウコドウ)ミニ花雅雛 桃花几帳付き 1-490

出典元:amazon.co.jp

こちらは少し本格的なデザインの雛人形。ほわほわの優しい生地感のちりめん地に、素材の風合いを活かし細部までこだわって製作した着物や小物が高いクオリティを感じさせてくれます。コロンとしたフォルムは和室や洋室を問わず、どんな部屋にでも可愛らしさと温かみをもたらしてくれそう。かわいさだけでなく、気品ももたらしてくれる雛人形です。
コンパクトでとてもかわいいです。細かいところまで作り込まれていて、ずっと見てて飽きないです♪

出典元:楽天市場

優美な趣。龍虎堂(リュウコドウ)ひな人形 彩り友禅雛 親王飾り

優美な趣。龍虎堂(リュウコドウ)ひな人形 彩り友禅雛 親王飾り

出典元:rakuten.co.jp

こちらは京都の「和彩工房」特注のオリジナル雛人形。レーヨンちりめんをメインの素材に使った人形のほか、黒塗台の上に敷く赤毛せん・箔彩花車・花・花車の絵柄屏風・和柄のぼんぼり・桜橘(さくらたちばな)・菱餅(ひしもち)などが箱入りのセットとなっています。こちらもただ可愛いだけではなく、和の趣を感じさせてくれますね。顔は「京顔(きょうがん)」と呼ばれる京製人形に多い顔で、非常に優しい顔立ち。こちらもコンパクトながら高いクオリティを感じさせてくれるお雛様です。
コンパクトに収納でき、毎年の出し入れが楽な雛人形を探していたのでとても満足しております。
表情も可愛くてほっこりするお内裏様とお雛様に家族みんな気に入っています☆*°

出典元:楽天市場

あわてて前日の3月2日に飾るのはNG。逆にしまうのはあまり気にしなくてOK。

あわてて前日の3月2日に飾るのはNG。逆にしまうのはあまり気にしなくてOK。のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

雛人形を飾りはじめるのは1か月前からでもOKです。逆に1週間前までには飾るようにした方がいいのと、ギリギリ前日の3月2日にあわてて飾るのは正月飾りを大晦日に飾るのと同じく「一夜飾り」といって縁起が良くないので避けた方がよさそう。また片付けるのが遅れると婚期が遅れるなどと言われることがありますが、こちらは逆に真に受けなくてもよさそうです。適度なタイミングで、できれば湿気の少ない晴れた日にしまいましょう。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おしゃれでかわいい雛人形。令和のひな祭りにコンパクトなお雛様を。の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ