こだわりのデザインが魅力。音色も美しいおすすめの風鈴

こだわりのデザインが魅力。音色も美しいおすすめの風鈴

夏の粋な飾りものとして愛用されている風鈴。今回は100年の歴史を誇る老舗メーカーや経験豊富なガラス作家などが作る、おすすめの風鈴をご紹介します。素材や製法にこだわって作っている、シンプルなデザインながら存在感のある風鈴たちを集めました。軒先や窓際に吊るして、自然の風とともに涼の音を感じてみてはいかがでしょうか。
すべて見る
今回セレクトした10商品
glass calico(グラスキャリコ)ガラスの風鈴 ミナモ
glass calico(グラスキャリコ)ガラスの風鈴 ミナモ
WDH(ダブル・ディー・エイチ)置き風鈴セット WDH-002
WDH(ダブル・ディー・エイチ)置き風鈴セット WDH-002
3RD CERAMICS(サードセラミックス)FURIN 風鈴
3RD CERAMICS(サードセラミックス)FURIN 風鈴
西本至孝(にしもとよしたか)compound eye(カンパウンド アイ)風鈴
西本至孝(にしもとよしたか)compound eye(カンパウンド アイ)風鈴
Timbre(ティンプレ)Bellflower(ベルフラワー)
Timbre(ティンプレ)Bellflower(ベルフラワー)
高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)彩四季
高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)彩四季
清水柾 jelly 風鈴
清水柾 jelly 風鈴
スガハラ(sghr)虹色風鈴 S SGHR-0423
スガハラ(sghr)虹色風鈴 S SGHR-0423
ADERIA(アデリア)津軽びいどろ 風鈴 涼(suzumi)
ADERIA(アデリア)津軽びいどろ 風鈴 涼(suzumi)
CRAFTHOUSE 風鈴 スイカ
CRAFTHOUSE 風鈴 スイカ
更新情報
  • 2023/07/26「WDH 置き風鈴セット」追加
  • 2023/07/26「glass calico ガラスの風鈴 ミナモ」追加
  • 2023/07/26 2023年版ラインアップに更新

老舗メーカーやガラス作家が作るおすすめの風鈴

こだわりの音色。glass calico(グラスキャリコ)ガラスの風鈴 ミナモ

こだわりの音色。glass calico(グラスキャリコ)ガラスの風鈴 ミナモ

出典元:rakuten.co.jp

ガラス作家の岩沢達(Iwasawa Tatsu)が神奈川県・小田原市に構える工房『glass calico(グラスキャリコ)』の風鈴です。大きな海の水面の表情をイメージした独特の形状は、良い音色を求めてたどり着いたもの。透き通ったガラスにあえてゆがみを与えることで、光を浴びると豊かな表情を見せてくれます。 海中からの気泡をイメージしたアクセントもおしゃれ。風鈴を留める玉は水晶玉を使い、風受けの紙は耐水性のあるワーロン紙を使用しています。ハンドメイドのため、ひとつひとつ個体差があるのも魅力のひとつ。ほかに「プリズム」や「澄」などのデザインもラインアップしています。音色と見た目で涼を感じられる風鈴です。

伝統工芸品。WDH(ダブル・ディー・エイチ)置き風鈴セット WDH-002

伝統工芸品。WDH(ダブル・ディー・エイチ)置き風鈴セット WDH-002 伝統工芸品。WDH(ダブル・ディー・エイチ)置き風鈴セット WDH-002のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

『WDH(ダブル・ディー・エイチ)』は、神奈川県・横浜市のオリジナル和雑貨ブランド。こちらは少し珍しい「置き風鈴」です。真鍮の風鈴は800年以上の歴史を誇る鋳物の産地である神奈川県・小田原市で、風鈴立ては伝統工芸品に認定されている静岡県・静岡市で製作。風鈴立ては400年以上の歴史を持つ伝統的工芸品である「駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)」となっています。黒と金色のカラーバリエーションがありますが、単に色だけでなく音色も異なっているのがポイント。黒はやや低い音で落ち着いた余韻を楽しむ音、金色は高い音で夏の晴れた日に清々しい空気を感じる音です。真鍮の本体も竹の風鈴立ても経年変化が楽しめる素材。職人が音色を追求し、風情溢れるインテリアとしても飾れる風鈴です。

シンプルでミニマル。3RD CERAMICS(サードセラミックス)FURIN 風鈴

シンプルでミニマル。3RD CERAMICS(サードセラミックス)FURIN 風鈴

出典元:rakuten.co.jp

2014年に岐阜・多治見で活動をスタートさせた『3RD CERAMICS(サードセラミックス)』。素材と製法にこだわったディナープレートやランプシェードなどを作るプロダクトブランドです。この風鈴はボーンチャイナの白磁器を使い、やわらかな印象を醸しだしているのが特徴。鐘を鳴らすリングは真鍮、短冊には手すきの美濃和紙を使用しています。デザインは、タテナガ・シカク・サンカクの3種類がラインアップ。ミニマルなデザインでさまざまなインテリア空間に溶け込み、涼し気な音色を奏でてくれる風鈴です。
なんか風鈴らしくない、スタイリッシュなものを探していて一目惚れ。タテナガを購入しました。室内のダクトレールに吊るしています。照明とも相性抜群です。風が通ると、静かな素敵な音色です。もっと聴きたくなります。

出典元:楽天市場

幻想的な世界へ。西本至孝(にしもとよしたか)compound eye(カンパウンド アイ)風鈴

幻想的な世界へ。西本至孝(にしもとよしたか)compound eye(カンパウンド アイ)風鈴

出典元:rakuten.co.jp

神奈川のガラス作家、西本至孝(にしもとよしたか)の『compound eye(カンパウンド アイ)風鈴』。トンボの複眼のような、無数のレンズの集合体がモチーフとなっている風鈴です。ひとつひとつカットした面がレンズ状になっており、透かして見ると周りの景色が万華鏡のように幻想的に見えます。舌も無数のレンズ模様がほどこされた細長の管を使っており、細部にまでこだわりが感じられる作りです。和紙の短冊が風を受け、軽やかな音色を奏でてくれます。時間と労力を惜しまずに作り込まれた、夏を彩るモダンな風鈴です。

江戸ガラスの風鈴。Timbre(ティンプレ)Bellflower(ベルフラワー)

江戸ガラスの風鈴。Timbre(ティンプレ)Bellflower(ベルフラワー)

出典元:rakuten.co.jp

『Timbre(ティンプレ)』は、1976年に設立した大阪の「アイワ金属株式会社」が展開するデザインプロダクトブランド。音色や響きをテーマにインテリア製品を作っています。『Bellflower(ベルフラワー)』は、江戸ガラスで有名な田島硝子が製作する高級感あふれる質感の風鈴。風が拭くたびに抜けの良い美しい音色を届けてくれるのが魅力です。有機的な形が重なり合い、ゆったりと揺れる姿からおしゃれで優雅な印象が伝わってきます。デザイナーは、世界的なデザイン賞を多数受賞している小林幹也です。カラーはクリアとクリアグリーンの2種類展開。風さえもインテリアの一部にしてくれるような、情緒あふれるウィンドチャイムです。
プレゼント用に購入しました。
とにかくきれいで、相手側にもとてもきにいっていただけました。
購入してよかったです。

出典元:楽天市場

爽やかなフォルム。高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)彩四季

爽やかなフォルム。高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)彩四季

出典元:rakuten.co.jp

1947年に創業した『高田製作所』は、富山県・高岡市のファクトリーブランドです。『SHIROKANE(シロカネ)』シリーズの『彩四季』は、富山・高岡の伝統的製法「生型鋳造法」を使った真鍮の風鈴。滑らかな曲線を描いたフォルムで、透明感があり伸びやかな音色を奏でるのが特徴です。ウレタンの焼き付け塗装を施しているので錆びにくく、美しい色を保ってくれるのもポイント。短冊部分には越前和紙を使い、すだれ加工により上手に風を操ってくれます。ゆらゆらと揺れる姿から風情が感じられる、昔ながらの日本のイメージを持った風鈴です。

プルプル、キラキラ。清水柾 jelly 風鈴

プルプル、キラキラ。清水柾 jelly 風鈴

出典元:rakuten.co.jp

ガラス作家である清水柾の『jelly』は、ブルーとグリーンのガラスの破片を散りばめた風鈴です。凹凸を残しつつシーグラスを埋め込んだようなデザインで、シンプルでありながら可愛らしい雰囲気を醸し出しています。光をキラキラと反射しながら、見る人に夏や涼を感じさせるのが魅力です。短冊には植物や自然素材を漉き込んだ高級感のある和紙、舌(ぜつ)にはぷくっと吹きガラスで膨らませた形の管を使っています。カラーは、クリアとホワイトの2種類。プルプルのゼリーを連想させるような、個性的なデザインの風鈴です。
シーグラスみたいな色ガラスを散りばめて光の色合いが涼し気な粋な風鈴です。
厚みはあるため音質は余韻が残るタイプではなくカランコロンと江戸風鈴的なもので大変、気に入っています。

出典元:楽天市場

儚いシャボン玉。スガハラ(sghr)虹色風鈴 S SGHR-0423

儚いシャボン玉。スガハラ(sghr)虹色風鈴 S SGHR-0423 儚いシャボン玉。スガハラ(sghr)虹色風鈴 S SGHR-0423のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『スガハラ(sghr)』は、1961年に設立した千葉県のガラスメーカー。『虹色風鈴』は、儚げなシャボン玉をモチーフにしている風鈴です。ガラスに特殊な加工を施し、まるでしゃぼん玉がつるされているかのように見えるのが特徴。風に揺られている姿とガラス特有の少し落ち着いた音色から、心地良い涼しさを感じさせてくれる風鈴です。こちらのSサイズのほか、Mサイズもラインアップされています。

さわやかなデザイン。ADERIA(アデリア)津軽びいどろ 風鈴 涼(suzumi)

さわやかなデザイン。ADERIA(アデリア)津軽びいどろ 風鈴 涼(suzumi) さわやかなデザイン。ADERIA(アデリア)津軽びいどろ 風鈴 涼(suzumi)のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

1948年に創業した東京の『ADERIA(アデリア)』は、愛知県・岩倉市の老舗ガラスメーカー「石塚硝子」のオリジナルブランドを展開する会社です。こちらは『津軽びいどろ』シリーズの風鈴。空や風などをテーマにした爽やかなカラーとデザインが魅力です。熟練した津軽びいどろの職人がひとつづつハンドメイドで製作しています。音を鳴らす部分にはクリスタルガラスを使い、涼やかな音色にもこだわりが。手作りガラスならではの質感と、涼しげな音色を楽しめる風鈴です。
風鈴も可愛く素敵です。音も良いです。
買って本当に良かったです。
大事にします。

出典元:楽天市場

みごとな再現度。CRAFTHOUSE 風鈴 スイカ

みごとな再現度。CRAFTHOUSE 風鈴 スイカ

出典元:rakuten.co.jp

『CRAFTHOUSE』は、箱根と伊豆に工房を構えるガラス工房です。こちらはスイカをモチーフにした風鈴。細かいガラスの粒で鮮桃紅色の果肉の濃淡を表現し、緑の皮の部分まで再現するというこだわりっぷり。短冊には、永く続く幸せと平和な暮らしへの願いが込められた縁起の良い「青海波(せいがいは)文様」をあしらっています。甘い果汁が今にもこぼれてきそうな、精巧な作りの風鈴です。
形も色合いも愛らしくとっても素敵でした。大満足のお品です。購入出来て嬉しかったです♪

出典元:楽天市場

手軽に伝統を取り入れられる風鈴

今回ご紹介した風鈴は、こだわりのデザインが特徴です。見た目と音、両方で涼しさを感じさせてくれるのは先人の知恵というべきでしょうか。日本の伝統を気軽に取り入れられるのが風鈴の魅力。好きな場所に飾って涼やかな音を楽しんでみてください。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

こだわりのデザインが魅力。音色も美しいおすすめの風鈴の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ