今回は、オーナメントやリース・ステッカーなどの飾り付けと一緒にぜひとも飾りたい置物やランタンを、大きいものから小さめのものまでまとめました。
かぼちゃモチーフが多めですが、黒猫やカラスなどダークなものも選んであります。実際にライトで光るランタンもあるので、ハロウィンの気分を盛り上げてくれること間違いなしです。
- 2024/9/10「アールケイプラニング ベイクドパンプキン オブジェ」追加
- 2024/9/10「アールケイプラニング 木彫りフルーツオブジェ パンプキン」追加
- 2024/9/10 2024年版ラインアップに更新
インスタ映えするハロウィンの置物やランタン♪
ハロウィンパーティーでは部屋を飾り付ける人が多くなっているようです。手作りで飾り付けする人や、購入したものをデコレーションする人など、やり方はさまざま。ほんの少し置物や飾りがあるだけで、ハロウィンらしい雰囲気が演出できて楽しくなります☆
秋色のフラワーアレンジメント♪
壁に飾られたホウキとフラワーアレンジメントがかわいいですね☆何気なく床に置かれたかぼちゃも素敵!
外を飾るのも楽しい☆
玄関やお庭を飾るのもハロウィンの醍醐味ですよね!
皆さんこだわりのデコレーションでハロウィンを楽しんでいますね♪
手作りの装飾でハロウィンを楽しむのも素敵ですが「なかなか時間が取れない……」なんて方も多いと思います。そういった方におすすめしたい、ハロウィンの置物やランタンなどをセレクトしているので、デコレーションに役立ててみてください!
木の温かみのあるナチュラルなハロウィンオブジェ
無垢材とハンドメイドにこだわる。Heart-Box Factory(はーとぼっくす工房) かぼちゃオブジェ
出典元:rakuten.co.jp
いろいろ選べる。Heart-Box Factory(はーとぼっくす工房) ハロウィン かぼちゃオブジェ 10001338
出典元:rakuten.co.jp
タイプBのオークを購入しました。
大人のハロウィンという感じで素敵です。
木目も個性があって面白いと思いました。出典元:楽天市場
シッポがかわいい黒猫。Heart-Box Factory(はーとぼっくす工房) 黒猫
出典元:rakuten.co.jp
大人なテイストのハロウィンオブジェ
焼かれたカボチャ。アールケイプラニング ベイクドパンプキン オブジェ
出典元:rakuten.co.jp
悪いことばかりではない。ハロウィンのパンプキン カウントユアブレッシング
出典元:rakuten.co.jp
カントリードールを木のベンチに座らせて、その隣に並べて飾りました。
リビングがたちまちアメリカンカントリー調に。
とても雰囲気がありました。出典元:楽天市場
大人かわいい。アールケイプラニング 木彫りフルーツオブジェ パンプキン
出典元:rakuten.co.jp
2021年に購入して遅くなりましたがレビューします。
お気に入りの木彫りシルバーかぼちゃ。
手のひらサイズが可愛らしくインテリアにも馴染みやすい。
毎年秋~ハロウィン時期に飾っています
追加で欲しいくらい!出典元:楽天市場
羽ばたくカラス。PUEBCO(プエブコ)Artificial Birds(アーティフィシャル バード)Flying Crow 106076
出典元:rakuten.co.jp
実際に光るジャック・オー・ランタン
大きめのランタン。パンプキンランタン Lサイズ
出典元:rakuten.co.jp
高さ50センチ!スマイルパンプキン3連ランタン
出典元:rakuten.co.jp
シックな雰囲気。LEDハロウィン ランタン パンプキン/カラス
出典元:rakuten.co.jp
なぜかぼちゃなの?ハロウィンのジャック・オー・ランタンの由来
ハロウィンのシンボルとして有名な「ジャック・オー・ランタン」は、日本語で「吊り下げ式のランプを持っている男」という意味を持つかぼちゃのお化け。その昔、アイルランドにいたジャックという一人の男の物語が由来です。
ケチで乱暴者だったジャックは、ハロウィンの夜に出会った悪魔と自分の魂を取らないように約束をします。しかし年を重ねて死んだときに生前の行いから天国にも、悪魔との約束から地獄にも行けなくなり、この世とあの世をさまよう羽目に。その際にジャックが持っていたランタンがいつしかケルト人の間で「魔除けの火」となり、ハロウィンの儀式の際にカブやサトウダイコンの中をくり抜いたランタンが飾られるようになります。
これがアメリカに伝わったときに収穫が多く加工しやすいかぼちゃで作られるようになり、一般的に広まったことで現在もかぼちゃのランタンを飾るようになっているのです。
サイズ違いで置いてみよう
小さめの置物をたくさん置くとにぎやかで楽しい雰囲気が出せますが、同じくらいのサイズだけで並べるとごちゃごちゃしたニュアンスになってしまいます。メインとなる少し大きいサイズのものを混ぜることによってメリハリが生まれ、バランスのいいディスプレイになりますので試してみてくださいね。
TOP画像:rakuten.co.jp