喜ぶ顔が見たいから。正月におすすめのかわいいお年玉袋・ぽち袋♪

喜ぶ顔が見たいから。正月におすすめのかわいいお年玉袋・ぽち袋♪

今回はお正月のお年玉やお小遣いを渡す時におすすめしたい、かわいいお年玉袋・ぽち袋をピックアップしています。縁起の良い動物や、お正月ならではのモチーフなど、ポップでかわいいデザインのものを厳選しました。

渡す相手が楽しんでくれるような素敵なぽち袋をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
すべて見る
今回セレクトした6商品
めでたや ちぎり絵 ぽち袋 だるまさん
めでたや ちぎり絵 ぽち袋 だるまさん
D-BROS ぽち袋 「寿」
D-BROS ぽち袋 「寿」
星燈社 ぽち袋
星燈社 ぽち袋
cobato(コバト) 薬袋風ぽち袋(貨幣用 軟膏ケース付き)
cobato(コバト) 薬袋風ぽち袋(貨幣用 軟膏ケース付き)
和道楽 おもしろポチ袋「約束の金」
和道楽 おもしろポチ袋「約束の金」
大成紙器製作所 POCHI-PON
大成紙器製作所 POCHI-PON
更新情報
  • 2024/12/14「cobato 薬袋風ぽち袋 貨幣用 軟膏ケース付き」追加
  • 2024/12/14 2024年版ラインアップに更新

あらためておさらい。ぽち袋とは?

ぽち袋とは、心付けやお小遣いを渡す時に使う祝儀袋のこと。お年玉を渡す時にも使います。「ぽち」とは「少ない」という意味。「少額だけど感謝の気持ちを受け取ってください」という、謙遜の気持ちが込められています。

伝統的な和風のデザインはもちろん、ポップで鮮やかなカラーリングのものや、シュールなキャラクターを描いたものなど、かわいいデザインのものが人気です。通常は前もって用意することが多いかもしれませんが、いつも財布に入れておけるような、汚れ防止の保護パックが付いたものもあります。

いざという時、お札や硬貨をそのまま渡さなくていいよう、素敵なデザインのぽち袋を持っておきたいものですね。

かわいいぽち袋

コロンとしたダルマ。めでたや ちぎり絵 ぽち袋 だるまさん

コロンとしたダルマ。めでたや ちぎり絵 ぽち袋 だるまさん

出典元:rakuten.co.jp

『めでたや』は、山梨県・西八代郡に拠点を構える和紙雑貨ブランドです。こちらは1点ずつ手作りのちぎり絵がついたぽち袋。縁起物のダルマがモチーフで、お正月だけでなくどの季節でも使えるのもポイントです。コロンとしたダルマさんが本当にかわいいですね。
一目ぼれです。
小さい額に入れてたのしんでます。

出典元:楽天市場

開けるともっとかわいい。D-BROS ぽち袋 「寿」

開けるともっとかわいい。D-BROS ぽち袋 「寿」

出典元:rakuten.co.jp

1995年にスタートした『D-BROS』は、東京のデザイン会社DRAFTのプロダクトライン。こちらは、ぽち袋『寿」です。一見すると古風でシンプルなデザインですが、蓋を開けると「寿」の文字が獅子舞のユニークなイラストに変わります。白地に赤文字という、紅白のカラーリングがインパクト抜群。袋に切れ込みが入っているので、蓋が止められるようになっています。サイズは6×10cmで、同柄の3枚入りセット。かわいらしいユーモアが魅力のぽち袋です。

やわらかい柄。星燈社 ぽち袋

やわらかい柄。星燈社 ぽち袋

出典元:rakuten.co.jp

2009年に創業した『星燈社』は東京の雑貨メーカー。昔からある日用品を、現代の生活スタイルに合わせて作っています。ぽち袋は、花飾り・実り・旅路・蛍火・はこべ・ミモザ・線画・すずらん・柴犬などバリエーションが豊富なのが特長。サイズは6.4×9.7cmで、同柄の5枚入りとなっています。やわらかな色合いがかわいいぽち袋です。
お金以外も手紙を入れたり、小物やお菓子のおすそ分けに使ったりと、色々な用途で使えて便利です。柄もとても素敵です。

出典元:楽天市場

おもしろいぽち袋

懐への薬。cobato(コバト) 薬袋風ぽち袋(貨幣用 軟膏ケース付き)

懐への薬。cobato(コバト) 薬袋風ぽち袋(貨幣用 軟膏ケース付き)

出典元:rakuten.co.jp

『cobato(コバト)』は、ニッチなモチーフをこだわりの形状と紙質で作るユニークな雑貨のブランドです。こちらは薬袋風のぽち袋と、リアルな軟膏ケースのセットです。軟膏ケースには500円玉が最大5枚、ぴったり入ります。「懐が温かくなる外用薬」というフレーズが何ともユニークです。「お年玉」「会費」などにチェックを入れて渡しましょう。思わずニヤリとしてしまう遊び心がニクイですね。
毎年親戚の子にあげるお年玉をcobatoさんの面白い入れ物に入れて
あげるのが楽しくて仕方がないです。一通りあげつくしたのですが
また新作が出ていてお正月に向けて早速購入しました。
いつも子供たちが面白がってくれるので、今年はどんな反応か期待でいっぱいです。
いつもはお札しかあげないけど、今年は小銭も用意しようと思います。

出典元:楽天市場

思わず笑う。和道楽 おもしろポチ袋「約束の金」

思わず笑う。和道楽 おもしろポチ袋「約束の金」

出典元:amazon.co.jp

思わず笑う。和道楽 おもしろポチ袋「約束の金」のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

山口県・柳井市でポストカードと和雑貨のショップを営む『和道楽』オリジナルのぽち袋。画像が全てを物語っているユニークなイラストは、東京在住のイラストレーター・awakoさんがデザインしたものです。こんな袋でお年玉をもらったら、金額に関わらず笑顔になってしまいそうですね。
甥っ子達にポチ袋を探していました。普段袋の方にはあまり興味がないみたいだったので興味をもってもらえそうな物をと思い買ってみました。渡した瞬間笑顔が見れました。

出典元:amazon

新しいカタチ。大成紙器製作所 POCHI-PON

新しいカタチ。大成紙器製作所 POCHI-PON

出典元:amazon.co.jp

新しいカタチ。大成紙器製作所 POCHI-PONのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1919年創業の『大成紙器製作所』の筒型ぽち袋『POCHI-PON』です。ぽち袋としては珍しい、筒型というフォルムが斬新。蓋を開ける時の「ポン」という音も素敵です。デザインのバリエーションも豊富で、個性的なイラストレーターたちによるデザインが気分を盛り上げてくれます。お札だけではなく手紙や印鑑を入れてもいいですし、もらった側は印鑑入れやピルケース・クリップ入れ・イヤフォンケースなどとして使うこともできます。感謝の気持ちと一緒に、楽しい驚きも渡すことができるぽち袋です。
NHKで紹介されてたので変り種として購入。音がなんともいえなくて子供が喜んで遊んでます。

出典元:amazon

自分がワクワクするようなお年玉袋・ぽち袋を選ぼう

お年玉袋やぽち袋には、おもしろいデザインがたくさん。伝統的な縁起の良いモチーフを使いながらも、自由な発想で作ったもの。オリジナリティのあるキャラクターで、独特の世界観を表現したもの…。バリエーションはさまざまですが、どれも渡す相手が喜んでくれるような、楽しんでくれるようなものばかりです。

相手を楽しませたいなら、まずは自分が楽しむことが大切。相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、自分が楽しめるものを選んでみてはいかがでしょうか。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

喜ぶ顔が見たいから。正月におすすめのかわいいお年玉袋・ぽち袋♪の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ