日本酒がもっと好きになる。陶器や錫などのおしゃれなぐい呑み

日本酒がもっと好きになる。陶器や錫などのおしゃれなぐい呑み

お気に入りのお酒がよりおいしく飲める、おしゃれなぐい呑みをご紹介します。今回は有田焼などの陶器や錫で作られたものなどから、デザイン性に優れているものを集めました。プロが使う利き酒用のぐい呑みも併せて紹介しています。特別な晩酌の一役になるお気に入りを見つけてみてくださいね。
すべて見る
今回セレクトした11商品
高須賀誠 ぐい呑み
高須賀誠 ぐい呑み
金照堂 月に富士
金照堂 月に富士
伊藤綾野 dot(ドット)sake cup(サケカップ)
伊藤綾野 dot(ドット)sake cup(サケカップ)
上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)×Jaime Hayon(ハイメ・アジョン)ぐい呑 花尽くし KC-03
上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)×Jaime Hayon(ハイメ・アジョン)ぐい呑 花尽くし KC-03
北窯 コロコロぐいのみ ペルシャブルー
北窯 コロコロぐいのみ ペルシャブルー
能作 ぐい呑み 竹
能作 ぐい呑み 竹
大阪錫器 ぐい呑み 如月
大阪錫器 ぐい呑み 如月
能作 ぐい呑み 金箔 511270
能作 ぐい呑み 金箔 511270
NAGAE+(ナガエプリュス)TRAVEL CHOCO(トラベルチョコ)
NAGAE+(ナガエプリュス)TRAVEL CHOCO(トラベルチョコ)
高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)ぐい呑 hiro
高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)ぐい呑 hiro
幸泉 本きき猪口 極薄
幸泉 本きき猪口 極薄

有田焼など陶器のぐい呑み

趣を感じる仕上がり。高須賀誠 ぐい呑み

趣を感じる仕上がり。高須賀誠 ぐい呑み

出典元:rakuten.co.jp

「刷毛目」などの伝統的な技法を使い、釉薬の個性や特性を活かした作陶を行う陶芸家・高須賀誠が手がけた粉引のぐい呑みです。赤褐色の素地に、白い化粧土と薄めの透明釉を二重がけして作られています。粗い土が生み出す凹凸と、流しかけられた化粧土が生み出す色調が特徴。赤みのある斑点や所々に見られる黒点など、目で見て手で触って楽しむことができます。日本酒にぴったりなのはもちろん、ちょっとした前菜やソースを入れて使うのもおすすめ。趣のある表情と上品なツヤから、職人のこだわりが感じられるぐい呑みです。

繊細で上品な富士。金照堂 月に富士

繊細で上品な富士。金照堂 月に富士

出典元:rakuten.co.jp

『金照堂』の『月の富士』は、透明感のある白磁に黒と金でシンプルに富士山が描かれている有田焼のぐい呑みです。コントラストの効いた鮮やかな色合いで、上品な雰囲気を醸し出しています。手になじみやすいサイズと、ゆるやかに作られた飲み口もポイントです。普段使いはもちろん、おもてなしのときや正月などおめでたい席のときにもぴったり。テーブルに彩りを加えてくれる、シンプルで繊細なデザインのぐい呑みです。

同色のドット入り。伊藤綾野 dot(ドット)sake cup(サケカップ)

同色のドット入り。伊藤綾野 dot(ドット)sake cup(サケカップ)

出典元:rakuten.co.jp

「いっちん」という技法を使って陶器を作る陶芸家・伊藤綾野が手がけるぐい呑み。色を持たない無機質な白い器に、同色のドット柄を手仕事で入れる『dot(ドット)』シリーズのひとつです。手に取るたびに、ちょこんと盛り上がった土の感触を楽しめるのが魅力。日本酒に最適な大きさで作られ、料理の脇役としてテーブルに存在感をもたらす小鉢などにも使えます。普段の晩酌をより特別な時間にしてくれるぐい呑みです。

上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)×Jaime Hayon(ハイメ・アジョン)ぐい呑 花尽くし KC-03

上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)×Jaime Hayon(ハイメ・アジョン)ぐい呑 花尽くし KC-03

出典元:rakuten.co.jp

『上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)』が、アーティストデザイナーJaime Hayon(ハイメ・アジョン)と共に作ったぐい呑『花尽くし』です。大小さまざまな花が並べられた独創的でグラフィカルな絵柄を、職人がひとつひとつ手描きで絵付けしているのが特徴。繊細なデザインから、作り手のモノづくりに対する真っ直ぐな姿勢が感じられますね。現代まで受け継がれた伝統に思いを馳せながら、おいしいお酒をじっくりと味わえるぐい呑です。

洗練された鮮やかな青。北窯 コロコロぐいのみ ペルシャブルー

洗練された鮮やかな青。北窯 コロコロぐいのみ ペルシャブルー

出典元:rakuten.co.jp

『北窯』が作る『コロコロぐいのみ』は、沖縄の焼き物「やちむん」のぐい呑みです。愛らしいフォルムと、心を癒やしてくれるような鮮やかで美しいペルシャブルーが特徴。シンプルなデザインの中に、ハンドメイドを感じさせる力強さと温もりが宿っています。食卓を少しだけ華やかにしてくれる、都会的で洗練された印象を持つぐい呑みです。

日本酒が美味しく飲める錫のぐい呑み

縁起の良い竹筒デザイン。能作 ぐい呑み 竹

縁起の良い竹筒デザイン。能作 ぐい呑み 竹

出典元:rakuten.co.jp

富山・高岡のメーカー『能作』が作るぐい呑みです。昔ながらの生型鋳造を行い、竹をモチーフに作られているのが特徴。縁起が良いデザインで、実際の味わいだけでなく視覚的にもお酒のおいしさを引き立ててくれます。熱伝導率が高い錫100パーセント製で、お酒の温度が心地よく手に伝わってくるのも魅力。和洋折衷などさまざまなシチュエーションに溶け込む、素朴で上品な仕上がりのぐい呑みです。
程よい大きさで持ちやすく,質感がいいですね。

出典元:楽天市場

伝統の技と精神が詰まった逸品。大阪錫器 ぐい呑み 如月

伝統の技と精神が詰まった逸品。大阪錫器 ぐい呑み 如月

出典元:rakuten.co.jp

大阪・東住吉で1949年に設立した『大阪錫器』。国が認定した伝統工芸士たちが、洗練された技術を使って錫器を作り続けているメーカーです。この『如月』は、錫に少量の銅を混ぜて作られているぐい呑み。錫の特性は活かしつつ、丈夫に作られているのがポイントです。美しく整えられた表面と、丁寧に磨かれた飲み口で目を引くような輝かしいデザインに。内側に入れられた味わい深い槌目から、職人の丁寧な手仕事が伝わってきます。江戸時代後期から続くモノづくりの技と精神が感じられるぐい呑みです。
毎晩の晩酌の楽しみがUPします。
これから色々な日本酒を試してみたいです。

出典元:楽天市場

金箔を贅沢に。能作 ぐい呑み 金箔 511270

金箔を贅沢に。能作 ぐい呑み 金箔 511270

出典元:rakuten.co.jp

金沢の伝統工芸品である金箔が、職人の手によって一枚一枚丁寧に内側に貼られているぐい呑みです。裏面には、さりげなくも本物を印象付ける「能作」の刻印が入っています。シンプルかつ美しいデザインで、家呑みを贅沢に楽しみたい人にもぴったり。鋳物の独特な風合いが、和洋問わず色々なシチュエーションに華やかさをもたらしてくれるのが魅力です。普段使いはもちろん、お祝いなどおめでたい席などに用意するのもおすすめ。伝統技術を掛け合わせて作られている、和の心たっぷりな味わい深いぐい呑みです。
毎日の晩酌で使っています。手によく馴染み、素晴らしい製品だと思います。

出典元:楽天市場

お酒の魅力を探す旅。NAGAE+(ナガエプリュス)TRAVEL CHOCO(トラベルチョコ)

お酒の魅力を探す旅。NAGAE+(ナガエプリュス)TRAVEL CHOCO(トラベルチョコ) お酒の魅力を探す旅。NAGAE+(ナガエプリュス)TRAVEL CHOCO(トラベルチョコ)のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『NAGAE+(ナガエプリュス)』の『TRAVEL CHOCO(トラベルチョコ)』は、トランペット・白ワイングラス・赤ワイングラスそれぞれが描くカーブの連なりを持つぐい呑みです。トランペット型の部分は器の中で一番スタンダードな飲み口で、お酒がダイレクトに口の中に入ってくるのが特徴。白ワイングラスの形をした飲み口は繊細でスッキリとしている分、酸が少し立っているような味わいが伝わってきます。赤ワイングラスの形をした飲み口は、ふくよかで甘みが感じられるフォルムが魅力です。桔梗(ききょう)のつぼみが開いていく様をイメージしたデザインで、金属ながら温かみがありやわらかな印象を持っています。飲み口を変えることで、お酒の奥深さを旅するように楽しめるぐい呑みです。これまで飲んだことのないお酒はもちろん、ワインやアイスコーヒーなどを入れても豊かな香りや風味を堪能できますよ。

優雅なフォルム。高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)ぐい呑 hiro

優雅なフォルム。高田製作所 SHIROKANE(シロカネ)ぐい呑 hiro

出典元:rakuten.co.jp

『高田製作所』が展開する『SHIROKANE(シロカネ)』シリーズの『hiro』は、少し広がった飲み口が印象的なぐい呑みです。薄く優しい曲線を描いたフォルムで、持ったときに手元を美しく見せてくれるのが魅力。しっとりと吸い付くような手触りがあり、握ったときに心地良さを感じることができます。飲み口が、ひとつひとつ丹念に鏡面研磨仕上げが施されているのも特徴。滑らかな口当たりで、飲み物本来のおいしさを味わえます。機能美が追求されたこだわりのデザインで、優雅な酒席を演出できるぐい呑みです。

完全プロ仕様!利き酒用のぐい呑み

白と青の美しいコントラスト。幸泉 本きき猪口 極薄

白と青の美しいコントラスト。幸泉 本きき猪口 極薄

出典元:rakuten.co.jp

『幸泉』が作るきき猪口は、国税庁が鑑評会のきき酒用として使っているぐい呑みです。内側の底に描かれた青い蛇の目模様はすべて手書き。一般的な蛇の目と比べ色が濃く、お酒のにごりや濃さを見るのに向いています。縁の厚さも一般的なものに比べ半分程度で、より繊細にきき酒ができる作り。自宅にある日本酒を注いで飲み比べをするのも楽しい、プロ仕様の本格的なぐい呑みです。
格別です。なんちゃって利き酒氏気取りで今日も一献。

出典元:楽天市場

おしゃれなぐい呑みで上品なひとときを

おしゃれなぐい呑みで上品なひとときをのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

今回ご紹介したぐい呑みたちは、ミニマルなデザインながら存在感のあるものばかり。いつものお酒にちょっとした肴、そこにぐい呑みを並べればテーブルの印象をがらっと変えることができますよ。まるでお店にいるような少し贅沢な気分を、手軽に普段の食卓で味わえるのがこのぐい呑みたちの魅力です。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本酒がもっと好きになる。陶器や錫などのおしゃれなぐい呑みの商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ