コロナ禍をきっかけに、お酒はもっぱら家飲みという人も多いのではないでしょうか?
さて近年、宅飲み・家飲みで人気なのがハイボールですが、ウイスキーを炭酸で割るだけだし適当なグラスで…なんて簡単に考えてはいけません。ちょっといいグラスを使えばQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が高まり、晩酌の満足感を上げてくれますよ。
またZOOMなどを使ったオンライン飲み会でも、いいグラスを使っていれば思わず自慢したくなってしまうこと請け合い。なかなかのお値段のものもありますが、ちょっと頑張れば手が届くくらいの値段のものもあるので、お気に入りのグラスをぜひゲットしてみてください。
すべて見るさて近年、宅飲み・家飲みで人気なのがハイボールですが、ウイスキーを炭酸で割るだけだし適当なグラスで…なんて簡単に考えてはいけません。ちょっといいグラスを使えばQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が高まり、晩酌の満足感を上げてくれますよ。
またZOOMなどを使ったオンライン飲み会でも、いいグラスを使っていれば思わず自慢したくなってしまうこと請け合い。なかなかのお値段のものもありますが、ちょっと頑張れば手が届くくらいの値段のものもあるので、お気に入りのグラスをぜひゲットしてみてください。
今回セレクトした13商品

BACCARAT(バカラ)HARMONIE(ハーモニー)グラス ハイボール 2810595
詳細

BACCARAT(バカラ)DIAMANT(ディアマン)ハイボール
詳細

BACCARAT(バカラ)ミルニュイ ハイボール
詳細

BACCARAT(バカラ)ローハン ハイボール
詳細

Moser(モーゼル)Mozart(モーツァルト)ハイボール
詳細

LSA International(エルエスエー インターナショナル)MOYA(モヤ)ハイボール クリア
詳細

RIEDEL(リーデル)ハイボール・グラス(2個入)6417/04
詳細

iittala(イッタラ)Ultima Thule(ウルティマツーレ)ハイボール
詳細

Bormioli Luigi(ボルミオリルイジ)クリスタルガラス ハイボール
詳細

RCR Cristalleria Italiana ダ・ヴィンチ クリスタル ハイボール ZARAH(ザラ)
詳細

VIDIVI Vetri delle Venezie(ヴェトリデッレ ヴェネツィエ)CARRE(カッレ)430 ハイボール ゴールド
詳細

磨き屋シンジケート ハイボールタンブラー
詳細

BACCARAT(バカラ)VITA(ヴィータ)ハイボール
詳細
更新情報
- 2023/04/08「バカラ VITA ハイボール」追加
- 2023/04/08「Moser Mozart ハイボール」追加
- 2023/04/08「バカラ ミルニュイ ハイボール」追加
- 2023/04/08 2023年版ラインアップに更新
家で手軽に炭酸を作れる炭酸水メーカーの記事はこちら↓
バカラのおしゃれなハイボールグラス
BACCARAT(バカラ)HARMONIE(ハーモニー)グラス ハイボール 2810595

出典元:rakuten.co.jp
1764年、フランス王ルイ15世の認可によりフランス・ロレーヌ地方バカラ村に創設された『BACCARAT(バカラ)』。クリスタルの工場として世界一の名声を獲得し、現在では世界規模でジュエリー・アクセサリー・ホームウェア・食器を展開しています。ルイ18世をはじめとしたフランス王室のみならず、イギリス王室・ロシア皇室などのヨーロッパの王室、モロッコ王室・タイ王室、日本の皇室までもが愛用するブランドです。『HARMONIE(ハーモニー)』は1975年作で、直線的なシルエットと、すっきりした垂直のカットが平行に入っているのが特徴。縦のストライプが全体をきりっと引き締め、シンプルさの中にも高貴さと存在感を醸し出しているハイボールグラスです。
BACCARAT(バカラ)DIAMANT(ディアマン)ハイボール

出典元:amazon.co.jp
ディアマン・ビゾー(ダイヤモンドカット)とは、バカラの伝統的な高級シャンデリアに使われてきた、斜めに交差するラインで細かいダイヤ形の装飾を作り出すカットのこと。『DIAMANT(ディアマン)』は、このカットを施したシリーズです。光の加減で華やかにきらめく様は、クリスタルガラスならでは。まさにシャンデリアの輝きをそのままテーブルに降ろしてきたようなハイボールグラスです。
BACCARAT(バカラ)ミルニュイ ハイボール

出典元:rakuten.co.jp
『ミルニュイ』とは、「千の夜」という意味。アラビアンナイトの千夜一夜物語やオリエント世界を彷彿させるような、美しい宮廷衣装のプリーツを思わせるデザインが特徴のシリーズです。幻想的でクラッシック・詩的でオリエンタルな雰囲気と、モダンさが際立つ美しい造形が魅力。バカラの丹念な技術を浮彫りにするようなグラスです。
BACCARAT(バカラ)ローハン ハイボール


出典元:amazon.co.jp
ローハンとは、1855年(1931年という説もあります)に生まれたパターン。規則的に繰り返される繊細なエッチングのS字型の美しい模様は、バカラの熟練した職人の巧妙なタッチと卓越した技術のたまものです。形状はバカラのオーソドックスなハイボールグラスの形で、容量が大きく使い勝手がいいのも特徴。非常に奥が深く、歴史も古い大人気のシリーズです。
デザイン、重厚感、持った時のグラスの適度な重み、どれをとっても大満足です!出典元:楽天市場
BACCARAT(バカラ)VITA(ヴィータ)ハイボール

出典元:amazon.co.jp
「人生」を意味する名前をもつ『ヴィータ』は、2010年から始まったイヤータンブラー(グラスの底部に西暦の刻印がされた限定アイテム)シリーズの2019年度版。「次の時代も輝いていきましょう」というキャッチコピーと共に発表されたグラスです。2020年の東京オリンピックの前年、という特別感や高揚感も表しているそう。複雑なカットが、華やかな煌めきと深い陰影を織りなしています。カットが多いのが特徴ですが、価格としてはバカラの中ではリーズナブルではないでしょうか。
その他ブランドのおしゃれなハイボールグラス
Moser(モーゼル)Mozart(モーツァルト)ハイボール



出典元:rakuten.co.jp
『Moser(モーゼル)』は、1857年にチェコ共和国のカルロヴィ・ヴァリ市で彫刻家ルードヴィッグ・モーゼルが設立したブランドです。高いハンドクラフト技術と斬新なデザインを特徴とし、王室の結婚式や各国の迎賓館でも使われているほどのクオリティを持ち、またヨーロッパを代表する超一流ブランドで組織される「コルベール委員会」のメンバーでもあります。チェコの工房で100%ハンドメイドで製作し、持った瞬間から職人の技術の高さを感じ取れるような輝きと使い心地のハイボールグラスです。
LSA International(エルエスエー インターナショナル)MOYA(モヤ)ハイボール クリア

出典元:rakuten.co.jp
『LSA International(エルエスエー インターナショナル)』は、今から約50年前にイギリス・ロンドンにてヤナス・ルブコウスキーとアンソニー・サンダースが設立したブランドです。ヤナスの出身地ポーランドの高い職人技術を生かした、デザイン性の高いハンドメイドガラスウェアが特徴。ひとつひとつのプロダクトを機能的にデザインし、ハンドメイドならではのオーガニックな美しいフォルムと上質な存在感を持たせています。『MOYA(モヤ)』は、美しい厚みのあるガラスの土台が目を惹くハイボールグラス。ドリンクを味だけでなく目でも楽しませてくれます。
RIEDEL(リーデル)ハイボール・グラス(2個入)6417/04


出典元:rakuten.co.jp
1756年に創業した『RIEDEL(リーデル)』は、260年以上の歴史を持つオーストリアのグラスメーカーです。世界で初めてブドウ品種ごとのワイングラスをリリースした会社で、現在でも世界中で高い評価を受けています。このハイボールグラスは、メジャーなしで60ml(2オンス)を注げる機能的なデザインが特徴。また通常より大きめの氷が入り、グラスを傾けた時に氷が鼻に当たらないという画期的なデザインになっています。機能面と見た目の美しさを兼ね備えたハイボールグラスです。
ハイボール専用で使ってます
重さも大きさもベストです出典元:amazon
iittala(イッタラ)Ultima Thule(ウルティマツーレ)ハイボール

出典元:rakuten.co.jp
1881年創業、北欧フィンランドが誇るテーブルウェアメーカー『iittala(イッタラ)』のハイボールグラスです。『Ultima Thule(ウルティマ・ツーレ)』とは、伝説に登場する極北の島。古代ギリシャ人が世界の果てだと思っていた、過酷で神聖な地の名前を持つシリーズです。フィンランドを代表するデザイナー、Tapio Wirkkala(タピオ・ヴィルカラ)がデザインしています。氷そのものを手にして溶け出したしずくが垂れているかのようなデザインが特徴的ですね。飲み口が薄くなっているので、口当たりが優しく感じるのもポイント。唯一無二のデザインが魅力的なハイボールグラスです。
同じハイボールでもこのグラスで飲むと、気分が上がります。
手に持った感じもちょうどよいです。
洗いやすいことも重要なプラスポイントです!出典元:楽天市場
Bormioli Luigi(ボルミオリルイジ)クリスタルガラス ハイボール

出典元:rakuten.co.jp
1946年創業の『bormioli luigi(ボルミオリルイジ)』は、イタリア・パルマに本社を置く老舗ガラスメーカー。エルメスやフェラガモ・ベルサーチなどのハイブランドの香水瓶を手がけてきたことで有名です。こちらのグラスは新素材クリスタルガラス「SON.hxy」を使い、物理衝撃に強く食洗器に対応しているのが特徴。デザインはチャーム・テクスチャー・ディアマンテの3種類がラインアップされています。贅沢なひとときを演出してくれる、クリスタルガラスの美しさが際立つハイボールグラスです。
ハイボールを毎日飲む夫の誕生日プレゼントで購入しました。
高級感もあって良い感じだととても喜んでくれました!
洗う時も手が入って洗いやすいです!出典元:楽天市場
イタリアの美学。RCR Cristalleria Italiana ダ・ヴィンチ クリスタル ハイボール ZARAH(ザラ)

出典元:rakuten.co.jp
『RCR Cristalleria Italiana(イタリアRCR社)』は、クリスタルの町として知られイタリアのクリスタルの90%を生産しているイタリア・トスカーナ地方丘陵地のコッレ・ヴァル・デルザで1967年に設立したブランドです。現在は世界シェアにおいても15%を担う世界最大のクリスタルメーカーとなっています。高級ラインである『ダ・ヴィンチ・クリスタル』シリーズのハイボールグラス『ZARAH(ザラ)』は、きらめきを意味する名前をもち、多様で繊細なカットとリーズナブルな値段をバランス良く両立したグラスです。大胆なカットがまるで光が伸びているかのように彫られた、イタリアの美学が凝縮されたデザインが魅力。光が当たると美しく輝き、優雅なひと時を演出してくれるハイボールグラスです。
VIDIVI Vetri delle Venezie(ヴェトリデッレ ヴェネツィエ)CARRE(カッレ)430 ハイボール ゴールド

出典元:rakuten.co.jp
イタリア・ヴェネツィア近郊のベローナ地方に工場を構える『VIDIVI Vetri delle Venezie(ヴェトリデッレ ヴェネツィエ)』は、大手ガラス製造メーカーグループの一社で「ヴェトリ」や「ヴィディヴィ」ブランドで親しまれています。『CARRE(カッレ)』ハイボールグラスは92%の透明度と丈夫な耐久性を備え、食洗器にも対応。モダンでシンプルなデザインと、使い勝手にも配慮されたハイボールグラスです。
まさに職人技。磨き屋シンジケート ハイボールタンブラー

出典元:amazon.co.jp
新潟・燕三条の『磨き屋シンジケート』は、金属研磨のスペシャリストの集団です。同じ燕三条の企業「ヨシカワ」とコラボレーションした「磨き屋シンジケート×YOSHIKAWA」は、職人の最高峰の技術を惜しみなく注いだシリーズ。内面研磨仕上げで炭酸が細かくまろやかになり、ハイボールの味を引き立てます。ラッパ型の飲み口は薄く削り込んで磨きあげ、心地よくすっきりとした口当たりに。冷たいものを注ぐとあっという間にキンキンに冷え、手と口に最高のヒンヤリ感を伝えてくれます。鏡面仕上げが美しい、まさに究極のハイボールグラスです。
見た目の美しい仕上げと中身の冷たさが手に伝わる感触、とても満足です。
ついつい飲む量が増えてしまいます。出典元:楽天市場
マドラーやアイスペールにもこだわってみよう

出典元:rakuten.co.jp
おしゃれなハイボールグラスを紹介してきましたが、さらに家飲みの満足感を上げたいなら、マドラーやアイスペール・製氷機などにもこだわってみましょう。ハイエンドなグラスにはやはりそれなりのアイテムがふさわしいもの。老舗有名ブランドのものや機能的なものなどいろいろ特集しているので、下のリンクから見てみてくださいね。オンライン飲み会でもちょっとした優越感を味わえるかもしれませんよ。
TOP画像:rakuten.co.jp