思い出の記念写真や、大切な人にプレゼントされたポストカードなどをおしゃれに飾れるフォトフレーム。海外の映画やドラマで見る家にはよく飾ってありますよね。あんなふうにおしゃれに飾りたいと思ったときどこで探すかといえば、あらゆるところに売っていて逆に迷ったりします。東急ハンズ、LOFT、はたまた100円ショップ…
デザインも値段もいろいろで、どれにしたらいいかさっぱり分からない!という人のために、今回は「これを選んでおけば間違いない!」というフォトフレームを10選紹介します。
安っぽくなくおしゃれに飾れることが大前提。できるだけ小サイズのものに絞り、複数のフレームを連結しているものなどは自由度に欠けある程度のスペースが必要になるため除外しました。
家の中のちょっとしたスペースに飾れておしゃれにみせてくれる、そんなフォトフレームで記念の写真や絵ハガキをインテリアに活かしてみませんか。
すべて見るデザインも値段もいろいろで、どれにしたらいいかさっぱり分からない!という人のために、今回は「これを選んでおけば間違いない!」というフォトフレームを10選紹介します。
安っぽくなくおしゃれに飾れることが大前提。できるだけ小サイズのものに絞り、複数のフレームを連結しているものなどは自由度に欠けある程度のスペースが必要になるため除外しました。
家の中のちょっとしたスペースに飾れておしゃれにみせてくれる、そんなフォトフレームで記念の写真や絵ハガキをインテリアに活かしてみませんか。
今回セレクトした10商品

MONIQUE CHARTLAND (モニーク チャートランド) by GOODY GRAMS(グッディグラムス)PHOTO FRAME AALOK gfc-pf-aalok
詳細

MONIQUE CHARTLAND (モニーク チャートランド) by GOODY GRAMS(グッディグラムス)PHOTO FRAME LATUR gfc-pf-sub-ltr
詳細

MOEBE(ムーベ)FRAME
詳細

旭川クラフト ササキ工芸 フォトフレーム T-35
詳細

magnet(マグネット)NOVA SCOTIA EDGE(ノヴァ スコティア エッジ)1277 | TEAK
詳細

DETAIL(ディテール)Fragment Double Frame (フラグメントダブルフレーム)
詳細

DULTON(ダルトン)アイアン テーブルトップ フレーム L K855-1092L
詳細

DULTON(ダルトン)HABANERA(ハバネラ )FRAME B
詳細

UMBRA(アンブラ)プリズマフォトディスプレイ
詳細

旭川家具 ドリーミィーパーソン ムーンフォトスタンド
詳細
デジタルにはない魅力。おしゃれなフォトフレーム10選
ボーン・フレーム。MONIQUE CHARTLAND (モニーク チャートランド) by GOODY GRAMS(グッディグラムス)PHOTO FRAME AALOK gfc-pf-aalok

出典元:rakuten.co.jp
東京・自由が丘を拠点とするインテリア雑貨メーカー「GLOBAL FORME CONCRETE(グローバルフォルムコンクリート)」のブランド『GOODY GRAMS(グッディグラムス)』から派生した『MONIQUE CHARTLAND (モニーク チャートランド) 』は、自然をテーマにしたシリーズです。こちらは、インドの民芸品として伝わる動物の骨のフォトフレーム。素材は天寿を全うしたバッファローの骨と真鍮で、30年の熟練の技術工がハンドメイドで仕上げています。背面にはスタンドとDリングが付属し、縦置き・横置き・吊り下げに対応。ヴィンテージ感・アンティーク感にあふれたフォトフレームです。
植物の柄。MONIQUE CHARTLAND (モニーク チャートランド) by GOODY GRAMS(グッディグラムス)PHOTO FRAME LATUR gfc-pf-sub-ltr


出典元:rakuten.co.jp
こちらはボタニカル(植物の)柄が印象的なフォトフレームです。同じくバッファロー(水牛)の骨を使っていますが、こちらは昇華転写という技術を使用しています。鮮明な花の絵をプリントし、絵具の濃淡まで忠実に再現。ヨーロッパ文化の影響を受けたインドならではの色のバランスや洋風なデザインは、ほかに類を見ないものとなっています。こちらも縦置き・横置き・吊り下げに対応です。
はさんで飾る。MOEBE(ムーベ)FRAME

出典元:rakuten.co.jp
2014年にデンマーク・コペンハーゲンで創業したインテリアブランド『MOEBE(ムーベ)』。こちらのフォトフレームはSNSなどでも大流行し、見たことがある人も多いはず。押し花や写真・ファブリックなどを透明のアクリル板に挟んで飾るという新しい感覚のフレームです。挟んだものが浮かんでいるように見えるのも不思議な魅力。素材のバリエーションは無垢材を使ったオークとアルミニウムを使った5色のカラーフレームから選択でき、サイズはA5・A4・A3・A2の4種類。透明度を活かし窓際に飾ったり、背後の壁の色を活かしたりとさまざまな楽しみ方ができるフォトフレームです。
天然木の魅力。旭川クラフト ササキ工芸 フォトフレーム T-35

出典元:rakuten.co.jp
家具の街として有名な北海道・旭川で1976年に創業した老舗『ササキ工芸』のフォトフレーム。灰がかったブラウンのナラと、シックなウォールナットの2種がラインアップされています。天然の無垢材ならではの豊かな表情は、経年変化を重ねるごとに深みを増すのも魅力。写真は横から溝に沿って差し入れるだけで簡単に収納でき、留め具がなくても中身が落ちないような設計に。前面は軽さと耐久性を重視し、ガラスではなくプラスチックを採用しています。天然木が空間をやさしく彩ってくれるフォトフレームです。
ありそうでないデザインです。
すっきりしているのに存在感があって気に入っています。出典元:楽天市場
サイズ違いセット。magnet(マグネット)NOVA SCOTIA EDGE(ノヴァ スコティア エッジ)1277 | TEAK


出典元:amazon.co.jp
こちらは大小4つのサイズがセットになったフォトフレームです。ひとつひとつ単独で使ったり、4つを並べて使ったりと自由自在にアレンジできます。壁掛け・スタンド、どちらにも対応。奥行きがあるフレームなので、棚飾りのように軽い小物を飾ることもできアレンジはさらに広がります。使わないときは入れ子にしてコンパクトに収納可能。さまざまなアレンジを楽しみたい人におすすめのフォトフレームセットです。
古材にしか出ない風合い。DETAIL(ディテール)Fragment Double Frame (フラグメントダブルフレーム)

出典元:rakuten.co.jp
大阪に本社を構える『DETAIL(ディテール)』のフォトフレーム。こちらはリサイクル材を使い、タイでハンドメイドで作られています。折り畳み式で2枚収納できるのがポイント。シンプルながら、木材のあたたかみとハンドメイドの味のある仕上がりが何とも言えない雰囲気を醸し出しています。廃材木にしか出せない独特の風合いを持ったフォトフレームです。
インダストリアル感。DULTON(ダルトン)アイアン テーブルトップ フレーム L K855-1092L


出典元:rakuten.co.jp
アメリカンな雰囲気が特徴の国産ブランド『DULTON(ダルトン)』のフォトフレーム。見てのとおり、脚付きの台座とインダストリアル感あふれるアイアンの質感が特徴です。脚の高さは調整が可能。おしゃれな飲食店や雑貨屋にディスプレイされているようなデザインは、部屋の雰囲気をおしゃれに格上げしてくれます。結婚式などでウエルカムボードとして使うのもおすすめです。
上品なクラシカルテイスト。DULTON(ダルトン)HABANERA(ハバネラ )FRAME B


出典元:rakuten.co.jp
こちらもダルトンのフォトフレーム。立体で表現したクラシカルな幾何学模様と、洗練されたカラーリングが特徴です。カラーバリエーションはSTONE-BLUE・EARTH-GREEN・SLATE-GRAYなどがラインアップ。アンティーク感漂う、クラシカルなルックスが魅力のフォトフレームです。
モダンなワイヤー構造。UMBRA(アンブラ)プリズマフォトディスプレイ

出典元:amazon.co.jp
カナダ・トロント生まれのデザインブランド『UMBRA(アンブラ)』のフォトフレーム。モダンな幾何学的形状のワイヤーのフレームが特徴的で、フラットな写真に立体的な要素を追加してくれます。壁掛け・卓上の2WAYでタテ・ヨコも自在。2枚のクリアガラスの間に写真を挟むだけのシンプルな作りですが、まるでアートのような雰囲気を醸し出してくれます。サイズやカラー展開が豊富なのもポイントです。ガラス越しに見えるワイヤー構造がモダンな印象をもたらし、アンティークな雰囲気を演出してくれるフォトフレームです。
なかなか他にはないデザインで高級感もあるフォトフレーム!2つ購入しましたが大満足です☆
出典元:amazon
写真をアートに。旭川家具 ドリーミィーパーソン ムーンフォトスタンド

出典元:rakuten.co.jp
こちらも家具の名産地・旭川で作られたフォトフレーム。横から見ると三日月の形をしている可愛いデザインが最大の特徴です。2枚のガラスの間に写真を挟むだけのシンプル構造ながら、天然木のあたたかみとなめらかな手触りが他にはない存在感を醸し出しています。一見安定性が悪そうに見えますが、実はガラスの重みまで計算された絶妙のバランス。ナラとカバの2種類の木種があり、ナラはさらに2色のバリエーションが。サイズもLとSの2種類がラインアップされています。
チープに見えないフォトフレームを選ぼう

出典元:rakuten.co.jp
今回は高級感のあるフォトフレームを中心に紹介しました。100均などの安価なものに目移りしてしまいがちですが、こういったものほどチープ感が感じられてしまってはせっかくの写真やポストカードが台無しです。つい妥協してしまいがちな小さいものにこだわりを持つことこそ、インテリア上級者への第一歩ですよ。
TOP画像:rakuten.co.jp