ブルックリンスタイルやヴィンテージスタイルの流行とともに、インダストリアルデザインのインテリアが注目されています。インダストリアルデザインとは、工業製品に見られるような機能性・生産性を重視した、一見すると無機質なデザインのことです。
今回は、インダストリアルテイストのフロアライトを厳選してまとめました。機能性を追求することで生まれる、プロダクトが持つ本質的な美しさを体験してください。
すべて見る今回は、インダストリアルテイストのフロアライトを厳選してまとめました。機能性を追求することで生まれる、プロダクトが持つ本質的な美しさを体験してください。
今回セレクトした13商品

JIELDE(ジェルデ)9406 フロアランプ
詳細

JIELDE(ジェルデ)1240 フロアランプ
詳細

HERMOSA(ハモサ)MARTTI FLOOR LAMP(マルティフロアランプ)EN-017
詳細

HERMOSA(ハモサ)HUNT FLOOR LAMP CM-006
詳細

ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)Soho-floor lamp(ソーホーフロアランプ)AW-0294
詳細

ANGLEPOISE(アングルポイズ)Floor Standing Pole(フロアスタンディングポール)Type Range ダヴグレー
詳細

FLOS(フロス)Achille Castiglioni(アッキーレ・カスティリオーニ)Toio(トイオ)
詳細

abode(アボード)FLASK Floor Lamp
詳細

DCW editions(ディーシーダブリューエディションズ)LAMPE GRAS LAMPADAIRE(ランパデール)No.411
詳細

ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)CUSTOM SERIES(カスタムシリーズ)エンジニアフロアー本体 AW-0440
詳細

APROZ(アプロス)GAMBLING(ギャンブリング)フロアランプ
詳細

ハモサ(HERMOSA)TURKU(トゥルク)フロアランプ L EN-010
詳細

スワン電器(SWAN)LEDIC EXARM(レディック エグザーム)LEX-967 FB-991付
詳細
更新情報
- 2018/09/07 「ディーシーダブリューエディションズ ランパデール」追加
- 2018/09/07 「アートワークスタジオ カスタムシリーズ」追加
- 2018/09/07 「アプロス ギャンブリング」追加
- 2018/09/07 「ハモサ トゥルク」追加
- 2018/09/07 「スワン電器 レディック エグザーム」追加
インダストリアルデザインのフロアライト13選
確かな技術に裏打ちされた機能美。JIELDE(ジェルデ)9406 フロアランプ

出典元:rakuten.co.jp
1950年に創業したフランスの照明メーカー『JIELDE(ジェルデ)』のロングセラーランプ『9406』です。創業者であるJean-Louis Demecq(ジャン・ルイ・ドメック)によってデザインされた9406は、工業用ランプとして絶大な支持を得ています。50年代当時の断線しやすい工業ランプに注目し、配線のないジョイントのある、アームを動かしても断線しないフロアランプとして瞬く間に評価されました。発売当時と変わらない職人の手作業によってつくられる確かな品質は、世界中の人びとに愛されています。細部までこだわり抜かれたディティールには、今も変わらないクラフトマンシップを感じずにはいられません。
シンプルで使いやすいフロアランプ。JIELDE(ジェルデ)1240 フロアランプ

出典元:rakuten.co.jp
同じく『JIELDE』のフロアランプ『1240』です。アームの数が多い9406に比べて、1240はアームが2本のシンプルなタイプです。こちらのランプもジョイント部分に配線がないので、断線しない仕組みになっています。アームが少ない分、よりシンプルなデザインなので、さまざまなインテリアに合わせやすいポテンシャルを持っています。独特の美しいシルエットと非常に使いやすい機能的なつくりは、名作として多くのファンに親しまれています。インダストリアルテイストの部屋に限らず、モダンスタイルやシンプルスタイルのインテリアにもおすすめしたいフロアランプです。
インパクト抜群の存在感。HERMOSA(ハモサ)MARTTI FLOOR LAMP(マルティフロアランプ)EN-017

出典元:rakuten.co.jp
照明や時計などのインテリア雑貨を扱う日本のブランド『HERMOSA(ハモサ)』のフロアランプ『MARTTI FLOOR LAMP EN-017』です。鎌倉を拠点に、質の高いアメリカンテイストのアイテムが人気を集めるHERMOSA。オリジナルプロダクトのフロアランプは、ペンダントライト並のインパクトがある大きく無骨なシェードと、独特な形状のアームが美しいコントラストを生み出しています。迫力のある大きなソファやテーブルに合わせてみたくなるような、ヴィンテージ感あふれるランプです。
無骨でまっすぐな潔さ。HERMOSA(ハモサ)HUNT FLOOR LAMP CM-006

出典元:rakuten.co.jp
同じく、鎌倉のブランドHERMOSAのフロアランプ『HUNT FLOOR LAMP CM-006』です。曲線のラインが美しい、無骨になりすぎない大きめのシェードと、水道管を使った潔いまでにシンプルなスタンドが非常に個性的です。シェードの内側が黒く塗装してあり、独特な雰囲気のある明るさになるよう設定されています。キャスターが付いているので、簡単に移動することができます。インパクトのある個性的なデザインですが、間接照明やアッパーライトとして使っても面白い便利なスタンドライトです。
スマートかつスタイリッシュ。ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)Soho-floor lamp(ソーホーフロアランプ)AW-0294

出典元:rakuten.co.jp
高品質なオリジナル照明やインテリア雑貨を扱う『ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)』のフロアランプ『Soho-floor lamp AW-0294』です。アーム・ベースの細さや、削りだしの調整レバーなど、こだわりのあるスタイリッシュなデザインが特徴。ヴィンテージライクだけでは終わらない、随所に個性が光るデザインに目を奪われます。バランスのいいスマートなデザインになっているので、無骨な雰囲気のインテリアだけでなく、さまざまなテイストの部屋にマッチするフロアランプです。
あの名作ランプをフロアランプにできる!ANGLEPOISE(アングルポイズ)Floor Standing Pole(フロアスタンディングポール)Type Range ダヴグレー

出典元:rakuten.co.jp
イギリスを代表するタスクランプ『ANGLEPOISE(アングルポイズ)Type 75』をフロアランプにできる専用スタンド『Floor Standing Pole Type Range』です。1930年代にGeorge Carwardine(ジョージ・カワーダイン)によってデザインされたデスクランプは、艶やかな曲線を持つシェードと、機能美の最高峰とも言われるフォルムが、時代をこえて多くの人びとに愛されています。Type 75はアングルポイズが70年代に製造していたランプを、2004年にKenneth Grange(ケネス・グランジ)が復刻したモデルです。
フロアスタンディングポールは、デスクライトであるType 75をスタンドに取り付けてフロアランプとして使うことができる優れもの。ベースの裏にクッションが貼ってあったり、配線コードをまとめるクリップが付いていたりと、こまやかな気配りも嬉しいところですね。あの名作ランプが、フロアランプとして使えるありがたいアイテムです。
フロアスタンディングポールは、デスクライトであるType 75をスタンドに取り付けてフロアランプとして使うことができる優れもの。ベースの裏にクッションが貼ってあったり、配線コードをまとめるクリップが付いていたりと、こまやかな気配りも嬉しいところですね。あの名作ランプが、フロアランプとして使えるありがたいアイテムです。
異次元のミニマルテイスト。FLOS(フロス)Achille Castiglioni(アッキーレ・カスティリオーニ)Toio(トイオ)

出典元:rakuten.co.jp
1962年にイタリアで生まれた照明ブランド『FLOS(フロス)』のフロアライト『Toio(トイオ)』です。イタリアデザインを代表する名デザイナーAchille Castiglioni(アッキーレ・カスティリオーニ)によってデザインされました。むき出しのランプは、当時の自動車に使われていたビームランプ。非常に個性的なスタンドと相まって、唯一無二のオリジナリティがあります。一度見たら忘れられない高次元のミニマルデザインが素晴らしい、アート作品のようなフロアライトです。
理科室のフラスコがライトに!abode(アボード)FLASK Floor Lamp

出典元:amazon.co.jp
メイド・イン・ジャパンのオリジナルインテリアを扱うブランド『abode(アボード)』のフロアランプです。実験で使うフラスコをモチーフにしたユニークなランプは、サンドブラスト加工によって本当に液体が入っているかのようなデザインになっています。ベース部分のデザインも実験器具をカスタムしたつくりになっており、ブランドの徹底したこだわりが感じられます。他にはない、一風変わったインダストリアルデザインのフロアライトを探している方におすすめです。
自由にライティング。DCW editions(ディーシーダブリューエディションズ)LAMPE GRAS LAMPADAIRE(ランパデール)No.411

出典元:rakuten.co.jp
『DCW editions(ディーシーダブリューエディションズ)』は、2008年に設立したフランスの照明器具メーカー。『LAMPE GRAS』は、フランス人デザイナーBernard-Albin Gras(ベルナール・アルバン・グラス)によって手がけられたオフィス・産業用のランプシリーズです。この『LAMPADAIRE(ランパデール)No.411』は、人間工学に基づく関節式のスタンドライト。数本のアームを組み合わせて作られ、さまざまな方向に回転させることができます。ランプシェードも傾けることができ、自由なライティングを楽しめるのが魅力です。スタンダードなフォルムで、ナチュラルテイストやモダンテイストなど色々なインテリアに合わせられます。時代を越えて使われ続けている、先進的かつエレガントなデザインのスタンドライトです。
レトロ・ヴィンテージ。ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)CUSTOM SERIES(カスタムシリーズ)エンジニアフロアー本体 AW-0440

出典元:rakuten.co.jp
オリジナル照明を作る、兵庫・神戸のメーカー『ART WORK STUDIO(アートワークスタジオ)』が展開する『CUSTOM SERIES(カスタムシリーズ)』の『エンジニアフロアー』です。滑らかに動くアームを使い、狙った部分を快適に照らせるのが特徴。レトロ感あふれるフォルムで、インダストリアルな雰囲気をもたらしてくれます。カラーは、ブラックとビンテージメタルの2種類がラインアップ。灯具やシェードは別売りで、多彩なバリエーションの組み合わせを楽しめます。ダイニングや寝室、書斎などを個性的に演出してくれるスタンドライトです。
懐かしいデザイン。APROZ(アプロス)GAMBLING(ギャンブリング)フロアランプ

出典元:rakuten.co.jp
『APROZ(アプロス)』が展開する『GAMBLING(ギャンブリング)』シリーズのスタンドライトです。スタンダードな形のシェードで、さまざまなテイストの部屋に溶け込んでくれるのが特徴。真鍮のパーツや布巻きのツイストコードなど、細部からもどこか懐かしい雰囲気が感じられます。暖かな光と存在感のあるインダストリアルデザインが魅力的なスタンドライトです。
工場ランプをイメージ。ハモサ(HERMOSA)TURKU(トゥルク)フロアランプ L EN-010

出典元:rakuten.co.jp
『ハモサ(HERMOSA)』の『TURKU(トゥルク)』は、1930年代の工場で使われていたランプをイメージしたスタンドライトです。インダストリアルな雰囲気を醸し出すアームが、根本と中央部で折れ曲がるのがポイント。なだらかなカーブを描くシェードも、上下左右に動かすことができます。カラーバリエーションは、シルバー・サックスグレー・ブラックの3種類。深みのある表情で、空間をぐっと引き締めてくれるスタンドライトです。
見た感じよりずっしりした安定感があり、倒れる心配はなさそうです。程良い存在感で部屋の雰囲気も変わって満足しています。出典元:楽天市場
凛とした佇まい。スワン電器(SWAN)LEDIC EXARM(レディック エグザーム)LEX-967 FB-991付

出典元:rakuten.co.jp
1968年に創業した千葉の『スワン電器(SWAN)』は、機能美を追求したフォルムの照明器具を作るライティングメーカーです。この『LEDIC EXARM(レディック エグザーム)』シリーズのスタンドライトは、デスクライト『LEX-967』とフロアベース『FB-991』のセット。タッチレスでON・OFFを切り替えられるセンサーを搭載し、手をかざせば簡単に付けたり消すことができます。各5段階の調光・調色機能を備え、ベストな明かりに調節しやすいのも特徴。照明に、チラつきの起きない目にやさしいLEDが採用されているのもポイントです。軽い力で繊細に動くアームで、こだわりを感じさせる空間を気軽に演出できます。カラーはブラック・ホワイト・ブラウンの3種類。フロアベースから外せば、クランプ式のデスクライトとしても使えます。幅広いシーンで活躍する実用性と、凛とした存在感を併せ持つスタンドライトです。
部屋にインパクトを与えてくれる存在

出典元:rakuten.co.jp
今回紹介したフロアランプにはかなり大きなサイズのものもあるので、部屋の広さに合うか注意は必要です。しかし、大きくて無骨な存在感あるものだからこそ、インテリアの決定打になります。
他のアイテムは抑えめにして一点豪華主義で取り入れたり、好みのインテリアがまとまってきた最後の決定打として使ったりと、幅広いインテリアコーディネートに役立ってくれるフロアランプ。
存在感のある無骨なフロアランプで、部屋の印象を大きく変えてみてはいかがでしょうか。
TOP画像:rakuten.co.jp