DIY用の工具やパーツをしまっておくツールボックス(工具箱)は、シンプルなデザインと抜群の収納力が特徴。そのようなツールボックスには、リビング・キッチン・デスクで使いやすいものがたくさんあります。
今回は、シンプルな美しいデザインのもの、ポップなカラーの明るいもの、インダストリアルテイストやナチュラルテイストのものなど、さまざまなインテリアに合うオープンタイプのツールボックスを厳選しました。
ツールボックスは、入れやすく取り出しやすい収納ができるうえ、ざっくりと物をしまっても雰囲気が出るという、とてもありがたいアイテム。分かりやすく収納できて、しかもおしゃれになるツールボックスで生活をちょっとだけ楽に、素敵なものにしましょう。
すべて見る今回は、シンプルな美しいデザインのもの、ポップなカラーの明るいもの、インダストリアルテイストやナチュラルテイストのものなど、さまざまなインテリアに合うオープンタイプのツールボックスを厳選しました。
ツールボックスは、入れやすく取り出しやすい収納ができるうえ、ざっくりと物をしまっても雰囲気が出るという、とてもありがたいアイテム。分かりやすく収納できて、しかもおしゃれになるツールボックスで生活をちょっとだけ楽に、素敵なものにしましょう。
今回セレクトした7商品
おしゃれなツールボックス7選
シーンを選ばない優等生。vitra(ヴィトラ)Toolbox(ツールボックス)

出典元:rakuten.co.jp
スイスで誕生した家具メーカー『vitra(ヴィトラ)』の『Toolbox(ツールボックス)』です。スタイリッシュな印象のシンプルなデザインは、国際的デザイナーであるArik Levy(アリック・レヴィ)によるもの。ヨーロッパを中心に世界中で活躍するレヴィの作品には、普遍性と独自性が絶妙なバランスで入り交じっています。7つの仕切りがある収納しやすいつくり、いっさい無駄のないミニマルなデザイン、派手になりすぎないポップなカラーリングにレヴィのこだわりを感じます。何気なく物をしまっても絵になってしまう不思議な包容力は、まさにデザインの力といえるでしょう。キッチンやリビング、洗面所などではもちろん、ガレージやガーデンニングなどのあらゆるシーンで使えるおしゃれなツールボックスです。
ポップな色がかわいい。ALESSI(アレッシィ)CARGO Box(カーゴボックス)

出典元:amazon.co.jp
イタリアのハウスウェアブランド『ALESSI(アレッシィ)』の『CARGO Box(カーゴボックス)』です。マットな質感の鮮やかなカラーリングと、ぬくもりのある取っ手の木材がシンプルでかわいいコントラストを生みだしています。「Swiss Federal Design Award」の受賞など、さまざまなデザインアワードを獲得しているスイスの『Big Game(ビッグ・ゲーム)』によってデザインされました。文房具を入れてデスクで使ったり、シューケア用品をまとめて玄関に置くなど、用途に合わせた使い方ができます。無機質になりすぎない親しみを持てるデザインは、子どもにもぴったりです。
清潔感のある上品な使いやすさ。tosca トスカ ツールボックス

出典元:rakuten.co.jp
創業60年歴史があるインテリア雑貨メーカー、山崎実業のブランド『tosca(トスカ)』のツールボックスです。深めのサイズが嬉しいLサイズは、家族みんなで使うのにちょうどいい大きさ。薬箱や調味料入れなど、ビンや箱に入ったものを収納するのにうってつけです。スチール素材の丈夫なつくりや、表面に汚れが目立ちにくい梨地加工が施されているのも嬉しいポイント。上品なホワイトとナチュラルな木の持ち手には爽やかな清潔感を感じます。2サイズ用意されているので用途に応じてサイズを使い分けたり、同じサイズで並べたりすれば、インテリアに統一感が出て気持ちよくなります。
洗濯洗剤や柔軟剤を収納するのに購入しました。シンプルなデザインで洗濯機周りがとても雰囲気の良い空間になりました。出典元:amazon
無骨かつシンプル。PUEBCO(プエブコ)STEEL TOOL ORGANIZER

出典元:rakuten.co.jp
無骨な素材から生み出される、確かな品質のプロダクトに人気があつまる『PUEBCO(プエブコ)』のスチール製オーガナイザーです。非常にシンプルなつくりと、インダストリアルテイストあふれる外見がヴィンテージライクな印象を与えています。工具入れにはもちろん、キャンプやガーデンニングなど、アウトドアにも似合うツールボックスです。実用性を重視したシンプルで無骨なデザインですが、薄いスチールの軽量設計で、日常生活でも気軽に使えるアイテムです。
ヴィンテージ感のあるウッドテイスト。MERCURY(マーキュリー)ウッドツールボックス

出典元:rakuten.co.jp
アメリカンテイストのインテリア雑貨を多く扱う『MERCURY(マーキュリー)』のツールボックスです。ウッド素材でつくられたヴィンテージ感のあるつくりは、ブルックリンスタイルや西海岸風のインテリアによく合います。ナチュラルテイストやインダストリアルテイストの部屋のアクセントにも使えます。MERCURYのプロダクトはブランドロゴの入ったデザインが多いので、ツールボックス以外のインテリアも揃えて統一感を出すのも面白いですね。
ナチュラルな木の魅力。YOKA(ヨカ)PANEL FURNITURE CARPENTER'S TOOLBOX tw003

出典元:rakuten.co.jp
2015年6月に誕生したプロダクトブランド『YOKA(ヨカ)』発、PANEL FURNITUREシリーズのCARPENTER'S TOOLBOX。『twelvetone inc.(株式会社トゥエルブトーン)』がプロデュースするYOKAは、インドア・アウトドア問わず使える組み立て式家具をリリースしています。国産の木材を使用し、山形県天童市の工場でひとつひとつ作られており、ワイルドな外観が魅力です。取っ手が付いていて持ち運びが楽なほか、同じモデルならスタッキングもできるのも利点。アウトドア使いはもちろん、インドアでマガジンボックスにしたり、ディスプレイボックスとして使用するのもおしゃれです。ナチュラルテイストな部屋とのマッチングは抜群です。
高品質なウッドツールボックス。SIDE BY SIDE(サイド・バイ・サイド) all you need

出典元:rakuten.co.jp
ドイツの障害者工房再生のため、若き女性デザイナーであるサビーネ・マイヤーの呼びかけに応じて集まった12人のデザイナーたち。彼女らによって誕生したプロジェクト『SIDE BY SIDE(サイド・バイ・サイド)』は、工房の技術とデザインを融合させ、ハイエンドなプロダクトをリリースしています。このツールボックスのデザイナーはHelena Lebá(ヘレナ・レバ)で、ドイツのおばあさんの裁縫箱をヒントにデザインされています。3つの異なるサイズで区切られており、シンプルながら多様性に富んだ使い方が可能です。しっかりとした作りで、取っ手も重みに耐えられるように設計されています。木の魅力を感じられる、高品質なウッドツールボックスです。
小物の収納はアイデア次第

出典元:amazon.co.jp
ちょうどいいサイズ感のツールボックスだからこそ、いろいろなものを収納できる便利なアイテムです。さらにおしゃれなツールボックスを選べば、薬や調味料、コスメや文房具などはもちろん、まとめておきたい「ありとあらゆるもの」をインテリアに変えてくれます。
すぐにしまえて、すぐに取り出せるオープンタイプのツールボックスなら、急いでいる時も簡単。なおかつスタイリッシュで美しいデザインなら、もう何も言うことはありません。機能性とデザイン性が共存しているというのは本当に嬉しいことです。
同じものを複数個並べて使ったり、サイズ違いで使えば、分かりやすく収納しながら一体感のある引き締まったインテリアになります。
いつも使うものだから、決まった場所に置いておきたい。その思いに応えつつ、インテリアの一部としておしゃれに機能してくれるツールボックスを試してみてはいかがでしょうか。
TOP画像:rakuten.co.jp