雨でもおしゃれに防水・吸水。おすすめの折りたたみ傘ケース11選

雨でもおしゃれに防水・吸水。おすすめの折りたたみ傘ケース11選

吸水性のある、おしゃれな折りたたみ傘ケースをピックアップしてご紹介しています。鞄への収納やコンパクトなサイズなど、持ち運びに適しているのも嬉しいポイント。デザインだけでなく機能性にも優れた折り畳み傘ケースで、急な雨でも快適に過ごしましょう。
すべて見る
今回セレクトした11商品
Knirps(クニルプス)Dry Bag(ドライバッグ)折りたたみ傘ケース
Knirps(クニルプス)Dry Bag(ドライバッグ)折りたたみ傘ケース
HIGHMOUNT(ハイマウント)Hus.(ハス)Umbrella Case2(アンブレラケース2)
HIGHMOUNT(ハイマウント)Hus.(ハス)Umbrella Case2(アンブレラケース2)
mabu(マブ)吸水折りたたみ傘ポーチ SMV-4090
mabu(マブ)吸水折りたたみ傘ポーチ SMV-4090
山崎産業 SUSU(スゥスゥ)マイクロファイバー傘ケース
山崎産業 SUSU(スゥスゥ)マイクロファイバー傘ケース
Wpc. (ダブリュピーシー)Business Umbrella Case w048
Wpc. (ダブリュピーシー)Business Umbrella Case w048
ALTROSE(アルトローズ)折りたたみ傘ケース F86524
ALTROSE(アルトローズ)折りたたみ傘ケース F86524
youta(ヨータ)Intre(イントレ)y34 折り畳み傘ケース
youta(ヨータ)Intre(イントレ)y34 折り畳み傘ケース
Marna(マーナ)hacobel(ハコベル)吸水傘ケース 2Way Biz S437
Marna(マーナ)hacobel(ハコベル)吸水傘ケース 2Way Biz S437
超吸水傘カバー 折りたたみ傘用
超吸水傘カバー 折りたたみ傘用
atashi-ashita 折り畳み傘ケース
atashi-ashita 折り畳み傘ケース
ROOTOTE(ルートート)SN.CASA カサオリ-A 6747
ROOTOTE(ルートート)SN.CASA カサオリ-A 6747
更新情報
  • 2023/03/31「atashi-ashita 折り畳み傘ケース」追加
  • 2023/03/31「ALTROSE 折りたたみ傘ケース」追加
  • 2023/03/31 2023年版ラインアップに更新

梅雨に向けて選びたい、人気ブランドのおしゃれな折り畳み傘ケース

拔群の吸水性と速乾性。Knirps(クニルプス)Dry Bag(ドライバッグ)折りたたみ傘ケース

拔群の吸水性と速乾性。Knirps(クニルプス)Dry Bag(ドライバッグ)折りたたみ傘ケース

出典元:amazon.co.jp

1928年にドイツで産声をあげた傘ブランド『Knirps(クニルプス)』。デザインや実用性に敏感な人を魅了し、ドイツでは「Knirps Weather(クニルプスウェザー)」という言葉が生まれるほど親しまれているブランドです。『Dry Bag(ドライバッグ)』は、ポリエステル素材でタオル地のような風合いが特徴の折りたたみ傘ケース。優れた吸水性と速乾性を持っています。口が大きく開くように袋の外周3辺をファスナーにし、スムーズな出し入れを実現。シックなデザインでビジネスシーンにも適しています。ボディの柄は迷彩のグリーンやチェックネイビーなど、落ち着きのあるおしゃれなパターンがラインアップ。バスや電車の混雑時でも気にすることなく携帯できる便利な傘ケースです。
いつ雨が降り出すかわからない気候になってきました。
折り畳み傘を使った後、このケースに入れれば、鞄に仕舞うことができます。
以前から持っていたものは長さがなく、大ぶりの傘は収まりきれませんでしたが、この商品はも大丈夫です。
また、デザインもシックでビジネスユースでも違和感はありません。

出典元:amazon

雨の日が楽しくなる。HIGHMOUNT(ハイマウント)Hus.(ハス)Umbrella Case2(アンブレラケース2)

雨の日が楽しくなる。HIGHMOUNT(ハイマウント)Hus.(ハス)Umbrella Case2(アンブレラケース2) 雨の日が楽しくなる。HIGHMOUNT(ハイマウント)Hus.(ハス)Umbrella Case2(アンブレラケース2)のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

1967年に設立した東京のアウトドアメーカー『HIGHMOUNT(ハイマウント)』が展開する『Hus.(ハス)』。雨の日でもHAPPYな気持ちにさせてくれるような、高機能な傘やレインポンチョなどのグッズを展開するブランドです。こちらは撥水加工したポリエステル生地にEVAシートを挟み、水滴が染みてくるのを防ぐ効果を持ったアンブレラケース。内側には濡れた傘をそのまま入れられるように、吸水性の高いタオル生地を採用。長さ調整用のボタンがついた2WAY機能で、全長28cm~周囲18cmまでの傘であれば収納ができます。バッグとしてそのまま持ち歩いてもおしゃれなデザインで、雨の日を快適に過ごせる折りたたみ傘ケースです。

鮮やかなカラーがかわいらしい。mabu(マブ)吸水折りたたみ傘ポーチ SMV-4090

鮮やかなカラーがかわいらしい。mabu(マブ)吸水折りたたみ傘ポーチ SMV-4090

出典元:rakuten.co.jp

1996年に設立した東京の「SMV JAPAN」が展開する『mabu(マブ)』。雨の日をおしゃれにかっこよく過ごせるデザインと、快適に使える機能性を併せ持つレイングッズのブランドです。この吸水折りたたみ傘ポーチは、内側のマイクロファイバー生地が水滴を素早く吸収するのが特徴。コンパクトな折りたたみ傘をすっぽりと入れられるだけではなく、持ち手の長い傘もダブルファスナーでジップすれば持ち運べます。ファスナーを全開にすればハンドタオルにも。傘袋を入れられるポケットや、バッグに引っかけられるストラップ付きなのもポイント。ファッションのワンポイントにもなる、デザイン性の高いアンブレラケースです。
UNIQLOの1,500円の折り畳み傘のケースに使っています。
梅雨時は常にバッグの中に折り畳み傘傘を携行していますので、とても重宝しています。

出典元:amazon

水分をぐんぐん吸収。山崎産業 SUSU(スゥスゥ)マイクロファイバー傘ケース

水分をぐんぐん吸収。山崎産業 SUSU(スゥスゥ)マイクロファイバー傘ケース

出典元:rakuten.co.jp

水分をぐんぐん吸収。山崎産業 SUSU(スゥスゥ)マイクロファイバー傘ケースのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

1949年に創業した大阪の「山崎産業」が展開する『SUSU(スゥスゥ)』は、高い吸水力を誇るマイクロファイバー製品を展開するシリーズです。こちらは独自のマイクロファイバーモールが水滴をグングン吸水してくれる傘ケース。超速乾のため、ケース自体も湿らずサラサラに保てます。多様な折り畳み傘に対応できる4サイズ展開もポイント。カバンやヘッドレストに掛けられるストラップ付きなのもうれしいですね。裏返して濡れたカバンを拭くなど、吸水タオルとして使うこともできますよ。
折り畳みの傘がコンパクトなのに、ケースが大きいと折角コンパクトに持ち歩きたかったのに…となる所だが、これはケースもコンパクトなのですごく良いです。吸水性も良いので鞄に濡れた傘をしまったときも漏れる事無く使用出来ました。乾かす時も開いて乾かせるので文句の付け所が有りません。

出典元:amazon

ビジネスのお供に。Wpc. (ダブリュピーシー)Business Umbrella Case w048

ビジネスのお供に。Wpc. (ダブリュピーシー)Business Umbrella Case w048

出典元:rakuten.co.jp

2004年に生まれた『Wpc. (ダブリュピーシー)』は、様々な世代とジャンルにミックスできるレインアイテムを提案する大阪のドメスティックブランドです。こちらはビジネスシーンにも対応した折りたたみ傘ケース。内側に吸水素材を採用し、大きく開くL字ファスナーで濡れた傘をすぐ収納できます。ベルトやカラビナが付いているのでバッグやキャリーケースに取り付けられるほか、使わないときはコンパクトに折りたたんでバッグに付けておくのも便利。カラーはブラックとネイビーの2種類です。

ユニセックスデザイン。ALTROSE(アルトローズ)折りたたみ傘ケース F86524

ユニセックスデザイン。ALTROSE(アルトローズ)折りたたみ傘ケース F86524

出典元:rakuten.co.jp

2012年にスタートした大阪の『ALTROSE(アルトローズ)』は、いつまでも「カワイイ」を目指す女性のためのブランドです。内側にマイクロファイバーを使い、吸水性と速乾性は申し分なし。ストラップ付きなので、バッグの持ち手やベルトループに取り付けて使えるのはポイントです。カラーはベージュ・グリーン・ブルーの3色。かわいいながらメンズライクな要素もある甘すぎないデザインで、男女問わず使えます。リーズナブルな価格もうれしいところです。
持っている折りたたみ傘が大きめなので、カバーも大きめを探していました。
こちらの商品なら長さも幅も余裕があって申し分無しです。

出典元:楽天市場

漂う高級感。youta(ヨータ)Intre(イントレ)y34 折り畳み傘ケース

漂う高級感。youta(ヨータ)Intre(イントレ)y34 折り畳み傘ケース 漂う高級感。youta(ヨータ)Intre(イントレ)y34 折り畳み傘ケースのイメージ画像 漂う高級感。youta(ヨータ)Intre(イントレ)y34 折り畳み傘ケースのイメージ画像2

出典元:amazon.co.jp

2006年に東京・日本橋でスタートした『youta(ヨータ)』は、豊岡鞄認定のビジネスバッグやダレスバッグを扱うブランドです。『Intre(イントレ)』シリーズの傘ケースは、カバンの取っ手に引っ掛けられるストラップが特徴。千年の伝統を持つバッグの産地・豊岡でひとつひとつ職人が編んだ、手作業ならではのやわらかな曲線を描いたデザインです。重厚感のある合成皮革で耐久性に優れ、雨に強く色落ちしにくいのもポイントです。内部にシルバーコートという防水生地を使い、濡れた傘を入れても浸水しません。また下部に空いている穴で、中に水が溜まるのを防ぐ仕組みも。日本製にこだわった、高級感あふれる折りたたみ傘ケースです。
傘入れケースですが、タバコや小銭入れを入れて使ってます。
トートバッグのバッグインバッグとしても。
周りに持ってる人は今のところ、いません。

出典元:amazon

カバンに合わせやすい。Marna(マーナ)hacobel(ハコベル)吸水傘ケース 2Way Biz S437

カバンに合わせやすい。Marna(マーナ)hacobel(ハコベル)吸水傘ケース 2Way Biz S437

出典元:amazon.co.jp

1872年創業、東京の老舗家庭用品メーカー『Marna(マーナ)』の『hacobel(ハコベル)』。ケースに付いた帯を使って、トートバッグやショルダーバッグなどカバンに合わせて外付けできる2Wayタイプの傘ケースです。内側にマイクロファイバーを使っているため、傘に付いた雨水をしっかり吸水してくれます。L字型のファスナーで取り出しやすく、簡単に乾かせるのもポイント。カラーはネイビーやブラックがラインアップされています。プライベートやビジネスシーンを問わず、折りたたみ傘をスマートに持ち運べる傘ケースです。
吸水するとは言え書類などが入っているバッグの中には入れたくない、という思いに応えてくれる良い商品。
可変ベルトで様々なタイプのバッグに対応しており、リュック(デイパック)でも、ポールループなどを活用できる。

出典元:amazon

タオルのように使える。超吸水傘カバー 折りたたみ傘用

タオルのように使える。超吸水傘カバー 折りたたみ傘用

出典元:rakuten.co.jp

こちらの超吸水傘カバーは、内側のマイクロファイバーが濡れた滴をさっと吸収してくれる傘ケース。コの字型のファスナーで全開きでき、濡れたカバンを拭くタオルのようにも使えます。大型の折りたたみ傘もすっぽりと入るロングタイプ。冷えたペットボトルの持ち運びにもぴったりです。カラーはブルー・オレンジ・グリーンなど多数ラインアップされています。表面のブラックとのコントラストがおしゃれな、折りたたみ傘用の傘ケースです。
濡れた傘を簡単に入れられる袋を探していました。
適当に畳んでも入るのでよさそうです。

出典元:楽天市場

ペットボトルも。atashi-ashita 折り畳み傘ケース

ペットボトルも。atashi-ashita 折り畳み傘ケース ペットボトルも。atashi-ashita 折り畳み傘ケースのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

2012年に設立した埼玉の「MINORI商事」が展開する『Atashi-Ashita(アタシアシタ)』は、便利グッズや気持ちが高まるようなデザインの雑貨を扱うブランドです。こちらは、折りたたみ傘にもボトルカバーにもなる携帯マルチカバー。内側はマイクロファイバー生地で、外側には高密度のポリエステル生地を使用。吸い取った水分が外側に滲み出にくいようになっています。ファスナーは360°完全に閉まるので、バッグの中にそのまま入れても安心です。カラーはライトブルー・ネイビー・ピンクなどがラインアップ。ファスナ―を全開にすれば、1枚のタオルとしても使うこともできますよ。
とても綺麗なブルーで可愛いです!
折りたたみ傘もすっぽり入り
雨の日に使用するのが楽しみになりました。

出典元:楽天市場

ROOTOTE(ルートート)SN.CASA カサオリ-A 6747

ROOTOTE(ルートート)SN.CASA カサオリ-A 6747 ROOTOTE(ルートート)SN.CASA カサオリ-A 6747のイメージ画像 ROOTOTE(ルートート)SN.CASA カサオリ-A 6747のイメージ画像2

出典元:rakuten.co.jp

2001年にスタートした東京のトートバッグブランド『ROOTOTE(ルートート)』の折りたたみ傘ケースです。レジャーシート素材で、雨や泥で汚れても気にせず使えるのがポイント。2つ折りにすれば大判のハンカチほどのサイズで、携帯もしやすいのがうれしいですね。付属のカラビナやストラップで、バッグに装着すれば邪魔にならずに持ち運べます。カラーバリエーションも豊富で、リーズナブルな価格もうれしい折りたたみ傘ケースです。
これは便利です!期待した以上の便利さです。
折り畳み傘を使う全ての人にお勧めします。
・防水完璧。鞄の中も車内も濡れない。
・カラビナ付き。
・小さく折りたためる。

出典元:amazon

折りたたみ傘の持ち運びに持っておきたい傘ケース

折りたたみ傘は、カバンやバッグにしまって移動することが多いアイテム。吸水性の高い折りたたみ傘ケースを使用することで、カバンの中が濡れないように配慮することができます。

また、取手の付いたケースならカバンとは別に持ち運ぶことも可能。より防水に気を使えるので嬉しいですよね。

しかし、大切なことは折りたたみ傘の水をよく切ってからケースにしまうこと。ちょっとした一手間をかけてあげて、ケースの機能性を最大限に活かしましょう。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

雨でもおしゃれに防水・吸水。おすすめの折りたたみ傘ケース11選の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ