ちょっと贅沢な気分。美しい輝きを放つステンレスのティーポット

ちょっと贅沢な気分。美しい輝きを放つステンレスのティーポット

上質な光沢を放つ、ステンレスのティーポットをご紹介します。今回は新潟・燕三条製や海外の老舗など、様々なメーカーが作るポットを集めました。使いやすくスタイリッシュなデザインのティーポットを使って、上品なカフェタイムを満喫してみませんか。
すべて見る
今回セレクトした7商品
本間製作所 仔犬印(こいぬじるし)エルム ティーポット
本間製作所 仔犬印(こいぬじるし)エルム ティーポット
工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット
工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット
stelton(ステルトン)Cylinda Line(シリンダライン)Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)Tea pot
stelton(ステルトン)Cylinda Line(シリンダライン)Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)Tea pot
三宝産業(YUKIWA)NOBLE(ノーブル)TEA POT 600ml 0303 6611-500
三宝産業(YUKIWA)NOBLE(ノーブル)TEA POT 600ml 0303 6611-500
和田助製作所 スタッキングティーポット 1L 3603-0951 3603-0954
和田助製作所 スタッキングティーポット 1L 3603-0951 3603-0954
和田助製作所 菊渕 ティーポット 700ml 2112-0507
和田助製作所 菊渕 ティーポット 700ml 2112-0507
alfi(アルフィ)Kugel(クーゲル)ステンレス
alfi(アルフィ)Kugel(クーゲル)ステンレス
更新情報
  • 2025/2/21 2025年版ラインアップに更新

各国のブランドが作る高品質なステンレスのティーポット

使いやすさを徹底追求。本間製作所 仔犬印(こいぬじるし)エルム ティーポット

使いやすさを徹底追求。本間製作所 仔犬印(こいぬじるし)エルム ティーポット

出典元:rakuten.co.jp

1951年に設立した新潟・燕三条の『本間製作所』は、使いやすさを追求した業務用の厨房用品を数多く作っているメーカーです。『仔犬印(こいぬじるし)』は、質実剛健なプロダクトを展開し国内外から高い評価を得ているブランド。こちらは、ホテルやカフェで使われているような上品な佇まいが特徴の『エルム』シリーズのティーポットです。熱くなりにくい持ち手や、指を引っかけるための突起がついた開閉しやすいフタもポイント。丈夫でサビにくい18-8ステンレスで、食洗機にも対応しています。サイズは、1人用・2人用・5人用・8人用の4種類がラインアップ。見た目の美しさに加え、機能面にも徹底したこだわりが感じられるステンレスのティーポットです。
惚れ惚れする美しさで、お茶の時間が楽しいです。持ち手が熱くならず、注ぎ終わりのポタポタ垂れもありません。二人で中ぶりマグカップたっぷり2杯ずついただくのにちょうど良いサイズでした。5人用のティーストレーナー併用で、お茶の葉はポットの底までゆったり沈んでくれるし、洗う時のお手入れも簡単です。ようやく理想のティーポットに出会えて嬉しいです。丁寧に作っておられるのだな、と感じ入ってしまいます。

出典元:楽天市場

高い技術が生んだ美しさ。工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット

高い技術が生んだ美しさ。工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット 高い技術が生んだ美しさ。工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポットイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

新潟・燕三条の『工房アイザワ』が展開する『ブラックピーマン』シリーズのストレートポットは、凛とした姿を持つステンレスのティーポット。18-8ステンレスの本体と天然の孟宗竹を使ったハンドル、ハナのツマミが見事に調和しているデザインです。容量は400mlで、1~2人用の紅茶やお湯を入れたいときに最適。ラインアップはハンドルを横に付けた横手と、急須のように上部に付けた弦手の2種類です。取り外しできるステンレス製のアミも付いています。高い技術で作っている、優れた機能美を誇るティーポットです。

研ぎ澄まされた形。stelton(ステルトン)Cylinda Line(シリンダライン)Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)Tea pot

研ぎ澄まされた形。stelton(ステルトン)Cylinda Line(シリンダライン)Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)Tea pot

出典元:amazon.co.jp

1960年に創業したデンマークの『stelton(ステルトン)』が展開する『Cylinda Line(シリンダライン)』は、北欧デザインの巨匠・Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が1967年に手がけたシリーズ。こちらは、今なお多くの人に愛用されているロングセラーのティーポットです。円筒形の本体と長い注ぎ口、ハンドルのバランスが見事に取れたフォルムが特徴。側面と底部に継ぎ目がないデザインから、細部にまで妥協しないデザイナーのこだわりが伝わってきます。容量は1.25L。シャープでスタイリッシュな印象を持ち、上品で優雅な雰囲気をテーブルにもたらしてくれるティーポットです。

優美な佇まい。三宝産業(YUKIWA)NOBLE(ノーブル)TEA POT 600ml 0303 6611-500

優美な佇まい。三宝産業(YUKIWA)NOBLE(ノーブル)TEA POT 600ml 0303 6611-500

出典元:rakuten.co.jp

1950年に設立した燕三条の『三宝産業(YUKIWA)』は、カフェやレストラン向けのステンレス用品を作るメーカーです。こちらは『NOBLE(ノーブル)』シリーズのティーポット。ゆるやかな楕円形のフォルムで、優美な雰囲気を醸し出しています。容量は600mlで、18-8ステンレス製。気品にあふれたデザインと使い勝手の良さを併せ持つ、ホテルライクなティーポットです。

積み重ねOK。和田助製作所 スタッキングティーポット 1L 3603-0951 3603-0954

積み重ねOK。和田助製作所 スタッキングティーポット 1L 3603-0951 3603-0954

出典元:rakuten.co.jp

1959年に設立した新潟・燕三条の『和田助製作所』は、堅牢性と機能性を持つ美しい形をした金属用品を作るメーカーです。多くのプロや専門家から高い評価を受けているプロダクトは、国内の有名ホテルや航空会社の機内食などでも使われています。この『スタッキングティーポット』は、フラットな形のフタで名前の通りスタッキングできるのが特徴。本体とフタは18-8ステンレス製で、容量は1Lです。

ゴージャスなフチ。和田助製作所 菊渕 ティーポット 700ml 2112-0507

ゴージャスなフチ。和田助製作所 菊渕 ティーポット 700ml 2112-0507

出典元:amazon.co.jp

こちらも和田助製作所のティーポット。フチに入ったゴージャスな模様と大きくカーブしたハンドルで、高級感あふれる印象を持っているのが特徴です。シンプルながら洗練されたフォルムで、飽きのこないデザインになっています。素材は18-8ステンレスで、2人用・5人用・8人用などのサイズ展開。お客さんをおもてなしするときにもおすすめな、手軽に特別感を演出できるティーポットです。

斬新で存在感のある球型。alfi(アルフィ)Kugel(クーゲル)ステンレス

斬新で存在感のある球型。alfi(アルフィ)Kugel(クーゲル)ステンレス 斬新で存在感のある球型。alfi(アルフィ)Kugel(クーゲル)ステンレスのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1914年に設立したドイツの『alfi(アルフィ)』。「究極の美」と称賛される機能美に優れたポットを、100年以上に渡って作り続けているメーカーです。クラシカルで斬新なデザインのポットは、多くの一般家庭から世界の一流ホテルまで色々なシーンで使われています。『Kugel(クーゲル)』は、ドイツ語で「球」を表す名前を持つシリーズ。オーレ・パルスビーのデザインです。滑らかな曲線が織りなす存在感のあるデザインが特徴。ボディの内側に2重構造による真空ゾーンがあり、ドリンクの熱が逃げにくいのもポイントです。優れた保温性で、10時間後でも59度以上の温度をキープしてくれます。容量は1L。メーカーを代表するポットとして、高い人気を誇るステンレスのポットです。

デザイン性に優れたステンレスのティーポットで心落ち着く時間を演出

ステンレスのティーポットは、美しい輝きが魅力。食卓にも映えるデザインで、日々のティータイムを豊かなものにしてくれます。忙しい毎日だからこそ、お気に入りのティーポットで心落ち着くお茶の時間を作ってみてはいかがでしょうか。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ちょっと贅沢な気分。美しい輝きを放つステンレスのティーポットの商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ