日本ブランドや海外メーカーが作るおしゃれな調味料入れをご紹介します。においや湿気から調味料を守る機能的なものや、積み重ねられてキッチンスペースを有効活用できるものなどさまざまなタイプをチョイスしました。密閉できるので、スパイスなどを入れるのにおすすめです。
すべて見る今回セレクトした12商品

KINTO(キントー)BOTTLIT(ボトリット)キャニスター 150ml 27680
詳細

ATSIAMSIGHT(アットシャムサイト)コロン ガラスジャー 325cc
詳細

KILNER(キルナー)SQUARE CLIP TOP(スクエアクリップトップ)SPICE JAR(スパイスジャー)70ml
詳細

ROSENDAHL(ローゼンダール)ストレージジャー 0.9L
詳細

ALESSI(アレッシィ)Ovolini スパイスコンテナー
詳細

BOROSIL(ボロシル)HEAT-RESISTANT MEASURE BOTTLE(ヒートレジスタントメジャーボトル)S 250ml
詳細

WECK(ウェック)Delikatessen(デリカテッセン)100ml WE-757
詳細

SONNENTOR(ゾネントア)スパイスボトル 60ml
詳細

CARL MERTENS(カールメルテンス)JAR S
詳細

青芳(AOYOSHI)CASUAL PRODUCT(カジュアルプロダクト)スタンダードガラスキャニスター 300ml 576843 576881
詳細

星硝(SEISHO)セラーメイト チャーミークリアー 221138 221121
詳細
更新情報
- 2018/06/18 「ボロシル ヒートレジスタントメジャーボトル」追加
- 2018/06/18 「フロイド オベリスクボトル」追加
- 2018/10/31「WECK Delikatessen」追加
- 2018/10/31「SONNENTOR スパイスボトル」追加
- 2018/10/31「CARL MERTENS JAR」追加
- 2018/10/31「青芳 CASUAL PRODUCT スタンダードガラスキャニスター」追加
- 2018/10/31「星硝 セラーメイト チャーミークリアー」追加
密閉できるおしゃれなガラスのスパイスボトル12選
見せる収納ができる。KINTO(キントー)BOTTLIT(ボトリット)キャニスター 150ml 27680

出典元:rakuten.co.jp
1972年に滋賀・彦根で創業した『KINTO(キントー)』。キッチンツールやテーブルウェアを作り、オランダに子会社を設立するなど海外にも展開しているブランドです。この『BOTTLIT(ボトリット)』キャニスターは、やわらかな丸みを帯びたガラスの調味料入れ。コロンとしたコルクの栓でよりかわいらしい雰囲気があり、スパイスや角砂糖などを飾るように保存できます。ガラスは耐熱性にすぐれ、電子レンジや食洗機に対応しているのもポイント。いくつか揃えてキッチンに並べれば、統一感が出ておしゃれですね。
綺麗です。見せる収納をしています。おしゃれだと言われます。出典元:楽天市場
落ち着いたやさしい雰囲気。ATSIAMSIGHT(アットシャムサイト)コロン ガラスジャー 325cc

出典元:rakuten.co.jp
『ATSIAMSIGHT(アットシャムサイト)』は、2003年に設立したタイのブランド。高品質なオールハンドメイドの木製品を作りつづけています。『コロン』のガラスジャーは耐久性にすぐれたソーダガラス製。フタは落ち着いた雰囲気を醸しだすアカシアの木で作られています。丸いくぼみがあり、親指を入れて回せば開け閉めもスムーズ。内側にはシリコンパッキンが付けられ、密閉性の高い作りです。フラットな形なのでスタッキングができ、省スペースで保存ができます。熟練の職人によって丁寧に手がけられ、やさしい風合いをキッチンにもたらしてくれる調味料入れです。
お茶好きなのでティーバッグをあれこれ入れてテーブルに置いてます。とってもおしゃれだし、フタも開けやすくもう一つ欲しいくらい。小物入れにもいいかも。出典元:楽天市場
気密性が高いフタ。KILNER(キルナー)SQUARE CLIP TOP(スクエアクリップトップ)SPICE JAR(スパイスジャー)70ml

出典元:rakuten.co.jp
1842年に創業したイギリスのブランド『KILNER(キルナー)』。1840年代にジャーの原型を発明したのを皮切りに、プラスチックやガラスなどさまざまな素材を使った機能的なジャーを作っています。この調味料入れは、ガラスのフタとゴムパッキンを組み合わせたクリップトップタイプのスクエアバージョンです。密閉性が高いため、スパイスを湿気などから守ることができます。ガラス部分はソーダガラスで作られ、熱や酢に強くにおいが残りにくいのが特徴。コンパクトなサイズながら中身が取り出しやすいデザインで、使いごこちへのこだわりが感じられる調味料入れです。
上品なパターンデザイン。ROSENDAHL(ローゼンダール)ストレージジャー 0.9L

出典元:rakuten.co.jp
1984年に設立したデンマークのライフスタイルブランド『ROSENDAHL(ローゼンダール)』。このストレージジャーのデザインは、デンマークのデザイナーNanna Ditzel(ナナ・ディッツェル)が手がけた壁紙用パターンからインスピレーションを受けたものです。高い密閉性を誇るフタで、調味料やスパイスの保存に適しています。キッチンやテーブルに、インテリアとして飾るように置いても絵になる美しい佇まい。調理や食事の時間に特別感をプラスしてくれる上品な調味料入れです。
かわいらしいつまみ。ALESSI(アレッシィ)Ovolini スパイスコンテナー

出典元:rakuten.co.jp
イタリアのキッチン・テーブルウェアブランド『ALESSI(アレッシィ)』が手がける『Ovolini』シリーズのスパイスコンテナーです。卵の形をしたクリスタルガラスの瓶に、ミラー仕上げされたステンレスのフタが付いています。気泡が入った飴のようなつまみも印象的です。スパイスや調味料の保存はもちろん、さまざまなものを入れるキッチンボックスとしても役立ちます。高級感とかわいらしさを併せ持つ、高品質な調味料入れです。
科学の実験。BOROSIL(ボロシル)HEAT-RESISTANT MEASURE BOTTLE(ヒートレジスタントメジャーボトル)S 250ml

出典元:rakuten.co.jp
BOROSIL(ボロシル)は1962年に設立した科学用や家庭向けのガラスを製造しているインドのメーカーです。このヒートレジスタントメジャーボトルは、名前の通り目盛り付きの耐熱ボトル。フラスコやビーカーに使われるものと同じホウケイ酸ガラスでできています。サイズは250mlのほかに500mlと1000mlがラインアップされているので、いろいろな調味料に合せてすっきりと整えられます。透明な容器は視認性が高いのがポイント。青いキャップがキッチン周りのアクセントになってくれそうですね。
オイルに最適。Floyd(フロイド)OBELISK BOTTLE(オベリスクボトル)

出典元:rakuten.co.jp
こちらはFloyd(フロイド)のオベリスクボトル。オベリスクとは、古代エジプト期に神殿などに建立された記念碑のこと。ソーダガラスのボトルにフタをするボトルストッパーは、4種類のデザインから選ぶことができます。オリーブオイルなどの液体の調味料をストックするのに適していますが、お水やお茶などをテーブルにサーブするデキャンタとしての使い方もおすすめ。アイデア次第でさまざまな使い方が楽しめるボトルです。
入荷待ち
質実剛健なフォルム。WECK(ウェック)Delikatessen(デリカテッセン)100ml WE-757

出典元:rakuten.co.jp
イチゴ柄がトレードマークの『WECK(ウェック)』。1900年の創業以来、キャニスターを専門に作り続けているドイツのガラスメーカーです。この『Delikatessen(デリカテッセン)』は、ガラスそのものの色合いを活かした薄緑色が印象的な調味料入れ。質実剛健なドイツらしい素朴な味わいがあり、アンティークのような雰囲気を醸し出しています。広口のフォルムで、出し入れしやすく洗いやすいのも特徴です。別売りオプションとして、長期保存ができるクリップとパッキンのセットや、手軽に開け閉めができるプラスチックカバーなどが用意されています。温かみが感じられるルックスと優れた機能性で、家庭からプロの現場まで使われている調味料入れです。
シンプルガラス。SONNENTOR(ゾネントア)スパイスボトル 60ml

出典元:rakuten.co.jp
1988年に設立したオーストリアの『SONNENTOR(ゾネントア)』は、こだわりの食品や関連用品を手がけるブランド。このスパイスボトルは、シンプルなガラスの調味料入れです。保存用や粒の粗いスパイスにぴったりな密閉タイプと、粒が細かいスパイスをそのまま振りかけられる中栓が付いたタイプの2種類がラインアップされています。さまざまなスパイスレシピを考案してきたブランドならではの、使い勝手の良い調味料入れです。
黒板のようなフタ。CARL MERTENS(カールメルテンス)JAR S

出典元:rakuten.co.jp
ドイツ・ゾーリンゲンのメーカー『CARL MERTENS(カールメルテンス)』が作る調味料入れです。ガラスの本体と竹の集成材で作られているフタを組み合わせた、和モダンなデザインが特徴。フタの表面を黒板のように使うことができ、ホワイトペンシルで文字を書いたり、ふきんで簡単に消したりできます。賞味期限や中身の名前などを書いておけるのは便利ですね。フタはパッキン付きで気密性が高く、スパイスを湿気から守ってくれるのも魅力です。3個セットの他に、単品も用意されています。キッチンにスタイリッシュな雰囲気をもたらす、洗練されたルックスが魅力的な調味料入れです。
すっきりスタイル。青芳(AOYOSHI)CASUAL PRODUCT(カジュアルプロダクト)スタンダードガラスキャニスター 300ml 576843 576881

出典元:amazon.co.jp
『青芳(AOYOSHI)』は、生活用品を作る新潟・燕三条のメーカー。『CASUAL PRODUCT(カジュアルプロダクト)』は、ライフスタイルにマッチする生活用品を手がけるブランドです。この『スタンダードガラスキャニスター』は、耐熱ガラスで作られている調味料入れ。シリコンパッキン付きのフタで、密閉性が高いのが特徴です。パッキンは取り外すことができ、簡単に洗えます。デザインは、フタがステンレスのタイプとブナで作られているタイプの2種類がラインアップ。7グラムのメジャースプーンも付いています。すっきりとしたシンプルなフォルムで、色々なキッチンになじみやすい調味料入れです。
ロングセラーキャニスター。星硝(SEISHO)セラーメイト チャーミークリアー 221138 221121

出典元:amazon.co.jp
1962年に設立した『星硝(SEISHO)』の『セラーメイト』。ガラスを使って、さまざまな生活シーンで活躍する保存容器を作るブランドです。『チャーミークリアー』は、飾らないデザインが特徴的なロングセラーの調味料入れ。底の部分が丸く、耐衝撃性に優れています。フタは少し回せば開閉でき、片手がふさがっているときでも開け閉めしやすいのが魅力。本体とフタ、フタに付いたパッキンをすべて外せるのでお手入れもスムーズです。サイズは容量800mlのL2以外に、1300mlのL1や420mlのL3などが展開されています。いくつか並べれば、キッチンの景色をガラッと変えることもできますよ。
このシリーズはいろいろサイズが選べるので、重宝します。
ガラスも厚みがあって安定感抜群です。出典元:amazon
密閉できるのがポイントの調味料入れ

出典元:rakuten.co.jp
今回ご紹介したガラスの調味料入れは、密閉性が高いのでスパイス入れにぴったり。湿気やにおい移りの心配がないのもうれしいですね。数が多くてもすっきりとした印象になるので、同じ入れ物で揃えるのもおすすめ。省スペースで置けるコンパクトなサイズも、スパイスの保存に最適ですよ。
TOP画像:rakuten.co.jp