子供の感性を育てよう。世界各国で人気のある木のおもちゃ

子供の感性を育てよう。世界各国で人気のある木のおもちゃ

ナチュラルな質感が魅力的な、木のおもちゃをご紹介します。今回は人気のある木製玩具や、丁寧なモノづくりで有名なドイツのおもちゃをセレクトしました。風合い豊かな木のおもちゃを、子供の感性を育てる手助けにしてみてはいかがでしょうか。
すべて見る
今回セレクトした11商品
cosine(コサイン)親子の鳩笛 ぴっころぽっころ KI-10XM
cosine(コサイン)親子の鳩笛 ぴっころぽっころ KI-10XM
MAYA ORGANIC(マヤオーガニック)ENGINE(エンジン)
MAYA ORGANIC(マヤオーガニック)ENGINE(エンジン)
静岡発!ランデヴープロジェクト 進む木馬 Rookie(ルーキー)
静岡発!ランデヴープロジェクト 進む木馬 Rookie(ルーキー)
kiko+ ditto
kiko+ ditto
Kay Bojesen(カイ・ボイスン)Alphabet Blcks(アルファベットブロック)
Kay Bojesen(カイ・ボイスン)Alphabet Blcks(アルファベットブロック)
Oak Village(オークヴィレッジ)森のどうぶつみき
Oak Village(オークヴィレッジ)森のどうぶつみき
Oak Village(オークヴィレッジ)海のいきものつみき
Oak Village(オークヴィレッジ)海のいきものつみき
nic(ニック)WALTER イン&オン
nic(ニック)WALTER イン&オン
HABA(ハバ)はじめてのクーゲルバーンシップ
HABA(ハバ)はじめてのクーゲルバーンシップ
BECK(ベック)クネクネバーン
BECK(ベック)クネクネバーン
GRIMM'S(グリムス)虹色トンネル L
GRIMM'S(グリムス)虹色トンネル L

丁寧に作られた人気のある木のおもちゃ

仲良し親子。cosine(コサイン)親子の鳩笛 ぴっころぽっころ KI-10XM

仲良し親子。cosine(コサイン)親子の鳩笛 ぴっころぽっころ KI-10XM 仲良し親子。cosine(コサイン)親子の鳩笛 ぴっころぽっころ KI-10XMのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

北海道・旭川の『cosine(コサイン)』が作る親子の鳩笛『ぴっころぽっころ』。日本の伝統的な鳩笛をヒントに、「挽き物」の技術で作られている親鳥と子鳥のセットです。滑らかな曲線を描くフォルムで、子供の手や口にもやさしい感触をもたらしてくれます。親子で奏でる音色が違うので、子供と一緒に吹き合って遊ぶのもおすすめです。身体にはメープル、羽根にはウォルナットが使われています。職人の繊細な手仕事で作られた、素朴で愛らしい姿をしている木のおもちゃです。

積み木にもプルトイにも。MAYA ORGANIC(マヤオーガニック)ENGINE(エンジン)

積み木にもプルトイにも。MAYA ORGANIC(マヤオーガニック)ENGINE(エンジン) 積み木にもプルトイにも。MAYA ORGANIC(マヤオーガニック)ENGINE(エンジン)のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

『MAYA ORGANIC(マヤオーガニック)』の『ENGINE(エンジン)』は、優れたロクロの技術を持つ職人の手で作られている木のおもちゃ。煙突の付いた汽車をモチーフにしたデザインで、5つの積み木から成り立っているのが特徴です。パーツを組み立てて型を作ったあと、プルトイとして引っ張るという2段階の遊びができます。ハイハイを覚えたての赤ちゃんや小さい子供など、幅広い年齢に対応。本体はターメリックやハーブなどの自然素材を原料とする塗料で色付けされ、葉っぱで磨いて美しく仕上げられています。受け継がれてきた技術の高さと、モノづくりに対する真摯な姿勢が感じられるハンドメイドの木のおもちゃです。

健気で一生懸命。静岡発!ランデヴープロジェクト 進む木馬 Rookie(ルーキー)

健気で一生懸命。静岡発!ランデヴープロジェクト 進む木馬 Rookie(ルーキー) 健気で一生懸命。静岡発!ランデヴープロジェクト 進む木馬 Rookie(ルーキー)のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『静岡発!ランデヴープロジェクト』は静岡の地場産業が持つ伝統的な匠の技術と、アーティストの発想力を融合させながらモノづくりを行うプロジェクトです。この『Rookie(ルーキー)』は、脚に付いた弧状部を前部と後部で分けた木馬。鞍にまたがって揺れると、僅かながら少しずつ前進します。世界一遅いかもしれないけれど一生懸命トコトコ走る姿が、健気で可愛らしい木のおもちゃです。

光の道を作ろう。kiko+ ditto

光の道を作ろう。kiko+ ditto 光の道を作ろう。kiko+ dittoのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『kiko+』の『ditto』は、両面ミラーをブナのスクエアボードで挟んで作られているおもちゃです。光は真っ直ぐに進むという法則をうまく使えば、最初の鏡で写した対象物の姿を次の鏡、さらにまた次の鏡にと送るように写せるのが特徴。最初は2つ並べて隣の鏡に写すところから始め、慣れてきたら鏡の数を増やしていくといった遊び方もできます。こちらは、6種類のカラーが2つずつ入った12個セット。科学の知識や考える力が、遊びながら自ずと身につく木のおもちゃです。

遊んで学べる。Kay Bojesen(カイ・ボイスン)Alphabet Blcks(アルファベットブロック)

遊んで学べる。Kay Bojesen(カイ・ボイスン)Alphabet Blcks(アルファベットブロック) 遊んで学べる。Kay Bojesen(カイ・ボイスン)Alphabet Blcks(アルファベットブロック)のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

デンマークのデザイナーKay Bojesen(カイ・ボイスン)が手がけた『Alphabet Blcks(アルファベットブロック)』は、1950年代に小学生のスペル学習をサポートする教材としてデザインされた知育玩具。こちらは、2014年に復刻されたバージョンです。直線と曲線のシンプルな2種類のブロックを組み合わせて、さまざまなアルファベットの文字を自在に作れます。ブロックを楽しく並べながら、文字や単語を学べるのが魅力です。直線33個・曲線33個のセットで、スライドタイプの収納箱付きなので片付けも簡単。ブロックの素材には、ビーチが使われています。遊びと学びが融合した、創造豊かな木のおもちゃです。

親しみやすい森の動物たち。Oak Village(オークヴィレッジ)森のどうぶつみき

親しみやすい森の動物たち。Oak Village(オークヴィレッジ)森のどうぶつみき 親しみやすい森の動物たち。Oak Village(オークヴィレッジ)森のどうぶつみきのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

『Oak Village(オークヴィレッジ)』の『森のどうぶつみき』は、日本の森に住む身近な動物たちの形をした積み木。クマやタカなど、22ピースが入った木のおもちゃです。どうぶつの種類が分かりやすく、簡単に掴めるのを基本に形作られているのが特徴。親子やつがいが入ったセットで、積んで遊ぶ他にごっこ遊びや親子さがしなど色々な楽しみ方ができます。パッケージを使えば、パズルとして遊べるのもポイントです。素材はホオ・カバ・サクラ・クリ・ナラの5種類。動物のことや遊び方が書かれたパンフレットも付いています。子供が使うことを考え、素材選びや仕上げなど一切の妥協なく作られている木のおもちゃです。

身近な海の生き物たち。Oak Village(オークヴィレッジ)海のいきものつみき

身近な海の生き物たち。Oak Village(オークヴィレッジ)海のいきものつみき

出典元:amazon.co.jp

Oak Villageの『海のいきものつみき』は、アジやマグロなどをモチーフにした積み木です。素材はホオ・カバ・サクラ・クリ・ナラの5種類で、遊びを通して色々な日本の木に触れられます。遊び方などが載っているパンフレット付きで、こちらは1セット19ピース入り。上で紹介した「森のどうぶつみき」と一緒に遊べば森と海、地球とのつながりを子供に感じてもらえますよ。

ドイツのメーカーが作るハイクオリティな木のおもちゃ

はめたり、入れたり。nic(ニック)WALTER イン&オン

はめたり、入れたり。nic(ニック)WALTER イン&オン はめたり、入れたり。nic(ニック)WALTER イン&オンのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

『nic(ニック)』は、1991年から丈夫で美しいデザインのおもちゃを作っているドイツのメーカーです。この『WALTER イン&オン』は、基盤の穴にペグを挿して遊ぶ木のおもちゃ。繰り返し使うことでペグの大きさや長さが違うことが分かり、指先のトレーニングもできます。ペグは穴が空いたカップタイプで、重ねると中にすっぽりと入る入れ子式です。おままごとの容器や、小さな物を入れてガラガラのように使うこともできます。素材に使われているのはブナ。おしゃれなカラーリングと考えられた大きさで、遊びの幅を広げてくれる木のおもちゃです。
色がとてもきれいでコップを重ねた感じもすごくきれい。軽くて小さな子が持ちやすいサイズですごく良かったです

出典元:楽天市場

ゴロゴロ転がる。HABA(ハバ)はじめてのクーゲルバーンシップ

ゴロゴロ転がる。HABA(ハバ)はじめてのクーゲルバーンシップ ゴロゴロ転がる。HABA(ハバ)はじめてのクーゲルバーンシップのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

ドイツの『HABA(ハバ)』が作る『クーゲルバーンシップ』は、船をモチーフにした可愛らしい木のおもちゃです。ボールを最上段のレールに乗せると、船の揺れに合わせてゴロゴロと下に落ちていきます。ボールが通るとチリーンと美しい音を響かせる鈴や転がる様子が見える窓が付いているなど、子供の知的好奇心を刺激するデザインが魅力。本体の素材は、水溶性のラッカー塗装が施されたブナです。リング付きの木玉と、アクリル玉が1つずつ付いているのですぐに遊べます。ドイツのマイスター精神が息づく、確かな品質を持つ木のおもちゃです。

くねくね、カタカタ。BECK(ベック)クネクネバーン

くねくね、カタカタ。BECK(ベック)クネクネバーン

出典元:rakuten.co.jp

ドイツ・ヒュルベンの老舗メーカー『BECK(ベック)』が作る『クネクネバーン』は、ブナが使われている木のおもちゃです。タワーの一番上に付いた斜めのステップに車を置くと、カタカタカタと軽快な音を立てながら車が下まで落ちていきます。心地良い音色と車のユニークな動きで、繰り返し遊んでも飽きのこないデザインです。車2台付きで、よりダイナミックな動きを楽しめる2車両タイプも用意されています。単純な仕組みながら、子供を夢中にさせてくれる木のおもちゃです。

美しい色出し。GRIMM'S(グリムス)虹色トンネル L

美しい色出し。GRIMM'S(グリムス)虹色トンネル L 美しい色出し。GRIMM'S(グリムス)虹色トンネル Lのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『GRIMM'S(グリムス)』は、シンプルながら色彩豊かなデザインの美しいおもちゃを作るドイツのメーカーです。この『虹色トンネル』は、天然のシナノキで作られたおもちゃ。きれいなグラデーションが描かれたトンネルのセットで、積み木のように重ねてタワーにしたり、ゆらゆら揺れるシーソーのようにしたりとさまざまな使い方で楽しめます。シンプルなデザインとカラフルな色合いで、子供の遊ぶ意欲や創造力を後押ししてくれる木のおもちゃです。

木のおもちゃは大きくなってからでも楽しめる

今回ご紹介した木のおもちゃは、少し手先が器用になってきたら難易度の高い遊び方もできるのが特徴。子供の成長に合わせて寄り添ってくれるのも、子供のことをとことん考えて丁寧に作られているからこそです。もし遊ぶ機会がなくなってきたら、部屋に思い出のインテリアとして飾るのも素敵ですよ。

TOP画像:amazon.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子供の感性を育てよう。世界各国で人気のある木のおもちゃの商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ