読書のお供に必要となる栞(しおり)。本についている紐のしおりや書店でもらえる紙のしおりもありますが、お気に入りのおしゃれなしおりを持っていると読書熱も高まります。
今回は紙でできているブックマーカーではなく、革製・金属製・樹脂製のものに絞って集めました。本好きの方はもちろん、これを機に読書を趣味にしようと思っている方も、おしゃれなしおりで気分を盛りあげてみませんか。
すべて見る今回は紙でできているブックマーカーではなく、革製・金属製・樹脂製のものに絞って集めました。本好きの方はもちろん、これを機に読書を趣味にしようと思っている方も、おしゃれなしおりで気分を盛りあげてみませんか。
今回セレクトした10商品

Hacoa(ハコア)Bookmark(ブックマーク)
詳細

革工房アイカ(AIKA)革のしおり ブックマーク(魚型)
詳細

BLANC COUTURE(ブラン・クチュール)手作りしおり kso-01
詳細

Intervista Lib(インターヴィスタリブリ)クラシックブックマーク
詳細

THE BOOKMARK SHOP チャーム ブックマーク
詳細

ブロンズ造形作家・コイズミタダシ コビトのブックマーク 「街角一輪車」
詳細

CINQ(サンク)めがねしおり
詳細

THAT COMPANY CALLED IF ページポインター P00009-03
詳細

PROPAGANDA(プロパガンダ)BOOKMARK RUBBER 3個セット
詳細

KIKKERLAND(キッカーランド)Fresnel Bookmark Magnifier(フレネルブックマークマグニファー)
詳細
更新情報
- 2022/09/19「BLANC COUTURE 手作りしおり」追加
- 2022/09/19「THE BOOKMARK SHOP チャーム ブックマーク」追加
- 2022/09/19「THAT COMPANY CALLED IF ページポインター」追加
- 2022/09/19「KIKKERLAND Fresnel Bookmark Magnifier」追加
- 2022/09/19「Intervista Lib クラシックブックマーク」追加
木製・革製のしおり
あたたかみのある木製。Hacoa(ハコア)Bookmark(ブックマーク)

出典元:rakuten.co.jp
木の質感を感じることができる木製雑貨ブランド『Hacoa(ハコア)』のしおり。あたたかみのある丸みを帯びたフォルムは、本に挟みやすい立体的なもの。確かな技術をもつ職人たちのハンドメイドで、やさしい手触りが感じられる仕上がりになっており、読書の時間がさらに楽しいものになります。材質はメープル・ウォールナット・チェリーの中から選ぶことができるので、本ごとに違うものを用意するのもおすすめ。ナチュラルなトーンは革製のブックカバーなどとも好相性。木の豊かな表情が手元にやさしい印象を与えてくれるブックマークです。
ウオールナットとメープルを購入しました。
どちらも、薄くてとても使いやすい、味わいのあるしおりだと思います。出典元:楽天市場
かわいい魚の本革ブックマーク♪革工房アイカ(AIKA)革のしおり ブックマーク(魚型)

出典元:rakuten.co.jp
ハンドメイドの手帳カバーや本革小物を手がける『革工房アイカ(AIKA)』が作るレザーのしおり。魚型の可愛らしいデザインが目を引きます。国内最高峰の技術をもつ『栃木レザー』の高級ヌメ革・アリニンレザーを使い、日本の職人たちがひとつひとつ丁寧にハンドメイドで制作。頭部にさりげなく入っているAIKAのロゴがおしゃれなアクセントになっています。カラーバリエーションはジェットブラック・ホットオレンジ・サイマーブルーほか全8色。使っていくうちにエイジングも楽しめる、かわいい中にも高級感が感じられるブックマークです。
文庫本にぴったりのサイズで使いやすいです。
本から出るしっぽの部分が可愛らしく気に入りました。出典元:楽天市場
BLANC COUTURE(ブラン・クチュール)手作りしおり kso-01


出典元:rakuten.co.jp
滋賀県・長浜市にある手作り革小物ショップ『BLANC COUTURE(ブラン・クチュール)』のブックマークです。丈夫な牛ヌメ革をちょっと贅沢に使用。サイズ・厚み共に程よい大きさで、少し丸みのある可愛いフォルムになっています。上部の大きな革紐が取り出しやすさをアップすると共に、デザインのアクセントにも。カラーラインアップは6色展開。経年変化も楽しみな、上質な革製のしおりです。
お気に入りです。本を読んだ後、栞を挟んだ瞬間に、また栞を使うために読み始めてしまう、なんか変な感じです。
とても目立つし、革なので肌触りも良いです。出典元:楽天市場
金属製の栞(しおり)
フランス・パリのしおり。Intervista Lib(インターヴィスタリブリ)クラシックブックマーク


出典元:rakuten.co.jp
フランス・パリのブランド『Intervista Lib(インターヴィスタリブリ)』のしおり。ルーブル美術館のミュージアム・ショップやパリの上質なギフトショップでも取り扱われている逸品で、24金のゴールドプレートを使用した高級感のある仕上がりになっています。30種類以上の豊富なバリエーションも特徴で、どれも芸術性のあるクラシカルなデザイン。思わずいくつも集めたくなってしまいます。
良い雰囲気で一目で気に入りました
あともう何種類か欲しくなってしまいます出典元:楽天市場
英国製のシルバーブックマーク。THE BOOKMARK SHOP チャーム ブックマーク


出典元:rakuten.co.jp
イギリス『THE BOOKMARK SHOP』社のチャーム・ブックマーク。シルバーの上品な輝きが高級感を醸し出すブックマークです。ボディ先端のチェーンで繋がれたシルバーのチャームは20種類以上の豊富なラインアップ。925シルバープレート(かなり厚いメッキ)の重厚感が存在感を発揮します。ボディには英国製であることと、メタルにスターリングシルバーを使っていることを証明する「Charm Bookmark of England」の刻印が。ただ優雅なだけではなく、本物が持つ気品・品格を兼ね備えたブックマークです。
質感もイメージ通りで気に入っています。
大満足です。出典元:楽天市場
一生使えるクオリティ。ブロンズ造形作家・コイズミタダシ コビトのブックマーク 「街角一輪車」

出典元:rakuten.co.jp
ブロンズ造形作家であるコイズミタダシがデザインしたハンドメイドブックマーク。ひとつひとつハンドメイドで作られているため、同じものは2つとありません。一輪車に乗ったかわらしいコビトが、読書の休憩時間に安らぎを与えてくれます。ブックマークとしてだけでなくオブジェとして、インテリアの一部としても飾れるデザイン性は、まさに一生もの。本に挟む部分は真鍮製で、風格のあるアンティークな雰囲気を醸しだしています。経年変化で味わいがさらに増すのも期待できる、レトロでかわいい真鍮製ブックマークです。
おしゃれなメガネのしおり。CINQ(サンク)めがねしおり

出典元:rakuten.co.jp
北欧や日本の雑貨を扱う原宿のショップ『CINQ(サンク)』が、書籍のノベルティとして制作したブックマーク。真鍮にメッキをほどこした金属製で、折りたたんだめがねの形をしたデザインは北欧のライフスタイルへのオマージュとなっています。読書の合間に懐かしさを感じさせてくれる、アンティーク感とモダンな雰囲気が魅力です。めがねのつるの先に空いた穴にひもを通して使うこともできます。カラーバリエーションはゴールドとシルバーの2種、サイズは11.8cm×5.2cm。リーズナブルな価格もうれしいポイントです。
シルバーを買いました。サイドテーブルの上のトレーに置いたり、ペンコのストレージキャディに挿したりしてるだけでおしゃれで感じが良いです。出典元:楽天市場
樹脂製でユニークなデザインのしおり
イギリスデザイン。THAT COMPANY CALLED IF ページポインター P00009-03

出典元:rakuten.co.jp
イギリスのメーカー「THAT COMPANY CALLED IF」のブックマークです。本に差し込んで、文字通り「重要な箇所を指し示す」デザインとなっています。色の濃淡による4色セットで、サイズは縦31mm×横48mm。一風変わった使い方もできる栞です。
どこまで読んだか分かる!PROPAGANDA(プロパガンダ)BOOKMARK RUBBER 3個セット

出典元:rakuten.co.jp
1994年にタイのクリエイター集団によって設立され、遊び心にあふれたユニークなデザインの生活雑貨を生みだしているブランド『PROPAGANDA(プロパガンダ)』のブックマーク。最大の特長はインジケーターが付いていることで、どこまで読んだかを指しておくことによって次回開いたときにすぐに読み始めることができます。ラバー素材で伸縮性があるため、様々なサイズの本に対応できるのがポイント。ブルー・グリーン・オレンジの3個セットになっているので、本に合わせて好きな色を選ぶことができます。
ニューヨークの虫メガネ。KIKKERLAND(キッカーランド)Fresnel Bookmark Magnifier(フレネルブックマークマグニファー)


出典元:rakuten.co.jp
1992年に設立したアメリカ・ニューヨークの『KIKKERLAND(キッカーランド)』は、有名デザイナーとともにアイデアが詰まったユニークなプロダクトを数多く発表しているブランドです。こちらは本物の虫メガネと見間違うほどリアルなブックマーク。本物の、と言いましたが実際に3倍のルーペとして使うことができるので、ある意味本物かもしれません。正面から見るとリアルなのに、横から見るとペラペラなのがまたユニークですね。取っ手部分には木目調のプリント、素材にはペットボトルに使われるPET素材を使用しており割れにくく耐久性も抜群。プレゼントにしても喜ばれそうです。
小説を読むとき栞にしていますが
ルーペになるので読みにくい時に重宝します。
でも、一番の魅力はデザインの可愛さかと…
知人が本を借してくれた時、この栞を挟んで返したらとても喜んでくれました。
ブリティッシュ感がたまらなく可愛いお気に入りです。出典元:amazon
複数のしおりを使い分けてみよう
お気に入りの一品を長く使いつづけるのももちろん素敵ですが、同時に2冊以上の本を読みすすめる場合や、レシピ本などで常に開きたいページに挟みっぱなしにしておきたい場合もあるかと思います。本の装丁もいろいろありますし、かわいらしい表紙の本にはキュートなしおり、革のブックカバーには重厚感のあるブックマークを合わせるなど、それぞれの本とのコーディネートを考えるのも楽しいもの。革製ブックカバーのおすすめも紹介していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
TOP画像:rakuten.co.jp