足元をぽかぽかと暖めてくれる、おすすめのスリッパやルームシューズをご紹介します。今回は羊毛・ムートン・キルトなど、さまざまな素材で作られている防寒にぴったりなスリッパ・ルームシューズを厳選しました。こだわりの素材と製法で作ったスリッパやルームシューズを履けば、足元はもちろん心もほっこり暖かい気持ちになりますよ。
すべて見る今回セレクトした9商品
COLDBREAKER(コールドブレーカー)SIBERIAN(シベリアン)
詳細
ULLE(ウーレ)Mohair(モヘア)
詳細
フロンティア room's moco(ルームズモコ)
詳細
FARG&FORM (フェルグ&フォルム)moz(モズ)ボアルームシューズ
詳細
SASAWASHI ルームブーツ
詳細
HAFLINGER(ハフリンガー)KNUT(クヌート)
詳細
オウスウール メリノウール スリッパ
詳細
コウ・クレッセント ムートンルームシューズ
詳細
Nayuta(ナユタ)オーガニックコットン あったかロングルームシューズ
詳細
更新情報
- 2023/01/21「FARG&FORM moz ボアルームシューズ」追加
- 2023/01/21「Nayuta オーガニックコットン あったかロングルームシューズ」追加
- 2023/01/21「COLDBREAKER SIBERIAN」追加
- 2023/01/21 2023年版ラインアップに更新
暖かいスリッパを履く利点
冷え性の方にとって寒い季節はつらいもの。防寒対策として靴下の重ね履きをしている方も多いのではないでしょうか。しかし重ね履きをしすぎると血流が悪くなり、かえって冷えを増長させてしまう可能性があります。そもそも、足が冷えやすいのは血流が滞りやすいから。締め付けのない靴下と暖かなスリッパの組み合わせは、血行促進という意味でもおすすめの冷え対策ですよ。
暖かくておしゃれ。快適な履き心地も魅力のスリッパ・ルームシューズ
ふわふわウール。COLDBREAKER(コールドブレーカー)SIBERIAN(シベリアン)
出典元:rakuten.co.jp
1999年に創業したポーランドの「ALWERO(アルベロ)」は、保温性に優れた羊毛グッズを作るファクトリーメーカーです。同社が展開する『COLDBREAKER(コールドブレーカー)』ブランドの『SIBERIAN(シベリアン)』は、ウール100パーセントのスリッパ。ウールボア素材がしっかり温めてくれるだけでなく、軽量でふわふわとした心地良い感触を持っています。吸湿性に優れ、蒸れにくいのも特徴です。底面には滑り止めも付いています。シンプルなデザインと、可愛いバイカラーがポイントのスリッパです。
やみつきになる弾力。ULLE(ウーレ)Mohair(モヘア)
出典元:rakuten.co.jp
スウェーデンのブランド『ULLE(ウーレ)』の『Mohair(モヘア)』は、100パーセントピュアウールのスリッパです。足のアーチにぴったりフィットする、弾力のある厚底のソールがポイント。高い通気性・保温性・吸湿性を誇り、冬はもちろん一年を通して気持ちよく履けます。カラーは、ライトグレーやレッドなど4種類。一度履いたらやみつきになる、ふかふかの履き心地を持つスリッパです。
デザイン賞を受賞。フロンティア room's moco(ルームズモコ)
出典元:rakuten.co.jp
『フロンティア』は、2015年に大阪で設立されたデザインフットウェアブランドです。2022年にはドイツiFデザイン賞を受賞しています。『room's moco(ルームズモコ)』は本体にスエード調の生地、インナーにファーを使ったシリーズ。デザインはグッドデザイン賞を受賞した「room's」シリーズを踏襲しています。靴を作るときと同じ「つま先を上げる」技法を使い、歩くことに特化。先端に樹脂シートが入っていて、衝撃から足先を守ってくれるのもポイントです。底面には、静音効果のあるポリエステルスエードの滑り止め付き。カラーバリエーションはレッド・ネイビー・グリーン・ベージュ・ブラックの5色です。
自身は2足目です。軽くてとても暖かでパタパタ音がしません。先が反っているのでつまづく事もありません。
極上のスリッパをお探しならオススメします。もう浮気はしません。出典元:amazon
北欧スウェーデン・デザイン。FARG&FORM (フェルグ&フォルム)moz(モズ)ボアルームシューズ
出典元:rakuten.co.jp
1996年にスウェーデンで設立したインテリアメーカー『FARG&FORM(フェルグ&フォルム)』社の人気スタイリッシュブランド『moz(モズ)』。日本でもよく目にするエルク(ヘラジカ)のトレードマーク、見たことがある人は多いのではないでしょうか。こちらのボアルームシューズもエルクの刺繍が印象的で、左右が分かりやすいという特徴も持っています。内側はモコモコのボアで、足先まであたたか。足裏は滑り止めのパッチ付きで、フローリングや階段などでも安心です。手洗いできるので衛生的に使えます。さりげなく縫い付けられたタグとスウェーデンの国旗がおしゃれなワンポイントに。落ち着いた色味のカラーバリエーションで、部屋に北欧の雰囲気をもたらしてくれるルームシューズです。
デザインが気に入って購入
思った通りの商品で、とても暖かい。購入して良かったです。出典元:amazon
ささ和紙の魅力。SASAWASHI ルームブーツ
出典元:rakuten.co.jp
2000年に設立した『SASAWASHI』は、日本のくま笹と和紙の伝統技術を使った「ささ和紙」を使ったプロダクトを作る大阪のブランドです。こちらは内側にささ和紙を使ったルームブーツ。抜群の吸水性で湿気をすばやく吸い取り、とにかくムレにくいのが特徴です。生地の間にポリエステルの中綿を使い、底面のクッション材も厚くなっていて軽くてふわふわ。、天然の抗菌・防臭作用をもつだけでなく、水洗いができるのでお手入れがしやすく清潔に使えます。表地も裏地もささ和紙のキャメルとブラック、ウールを使ったネイビーパイルとグレーツイードの4種類がラインアップ。お風呂上りに素足を入れたときに、そのあたたかさに感動するかもしれません。
これ、すっごくよかったです。
暖かいのに、足の指が蒸れずさらさら。
丸洗い出来るので、安心して素足で履けます。
とっても軽いし、気に入ってます。
出典元:楽天市場
ドイツデザイン。HAFLINGER(ハフリンガー)KNUT(クヌート)
出典元:rakuten.co.jp
1898年に創業したドイツのルームシューズブランド『HAFLINGER(ハフリンガー)』。『KNUT(クヌート)』は、高密度で暖かなオリジナルのボイルドウールを使ったスリッパのシリーズです。中敷に入っている、人間工学に基づいて作られた立体状のフットベッドが特徴。弾力性があり土踏まずを支え、長時間の使用でも疲れを感じさせません。 アウトソールはラテックスコーティングされ、床に優しく滑りにくい仕様になっています。インソールを外せば手洗いでお手入れも可能。カラーバリエーションも豊富に用意されています。室内でも最高の履き心地を手に入れたい方におすすめです。
天然羊毛でぽかぽか。オウスウール メリノウール スリッパ
出典元:rakuten.co.jp
オーストラリアのメーカー『オウスウール』のスリッパです。スライバーニッティング加工を施したメリノウールを使用。ぽかぽかとした暖かさとやさしい肌触りをもたらしてくれるのに加えて、軽量で動きやすいのも特徴です。カラーはベージュとブラウンの2種類で、サイズはS~XLの3種類が展開されています。老若男女問わず使えるデザインなので、夫婦や家族で一緒に使うのもおすすめなスリッパです。
スリッパの底がやわらかいので床がパタパタ鳴りません。洗濯すればモコモコも復活するし、冬は暖かく夏も通気性が良くて快適です。
多分一生これを履くと思うので、取り扱いをずっと続けて欲しいです。出典元:楽天市場
弾力のある高級ムートン。コウ・クレッセント ムートンルームシューズ
出典元:amazon.co.jp
本物のムートンファーを贅沢に使ったスリッパです。ふっくらした履き心地と暖かさを長く保つ保温性に優れ、放湿を適度な状態に保つ性質でムレずに快適に使えます。中上部にはボア加工、表面は本革を使用。底面はポリエステルマイクロファイバー生地で、滑り止めも付いています。サイズ展開はMとLで、カラーバリエーションも豊富。ほっこりふかふかで暖かく冬を過ごせるスリッパです。
本当にあったかくて、もう冬に手放せないアイテムとなりました。出典元:楽天市場
ロングタイプ。Nayuta(ナユタ)オーガニックコットン あったかロングルームシューズ
出典元:rakuten.co.jp
『Nayuta(ナユタ)』は、人の身体に優しい有機栽培綿(オーガニックコットン)を素材にした秋田のブランド(本社は横浜)です。こちらはオーガニックコットン生地だけで作ったルームシューズ。折り返した部分は温かい起毛になっていて、足底は三重で程よい厚みに。足裏には毛並みのあるベロア生地を使い、滑り止めになっています。ボタンで調節できるため、ズボンの上からでも着用可能。また折り返して長さも調節できます。今回ご紹介した中でも珍しい、ロングタイプのルームシューズです。
暖かいスリッパで冷え対策を
出典元:amazon.co.jp
今回ご紹介したスリッパは、冷えやすい足元をしっかり暖めてくれるものばかり。足先までやさしく包み込み、心地良い感触をもたらしてくれます。しっかりと足元の冷え対策をして、寒い季節でもリラックスして過ごしたいものですね。
また血流が滞りやすい下半身は、適度な運動やエクササイズで血行促進してあげることが大切。お風呂上がりのマッサージやストレッチで血流を良くしましょう。ツボ押しや青竹踏みなどのマッサージグッズを使うのもおすすめ。少しづつでも、自分のペースで毎日続けることが大事ですよ。
TOP画像:amazon.co.jp