お正月のお年玉や心付けに。おしゃれなぽち袋のおすすめ集

お正月のお年玉や心付けに。おしゃれなぽち袋のおすすめ集

今回は、お年玉やお小遣い・心付けなどを渡す時に使いたい「おしゃれな」ぽち袋をご紹介しています。

紙の素材や柄にこだわったモダンなものや、イラストやモチーフがプリントされたものなど、さまざまなタイプをピックアップしました。

渡す相手がもっと喜んでくれるような、素敵なぽち袋をぜひ渡してみてはいかがでしょうか。
すべて見る
今回セレクトした5商品
マルアイ おとなのぽち袋
マルアイ おとなのぽち袋
マルアイ こころふだ袋 IL-1
マルアイ こころふだ袋 IL-1
MARUAI(マルアイ)Fujitsubo(藤壺)茶封筒ミニ FM-N4
MARUAI(マルアイ)Fujitsubo(藤壺)茶封筒ミニ FM-N4
水縞 マーブル紙のぽち袋
水縞 マーブル紙のぽち袋
倉敷意匠計画室 のしーる
倉敷意匠計画室 のしーる
更新情報
  • 2023/12/17 2024年版ラインアップに更新

シンプルでおしゃれなぽち袋

大人のためのぽち袋。マルアイ おとなのぽち袋

大人のためのぽち袋。マルアイ おとなのぽち袋 大人のためのぽち袋。マルアイ おとなのぽち袋のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

山梨県に拠点を置く『マルアイ』は、1888年に村松富吉が創業した紙問屋から続く老舗メーカーです。『おとなのぽち袋』は、お心付けやお小遣いなどを渡す際に使いやすいポチ袋。紙幣を四つ折りにしてちょうどいいカードサイズで、財布に入れておけば予定外のタイミングで渡す際にすぐに取り出せます。ぽち袋が3枚入る汚れ防止の保護パックも付属。デザインは市松や梅など、おめでたい柄が5種類ラインアップしています。少額用としては非常に使いやすいポチ袋です。

こころを伝える。マルアイ こころふだ袋 IL-1

こころを伝える。マルアイ こころふだ袋 IL-1

出典元:rakuten.co.jp

マルアイと、デザイン会社「アッシュコンセプト」、浅野泰弘のデザイン事務所「浅野デザイン研究所」の3社がコラボレーションした『こころシリーズ』のぽち袋『こころふだ袋』です。熨斗(のし)を模したおしゃれなデザインで、タグ型の形と赤い水引きが印象的。熨斗と同じく、下段に名前を書けるスペースがあるのがポイントです。金だけでなく小さな手紙やお守り入れとしても活用できます。こころを伝える、というやさしいコンセプトが反映されているぽち袋です。
常にお財布に忍ばせておいて、何らかの急用時に使いたい
裸で渡すことを避けられるので、、、
小振りで可愛い

出典元:楽天市場

封筒メーカーの小さな封筒。MARUAI(マルアイ)Fujitsubo(藤壺)茶封筒ミニ FM-N4

封筒メーカーの小さな封筒。MARUAI(マルアイ)Fujitsubo(藤壺)茶封筒ミニ FM-N4

出典元:amazon.co.jp

マルアイの『藤壺ミニ封筒シリーズ』は10枚入りの小さな封筒。一見すると普通の茶封筒に見えますが、一般的なサイズの封筒を約40%と、ぽち袋の大きさにリサイズしています。500円硬貨が入る程度のかわいらしい大きさが魅力。紙幣は3回折ると入ります。お金やメッセージカードを入れるだけでなく、デスク内の細々とした小物の整理にもおすすめ。封筒メーカーらしい精巧なつくりが、ユーモアのあるかわいさを演出しているぽち袋です。

ポップなデザインのおしゃれなぽち袋

背張りテープでつくりました。水縞 マーブル紙のぽち袋

背張りテープでつくりました。水縞 マーブル紙のぽち袋

出典元:rakuten.co.jp

東京・墨田区で1949年に創業した紙卸商『株式会社古河』は、製本テープや装丁用クロス等を扱うメーカーです。文房具ブランド「水縞」とコラボして製作したぽち袋は、ユニークな柄が特徴的。伝票の背の部分や出席簿の裏表紙などで使われている「マーブル紙」を使用しています。切り取る箇所によって袋の柄が若干異なる仕様を、そのまま落とし込んでいるのもユニークなポイントです。金色の熨斗を箔押しし、華やかさも演出。個性的なものを探している方におすすめしたいポチ袋です。
ずっと欲しかったので、他の商品とまとめ買いしました!
とても可愛く、熨斗も素敵です。使うのがもったいないですが、早く使いたいです。

出典元:楽天市場

おしゃれなぽち袋に使いたいアイテム

熨斗になるシール。倉敷意匠計画室 のしーる

熨斗になるシール。倉敷意匠計画室 のしーる 熨斗になるシール。倉敷意匠計画室 のしーるのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『倉敷意匠計画室』は、岡山県の倉敷を拠点に活動する雑貨メーカーです。こちらの『のしーる』はシールタイプになっている熨斗。デザインユニット『drop around』が手掛けています。印象的なおめでたい色・形だけではなく、一風変わったモチーフも。単なるシールではなく、厚手のクッション紙に箔押しや凸版を用いることで立体的な仕上げになっています。ぽち袋以外にも使いたい、遊び心の効いたシールです。

お年玉や心付けを渡す時のマナー

ぽち袋とは?のイメージ画像

出典元:photo-ac.com

お年玉や心付けをぽち袋に入れる際にもマナーがあります。まず、ぽち袋は1万円以下の額を渡す時に使いましょう。「ぽち」という言葉は、「少ない額ですが感謝の気持ちです」という意味。お札の場合は肖像が内側になるように、左側から三つ折りにして入れましょう。

結婚式での心付けには、新札を用意することも重要です。硬貨の場合は製造年月日を下に、表側を上にして入れましょう。また、ぽち袋の表に相手の名前を、裏に自分の名前を書いておくことも大切です。正しいマナーで、気持ち良く渡すことができるといいですよね。

気持ちを込めて渡したいから

お年玉には成長への願い、心付けには感謝など、ぽち袋にはささやかな自分の気持ちを込めることができます。さまざまなパターンのデザインやサイズがあるので、お気に入りの一品を探すのも楽しいですよね。お財布に入れておいて、さっと用意できるサイズのものも多いので、ぜひ活用してみてください。人にあげる物だからこそ、こだわりたい。そういった方におすすめしたいアイテムです。

TOP画像:amazon.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

お正月のお年玉や心付けに。おしゃれなぽち袋のおすすめ集の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ