床座に最適。おしゃれな座布団やシートクッションおすすめ10選

床座に最適。おしゃれな座布団やシートクッションおすすめ10選

昔ながらの床座(ゆかざ)を取り入れたインテリアにおすすめしたい、おしゃれな座布団やシートクッションを特集しています。和モダンを感じるデザインの座布団をはじめとして、洋室にもマッチするシートクッションもピックアップ。リモートワークも増えた昨今、床に座って過ごす心地の良い生活を体験してみてはいかがでしょうか。
すべて見る
今回セレクトした10商品
洛中 高岡屋 おじゃみ座布団 M
洛中 高岡屋 おじゃみ座布団 M
sarasa design store(サラサデザインストア)b2c cotton rope cushion
sarasa design store(サラサデザインストア)b2c cotton rope cushion
ニットプフ
ニットプフ
TTNコーポレーション igusa-monoマカロン
TTNコーポレーション igusa-monoマカロン
FIBER ART STUDIO(ファイバーアートステューディオ)リネンクッションチェア ラウンド
FIBER ART STUDIO(ファイバーアートステューディオ)リネンクッションチェア ラウンド
big cushion
big cushion
EXGEL(エクスジェル)床プニ PUN30
EXGEL(エクスジェル)床プニ PUN30
エアウィーヴ 座布団
エアウィーヴ 座布団
AQUA mofua(モフア)うっとりなめらかパフ クッション
AQUA mofua(モフア)うっとりなめらかパフ クッション
株式会社宮武製作所(ミヤタケ)Amaretto(アマレット)
株式会社宮武製作所(ミヤタケ)Amaretto(アマレット)
更新情報
  • 2025/3/1 2025年版ラインアップに更新

デザイン性のあるおしゃれな座布団・シートクッション

おしゃれな厚手の座布団。洛中 高岡屋 おじゃみ座布団 M

おしゃれな厚手の座布団。洛中 高岡屋 おじゃみ座布団 M

出典元:rakuten.co.jp

大正8年(1919年)に布団の加工工場として生まれた『株式会社高岡』のオリジナルブランド『洛中高岡屋』。京都の伝統・技術とともに、「新たなる和・モダン和」というスタイルを提案しています。この『おじゃみ座布団』は、熟練した綿詰めの技術で角にまでしっかりと綿を詰めた座布団です。「おじゃみ」とは、関西の言葉でお手玉の意味。その名の通り、通常の座布団の形状とは異なるころんとした形が特徴です。クッションと座布団、両方の用途で使うことができます。カラー・デザインが豊富なのも魅力のひとつです。厚みがあるのに安定性があり、姿勢のサポートにも役立ちます。サイズはMとLで、カラーバリエーションが非常に豊富なのも魅力です。
Mサイズを1つ頂きましたが、あまりにも良くてLサイズを家族にプレゼントしました。洋風にも和風にもなるし、座り心地も良いです。おしゃれだし、持ち運びも簡単なのもグッドです。

出典元:楽天市場

1本のロープで。sarasa design store(サラサデザインストア)b2c cotton rope cushion

1本のロープで。sarasa design store(サラサデザインストア)b2c cotton rope cushion 1本のロープで。sarasa design store(サラサデザインストア)b2c cotton rope cushionのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

2000年にスタートした東京のライフデザインブランド『sarasa design store(サラサデザインストア)』。こちらは、1本の綿100%のロープで中心から巻くように縫い上げて作ったフロアクッションです。コットンならではのやさしい手触りと、 シンプルな作り方を生かして生まれた独特な量感が特徴。ロープと聞くと固そうですが、実際はクッション性が高く適度な高さで座り心地が良いクッションです。サイズはスタンダードとminiの2種類で、カラーはホワイト・ウォームグレイ・チャコールグレイなどがラインアップ。2枚重ねて使うのもおすすめです。
しっかりとした厚みと弾力があり、とても座り心地がいいです。デザインもおしゃれで気に入りました。

出典元:楽天市場

個性的なかわいい形と心地よい肌触り。ニットプフ

個性的なかわいい形と心地よい肌触り。ニットプフ 個性的なかわいい形と心地よい肌触り。ニットプフのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

クッションやソファのオットマン(足乗せ用ソファー)にぴったりのアイテム『ニットプフ』です。コロンとした見た目から、ただ置いておくだけでもインテリアのアクセントになります。インドの職人たちが手編みで作る、独特の質感と存在感が魅力です。素材は綿100パーセントなので、オールシーズン使用できます。座っても沈まないので座りごこちが安定しているのもポイント。サイズはSとLで、カラーはナチュラルとニュートラルグレーの2色がラインアップしています。シンプルながら、インテリアの程よいアクセントになるシートクッションです。

洋室にも合う畳。TTNコーポレーション igusa-monoマカロン

洋室にも合う畳。TTNコーポレーション igusa-monoマカロン 洋室にも合う畳。TTNコーポレーション igusa-monoマカロンのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1934年に創業した『TTNコーポレーション』は、兵庫県・伊丹市の畳・襖メーカーです。こちらは畳の技術を活かした、薄さと弾力性を追求したクッション。人工の「い草」を使い、耐久性に優れ夏はサラサラなのに加えジュースなどをこぼしてもほぼ元通りになります。畳の雰囲気を持ちながらお手入れも簡単で、日焼けに強く変色もしません。日本の伝統色を基にした10種類のカラーバリエーションもポイント。和室に合うのはもちろん、洋室でもインテリアのアクセントとして使えます。
見た目以上にズッシリ、シッカリしてます。色も気に入ってます。

出典元:楽天市場

豊富なカラーバリエーション。FIBER ART STUDIO(ファイバーアートステューディオ)リネンクッションチェア ラウンド

豊富なカラーバリエーション。FIBER ART STUDIO(ファイバーアートステューディオ)リネンクッションチェア ラウンド

出典元:rakuten.co.jp

東京・恵比寿の『FIBER ART STUDIO(ファイバーアートステューディオ)』は、「永遠の定番」となりうる製品づくりをコンセプトにしたブランドです。こちらは絶妙なボリューム感が魅力のリネンクッションチェア。床に座ってくつろぐリラックスシーンに最適です。カバーにはヨーロッパでは定番のアイリッシュリネンを採用。コットンやシルクに比べ吸水性・発散性に優れています。質感も良く、汚れも落としやすいという特徴も。中材には復元率90%の発泡ポリエチレンビーズを使っています。サイズは直径50cm×高さ14cm。カラーバリエーションはオレンジやオフホワイトなど、全10色がラインアップしています。
ピーコックブルーとパープルを購入。
購入し約5カ月、毎日使っていますが今のところビーズのへたれ等みられません。
カバーを洗濯しても色落ちも見られないので長く愛用できそうです。

出典元:楽天市場

超大きいサイズ。big cushion

超大きいサイズ。big cushion

出典元:rakuten.co.jp

130×130cmという、見ての通りのビッグなサイズが特徴のクッションです。真ん中にゆったり座るもよし、二つ折りにしてソファ代わりに使うもよし、2人で使うのもいいですね。すべり落ちにくいスウェード調で、無地のカラーが4色、柄入りのデザインが4色ラインアップしています。もちろん置く部屋を間違えると邪魔になってしまいますが、このゆったり感と使い勝手の良さは他には無いものですよね。
肌触りも良く、大きさもちょうど良い、もう一つ購入を考えてます。

出典元:楽天市場

機能性の高い座布団・シートクッション

ジェルを使った高機能クッション。EXGEL(エクスジェル)床プニ PUN30

ジェルを使った高機能クッション。EXGEL(エクスジェル)床プニ PUN30 ジェルを使った高機能クッション。EXGEL(エクスジェル)床プニ PUN30のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

『株式会社 加地』は、1969年から続く島根県のメーカーです。こちらは医療福祉製品や自動車の部品などさまざまな分野で使われている、圧力を分散する極めて高い柔軟性と衝撃吸収性を持つジェル素材・EXGEL(エクスジェル)を使ったクッション『床プニ』。2017年度のグッドデザイン賞を受賞しています。適度な高さと、床ずれに対応できる流動性を持ったやわらかな感触が特徴です。足のしびれや膝の痛みを防ぎ、どのような姿勢にもフィットします。カラーはレモンやムーンロックなど、5色のラインアップです。サイズは幅34cm×奥行34cm×高さ12.9cm。最先端の技術を反映した、子供にも使いやすいサイズのクッションです。
テレワークが主となったため使い心地の良いものをと思い購入しました。
40cmくらいのローテーブルで使っていますが、高さも座りごこちもちょうどいいです。
値段は張りましたが買ってよかったと思います。

出典元:楽天市場

リモートワークにもおすすめ。エアウィーヴ 座布団

リモートワークにもおすすめ。エアウィーヴ 座布団

出典元:amazon.co.jp

リモートワークにもおすすめ。エアウィーヴ 座布団のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『株式会社エアウィーヴ』は、2004年に創立した東京の寝具・クッション材メーカーです。こちらはエアファイバー(中材)の優れた体圧分散性で、長時間の座り疲れを軽減してくれるクッション。反発力・復元性が優れているため、体の動きに追随してしっかりと座面を押し返してくれます。90%以上が空気であるエアファイバーの特性により、湿気がこもらず蒸れにくいのも特徴。カバーは洗濯ネットに入れて洗濯機で、エアファイバーはシャワーなどで水洗いができるためお手入れも簡単です。カラーはネイビーとワインレッドの2種類、サイズは中と大の2種類がラインアップしています。座布団としてだけでなく座椅子やクッションとしても使え、椅子の上に敷いても快適。快適なおうち時間を実現してくれる、機能的な座布団です。
足、腰の負担が軽減される、探してた座布団にピッタリくるものだった。
青を購入したが、高級感がある。

出典元:amazon

何度も触りたくなる手触り。AQUA mofua(モフア)うっとりなめらかパフ クッション

何度も触りたくなる手触り。AQUA mofua(モフア)うっとりなめらかパフ クッション 何度も触りたくなる手触り。AQUA mofua(モフア)うっとりなめらかパフ クッション のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

2004年に設立した神奈川県・横浜市の『AQUA』は、家電・雑貨・インテリア用品・寝装寝具などを扱うメーカーです。こちらは『mofua(モフア)』ブランドの人気シリーズ『うっとりなめらかパフ』の大判クッション。フェイスパウダー用のパフをモチーフにしています。名前のとおり、なめらかな触り心地が魅力です。生地にはローズヒップオイルを配合し、細いマイクロファイバー糸を使っているため抜群の肌触りを実現しています。体を包み込むような伸縮性も特徴です。カラーはアイボリー・グレー・ピンク・ブラウン・ネイビー・マスタードなどの7色展開。サイズは直径55cm×高さ6cmです。
チャコールグレーとネイビーを購入。
どちらも色が濃くてきれいでした。
大きいので枕にしたり、ゲームをする時に手を置いたり、とても使いやすいクッションです。 肌触りが良く毛羽立たないので気持ちいいです。リビングでゴロゴロする時に最高です。

出典元:楽天市場

形も色もバリエーション豊富。株式会社宮武製作所(ミヤタケ)Amaretto(アマレット)

形も色もバリエーション豊富。株式会社宮武製作所(ミヤタケ)Amaretto(アマレット)

出典元:amazon.co.jp

1960年に創業した大阪の『宮武製作所(ミヤタケ)』が展開する『Amaretto(アマレット)』シリーズのクッション。しっかりとした厚みと、豊富なバリエーションが魅力のリビング座布団です。低反発ウレタンを使用し、沈み込むようなやさしい座り心地を実現しています。15cmという安定感のある厚さも特徴です。長方形と円形の2パターンで、サイズは長方形タイプが幅45×奥行40cm・円形タイプが直径50cm。それぞれグリーンやブラウンなど、5種類のカラーバリエーションがラインアップしています。和洋問わず、さまざまなインテリアに馴染んでくれるシートクッションです。
0歳児の育児で授乳や遊ぶ時などに重宝しています。
愛犬も娘もお気に入りのようで我が家の人気スポットになりました。

出典元:楽天市場

椅子やソファとは違ったリラックス

椅子やソファとは違ったリラックスのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

床座には、椅子やソファでは味わえない開放的な心地良さがあります。自由に体を動かして、のびのびとリラックスできる至福の時間です。座布団やシートクッションは、あくまでそのようなリラックスタイムを補助するアイテム。好きなだけ思い切りくつろげる、おしゃれな空間をつくってみてはいかがでしょうか。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

床座に最適。おしゃれな座布団やシートクッションおすすめ10選の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ