今もなお愛され続けるミッドセンチュリーデザインの掛け時計

今もなお愛され続けるミッドセンチュリーデザインの掛け時計

1950年代を中心として、40~60年代にかけてデザインされたミッドセンチュリーデザインの掛け時計を特集しています。ミッドセンチュリーの代名詞的なデザイナー・George Nelson(ジョージ・ネルソン)のデザインはもちろん、さまざまなタイプのウォールクロックをピックアップ。今なお世界中で愛されるミッドセンチュリーテイストの掛け時計をぜひご覧ください。
すべて見る
今回セレクトした5商品
Vitra(ヴィトラ)Ball Clock(ボールクロック)マルチカラー
Vitra(ヴィトラ)Ball Clock(ボールクロック)マルチカラー
Vitra(ヴィトラ)Sunburst Clock(サンバーストクロック)マルチカラー
Vitra(ヴィトラ)Sunburst Clock(サンバーストクロック)マルチカラー
Emits Time(エミッツタイム)サンバーストクロック
Emits Time(エミッツタイム)サンバーストクロック
2are3(ツーアースリー)KAY9(カイ9)ウォールナット
2are3(ツーアースリー)KAY9(カイ9)ウォールナット
INTERFORM(インターフォルム)Wielko(ヴィエルコ)CL-2949
INTERFORM(インターフォルム)Wielko(ヴィエルコ)CL-2949
更新情報
  • 2025/1/23 2025年版ラインアップに更新

ミッドセンチュリーデザインの掛け時計

ミッドセンチュリー初期の名作。Vitra(ヴィトラ)Ball Clock(ボールクロック)マルチカラー

ミッドセンチュリー初期の名作。Vitra(ヴィトラ)Ball Clock(ボールクロック)マルチカラー ミッドセンチュリー初期の名作。Vitra(ヴィトラ)Ball Clock(ボールクロック)マルチカラーのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

ミッドセンチュリーを代表する巨匠であるGeorge Nelson(ジョージ・ネルソン)は、アメリカ出身のデザイナー。「ネルソン・クロック」と呼ばれる名作ほか、現在でも多くの人に愛されるプロダクトを数多く生み出しています。『Ball Clock(ボールクロック)』は、ネルソンクロックの中でも最初期のモデル。ジョージ・ネルソンのほか、現代では著名なデザイナーたちが設計に関わっています。文字盤の代わりにカラフルなボールをあしらった、ポップで個性的なデザインが特徴です。スイスの著名インテリアメーカー『vitra(ヴィトラ)』が、こちらを復刻。原典に忠実な再現をしています。ミッドセンチュリーを代表する、モダンクロックの象徴といえるプロダクトです。

アートクロックのアイコン。Vitra(ヴィトラ)Sunburst Clock(サンバーストクロック)マルチカラー

アートクロックのアイコン。Vitra(ヴィトラ)Sunburst Clock(サンバーストクロック)マルチカラー アートクロックのアイコン。Vitra(ヴィトラ)Sunburst Clock(サンバーストクロック)マルチカラーのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

同じくヴィトラが復刻したネルソン・クロックのひとつ『Sunburst Clock(サンバースト クロック)』です。ジョージ・ネルソンが1952年にデザインしたこちらは、太陽をイメージしたアーティスティックなデザインが特徴。存在感のある印象的なフォルムですが、ウォルナット材を使っているため主張しすぎない落ち着きも兼ね備えています。オブジェのような佇まいは、ネルソン・クロックならでは。ミッドセンチュリーテイストだけでなく、時代を超えて支持される普遍的な魅力を持っています。ボールクロックと並ぶ、ネルソン・クロックの代表作と言える掛け時計です。
リプロダクト品が出ていますが、配色の並びが違います。リプロダクト品の配色の並びは、本物見ると違和感しかありません。せっかく買うなら、本物の方が良いです。ずっと飾るものですしね。

出典元:楽天市場

コスパ良し。Emits Time(エミッツタイム)サンバーストクロック

コスパ良し。Emits Time(エミッツタイム)サンバーストクロック

出典元:rakuten.co.jp

コスパ良し。Emits Time(エミッツタイム)サンバーストクロックのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

太陽のように放射状に広がるデザインと、直径60cmの大きなサイズが目を引くこちら。ジョージ・ネルソンがサンバーストクロックを発表してから数多くの派生デザインが生まれましたが、なかでも最も人気が高かったプロダクトです。アルミの落ち着いた質感が、インパクトのあるゴールドカラーに上品な印象を与えています。文字盤を保護する、ゆるくカーブを描いたガラス板も秀逸。モダンデザインの中に垣間見えるレトロな雰囲気がたまらない、ミッドセンチュリーらしいサンバーストタイプの掛け時計です。値段が手頃なのも魅力のひとつですね。
とっても雰囲気があって気に入っています。

出典元:楽天市場

アート空間に変身。2are3(ツーアースリー)KAY9(カイ9)ウォールナット

アート空間に変身。2are3(ツーアースリー)KAY9(カイ9)ウォールナット アート空間に変身。2are3(ツーアースリー)KAY9(カイ9)ウォールナットのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

シンプルながら、個性的な魅力の詰まった良質なプロダクトを生み出す『2are3(ツーアースリー)』。造形家・丹羽望(ニワノゾミ)がデザインするブランドです。『KAY9 WALNUT』は、無垢材のウォールナットを組み合わせてハンドメイドで作っている時計。パズルのような立体的なデザインが特徴で、文字盤のないシンプルなつくりもデザイン性を高めているポイントです。壁掛用の穴が4つあるので、上下左右どの向きにでも掛けることができコーディネートのレパートリーが増えます。個性的ながらもインテリアを選ばない、懐の深い魅力を持っている掛け時計です。デザインやカラーの別ラインアップもあります。

モダンな異素材ミックス。INTERFORM(インターフォルム)Wielko(ヴィエルコ)CL-2949

モダンな異素材ミックス。INTERFORM(インターフォルム)Wielko(ヴィエルコ)CL-2949 モダンな異素材ミックス。INTERFORM(インターフォルム)Wielko(ヴィエルコ)CL-2949のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1979年に照明器具のメーカーとして創業した神戸のインテリアブランド『INTERFORM(インターフォルム)』の掛け時計『Wielko(ヴィエルコ)』です。木とポリレジンの異素材をミックスしたデザインが特徴。サンバーストクロックのような太陽を思わせる特徴的なフォルムですが、ぬくもりのある木材の質感がまた別の魅力を与えています。サイズは幅25cm×奥行き2.5cm×高さ25cmです。カラーはブラックとホワイトの2色展開。ナチュラルテイストのあるモダンなデザインが素晴らしい、異素材のコントラストが魅力の掛け時計です。
小ぶりながら、そこが良い。目立ちすぎずナチュラルテイストの可愛いアクセントになり、それでいて視認性高く、かなり満足度の高い買い物でした。

出典元:amazon

強烈にして万能なデザイン

強烈にして万能なデザインのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

サンバーストタイプなど、個性的でインパクトのあるデザインが多いミッドセンチュリーデザイン。一見すると難しそうに見えるかもしれませんが、モダンインテリアを始めとして、さまざまなスタイルの空間に馴染む説得力があります。時間の経過に耐えたミッドセンチュリーデザインの底力を体感してみてはいかがでしょうか。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

今もなお愛され続けるミッドセンチュリーデザインの掛け時計の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ