ヒンメリとは「光のモビール」という名前でも呼ばれるフィンランドの伝統装飾品です。冬至祭(ヨウル)で飾られていましたが、クリスマスのオーナメントとしても用いられるようになりました。多面体を組み合わせたものを吊るし飾りするのが一般的。光と風を受けて出現する影がさまざまな表情を生みだします。
幸せを運ぶといわれるヒンメリを部屋に飾って、幻想的な雰囲気を楽しんでみませんか。
すべて見る幸せを運ぶといわれるヒンメリを部屋に飾って、幻想的な雰囲気を楽しんでみませんか。
今回セレクトした13商品
スクエア(large)
詳細
ペンタゴン(small)
詳細
リーフ(small)
詳細
ドロップ(small)
詳細
umbra(アンブラ)プリズマ ウォールデコ
詳細
DETAIL(ディティール) Icosahedron Frame(イコサヒードロンフレーム)
詳細
フィンランドの麦わらモビールヒンメリづくり (Gakken Mook プチ・ハンドメイド 3)
詳細
ヒンメリ ― フィンランドの伝統装飾
詳細
ヒンメリを吊るして優しい雰囲気のインテリアに
自然素材を使ったヒンメリ特有の温かい空間が素敵ですね♪
designshopオリジナルのストロー製ヒンメリ
designshopのヒンメリ タイプA
出典元:rakuten.co.jp
1998年に東京・麻布でスタートした『designshop』がオリジナルで展開するヒンメリです。こちらのタイプAは正八面体の直径が80cm×高さ32cmで、大小の八面体が交互に連なる構造。素材は天然の麦わらで、ひとつずつハンドメイドで作られています。
入荷待ち
designshopのヒンメリ タイプB
出典元:rakuten.co.jp
designshopのヒンメリ、こちらはタイプBです。直径120cm×高さ24cm。一番上の大きい多面体の内側に小さい多面体が収まっており、さらにその下にも小さい多面体が2つ連なっているタイプ。クリスマス時期だけでなく、玄関や窓ぎわなどに1年中飾れるヒンメリです。
入荷待ち
ツリー型のヒンメリ。designshop ツリーS
出典元:rakuten.co.jp
三角形が組みあわさっているツリー型タイプのヒンメリです。こちらはSサイズで直径12cm×高さ15cm。3サイズのツリーが入れ子状に結合されており、光を受けると本体や影がさまざまな表情を見せてくれます。下の部分がフラットになっているので、テーブルに置くことも可能。光が入りやすい窓の近くに設置するのがおすすめです。
入荷待ち
大きめのツリー型ヒンメリ。designshop ツリーL
出典元:rakuten.co.jp
ツリー型のLサイズです。直径18cm×高さ22cm。2サイズそろえて飾ってもかわいいです。
入荷待ち
Kito(キト) の木製オーナメント
出典元:rakuten.co.jp
フィンランドのブランド『Kito(キト)』はホワイトバーチ(白樺)を使ったオーナメントなどを制作しています。作っているのはバルト三国のひとつ、かご作りで有名なリトアニアの首都ヴィリニュスにある工房。レーザーカット技術が使われ、職人がひとつひとつハンドメイドで丁寧に仕上げています。ホワイトバーチは経年変化で色が飴色に変わっていくのも魅力のひとつです。またそれぞれに小さい穴が開いており、いくつも繋げることで自分流アレンジができる楽しみも。S字フックを使って簡単に吊り下げることもできます。
出典元:rakuten.co.jp
大きいサイズのスクエア型。スクエア(large)
出典元:rakuten.co.jp
正方形が組み合わさった形のオーナメントです。組み立て後のサイズは直径20.5cm×高さ21.0cm。 違うサイズのものを複数吊り下げてボリューム感を出す飾り方もおすすめです。
五角形のオーナメント。ペンタゴン(small)
出典元:rakuten.co.jp
五角形を組み合わせたオーナメントです。サイズは9.8cm×9.5cm。光を受けると幾何学的な模様が影として浮かびあがります。
葉っぱのようなデザイン。リーフ(small)
出典元:rakuten.co.jp
植物の葉のようなフォルムのオーナメントです。5.5cm×10.2cmと、縦に細長いタイプ。小さいので、他のタイプのオーナメントの下にいくつか吊り下げるのも素敵ですね。
ティアドロップ型のオーナメント。ドロップ(small)
出典元:rakuten.co.jp
リーフ型と似ていますが、こちらはどちらかというと涙のしずくのような形をしています。5.5cm×11cmと細長いため、思い切って多くの数を吊るしてみても、それほど邪魔にならずにボリューム感を出すことが可能です。
金属製のオーナメント
アンティークなゴールド。Kolmio4(コルミオ4)
出典元:rakuten.co.jp
フィンランド語で三角形を意味する『Kolmio(コルミオ)』と名付けられたオーナメントです。素材は真鍮で、アンティーク調の落ち着いた色合い。エアプランツなどのインテリアグリーンを入れて吊るしたり、多数連結して巨大なオーナメントを作るのもおすすめです。サイズは5.5cm×11cm。
入荷待ち
使い方いろいろ!umbra(アンブラ)プリズマ ウォールデコ
出典元:rakuten.co.jp
カナダ・トロントのデザインブランド『umbra(アンブラ)』のウォールデコ。両面テープで壁に貼りつけて飾ることができます。デザイナーはJOEL YATS COEF。壁に埋め込まれたかのように見えるユニークな立体感が魅力ですが、付属しているワイヤーと木ネジフックを使用して吊り下げ、ヒンメリとして飾ることも可能。また同じく付属のパーツで複数合体させることもできます。素材はスチールで、高級感のあるゴールド。3種類の形状が2個づつ、計6個入ったセットになっており、専用のBOXが付いているのでプレゼントにもおすすめです。
アンティークな20面体。DETAIL(ディティール) Icosahedron Frame(イコサヒードロンフレーム)
出典元:rakuten.co.jp
大阪のブランド『DETAIL(ディティール)』のスチール製オーナメント。名前のIcosahedron(イコサヒードロン)とは20面体という意味の英語。辺が30本、頂点が12個で構成された20面体のフォルムはインパクト抜群です。アンティークブラス仕上げのフレームはヴィンテージ感があり、クーパーとブラスの2色がそれぞれ3サイズで展開。エアプランツなどのグリーンをハンギングしても見栄えがします。インダストリアルな雰囲気も持ちあわせながら高級感もあるアイテムです。
自作キットや教則本でヒンメリを作ってみよう
既製品のヒンメリを飾ったり、ヒンメリの歴史を知ることで、自分でも作ってみたいと思われる方もいると思います。簡単キットや教則本を見ながら、まずは最初のひとつを作ってみてはいかがでしょうか。基本的な形であればさほど難しくありませんので、お子様と一緒にヒンメリ作りを楽しむこともできますよ。
自作キット付き教則本。フィンランドの麦わらモビールヒンメリづくり (Gakken Mook プチ・ハンドメイド 3)
出典元:rakuten.co.jp
ヒンメリの専門家である造形作家おおくぼともこの手による、1回分のお試しキット付き教則本です。ドイツ産の天然麦わら50本とタコ糸、糸通し用の針金がセットとして付いています。小さいものから大きいものまで、簡単に作れる4種類の図案とアレンジ方法がまとめられた一冊。自分でヒンメリを作ってみたいけどどうすればいいの?という人のきっかけとして最適です。
藁でなにか工作をしてみたいな、と思っていた時に偶然この商品を見つけ、さっそく購入。
ヒンメリをつくるために必要な道具がすべてそろっているうえ、作り方の説明も図解があってとてもわかりやすかったです。出典元:amazon
日本随一のヒンメリ専門書。ヒンメリ ― フィンランドの伝統装飾
出典元:amazon.co.jp
おおくぼともこによるヒンメリ教則本。基本的なパターンの作り方から大作まで、20作品の作り方が掲載されています。基本だけでなくもっといろいろなパターンで作ってみたい人、大作を作ってみたいという人におすすめです。
分かりやすくサイズ違いも作りやすかったです。ヒンメリ教本は少なく助かりました。出典元:amazon
ヒンメリを飾るとき、作るときに思い出してほしいこと
出典元:pixabay.com
スウェーデン語のhimmel(天)を語源とするヒンメリは、太陽神や農耕神への祈りをこめて作られてきた、飾りを超えた意味を持つ装飾品です。また家を守る結界のような意味合いで使われたり、結婚式の装飾品とされるなど、神聖な場所の象徴として祀られてきました。
収穫の喜びや自然への感謝、敬いの気持ちを、稲わらや麦わらに、ただひたすらに込めては結ぶ。日本にも「しめなわ」などの稲わら文化があり、神社や神棚で使われています。根本にある精神は日本もフィンランドも同じです。デザインにこだわりインテリアとの調和を楽しむのはもちろんのこと、ヒンメリが作られてきた背景や意味に思いを馳せながら飾ると、より愛着のわく装飾品になることでしょう。出典元:himmeli.jp
TOP画像:photo-ac.com