【2026年度】おしゃれな壁掛け&卓上カレンダーおすすめ集

【2026年度】おしゃれな壁掛け&卓上カレンダーおすすめ集

インテリアに馴染みやすい、おしゃれなカレンダーを壁掛け・卓上と、種類ごとにまとめました。著名なデザイナーが手掛けたカレンダーや、ホワイトボード仕様のウォールカレンダー・日記としても使える卓上カレンダーなど様々な種類のカレンダーを厳選。来年に向けて、家庭やオフィスで使えるおしゃれなカレンダーをピックアップしておきましょう。
すべて見る
更新情報
  • 2025/9/15 2026年版ラインアップに更新

おしゃれでシンプル。おすすめの壁掛けカレンダー

飽きのこない定番カレンダー。ANDO GALLERY(アンドーギャラリー)葛西薫 カレンダー AG-047/048

ギャラリスト(画廊を持つ美術商)安東孝一が1984年に設立した『ANDO GALLERY(アンドーギャラリー)』。アート・建築・デザインなど、様々なジャンルのプロデュースを行っています。なかでもカレンダーは代表作のひとつ。アートディレクター・葛西薫がデザインした美しいカレンダーは、最初に発売した2002年から高い人気を誇っています。

ANDO GALLERYの公式サイトへ 飽きのこない定番カレンダー。ANDO GALLERY(アンドーギャラリー)葛西薫 カレンダー AG-047/048 飽きのこない定番カレンダー。ANDO GALLERY(アンドーギャラリー)葛西薫 カレンダー AG-047/048のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

ANDO GALLERY(アンドーギャラリー)の、葛西薫カレンダーです。視認性の高いミニマルな定番デザインの「罫線あり」と、さらにミニマルなデザインで文字の大きい「罫線なし」の2種類がラインアップ。A3サイズで、付属のハンガーで壁にひっかける仕様になっています。シーンを選ばない、飽きのこない定番カレンダーです。
毎年カレンダーどれにしようと迷いながら、やっぱりこちらに!飽きない!ステキ!使いやすい!
結局毎年こちらにお世話になります。

出典元:楽天市場

便利なホワイトボード。ほぼ日ホワイトボードカレンダー ミディアム

コピーライターの糸井重里が主宰するサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」が発行する『ほぼ日ホワイトボードカレンダー』。全国のLOFTのカレンダー売場で、20年も連続で売上1位を記録中の大人気商品です。またサイズおよびデザインのバリエーションも多く展開。「フルサイズ」「ファイルポケットつき」や、往年の名作ゲーム「MOTHER」のデザインを取り入れたバージョンも人気です。

ほぼ日カレンダーの公式サイトへ 便利なホワイトボード。ほぼ日ホワイトボードカレンダー ミディアム 便利なホワイトボード。ほぼ日ホワイトボードカレンダー ミディアムのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『ほぼ日ホワイトボードカレンダー ミディアム』です。最大の魅力は、書いてすぐ消せるホワイトボード仕様。スケジュール管理がしやすいカレンダーとして、多くの人が支持しています。ミディアムサイズは一般的な女性誌ぐらいの大きさで、コンパクトさが売り。持ち運ぶのにも便利です。今年は「月の数字」を、版画家の若木くるみさんがデザインしています。

月の満ち欠けが分かる。Re+g(リプラグ)月の満ち欠けカレンダー ミチル A26-505

1979年に設立した東京の「株式会社テイ・デイ・エス」が運営するオリジナルブランド『Re+g(リプラグ)』は、広告の企画・デザイン制作を手がけるクリエイターたちによって発足したブランドです。デザインの価値をプラスした、使って心地いいプロダクトを展開しています。「月の満ち欠けカレンダー」や、機能的な卓上カレンダーなどは長年の人気アイテムです。

Re+gの公式サイトへ 月の満ち欠けが分かる。Re+g(リプラグ)月の満ち欠けカレンダー ミチル A26-505

出典元:amazon.co.jp

『ミチル』は、月の満ち欠けが一目で把握できるカレンダー。凹凸を形成するエンボス加工で表現した、立体感のある月がかわいいですね。土日祝日の色がその月のイメージカラーに変わるなど、季節を感じやすいデザインも魅力です。サイズは縦34.4cm×横29.7cm。他にも金箔バージョンの「ミチル kira」や、コンパクトな「ミチル mini」もラインアップしています。カレンダーで月の形を確認して、実際に空を見上げてみるのもいいかもしれませんね。

ポスターのような存在感。HIGHTIDE(ハイタイド)penco(ペンコ)26nh002

『HIGHTIDE(ハイタイド)』は、1994年に設立し福岡に拠点を置くステーショナリーブランド。さまざまなコンセプトで、多様なシリーズを展開しています。LOFTやハンズなど、大きい雑貨ショップできっと目にしたことがあるはずです。カレンダーもいくつかの種類がラインアップ。どれもメーカー自身が雑貨好きなのが伝わってくる、おしゃれで楽しいデザインです。

HIGHTIDEの公式サイトへ ポスターのような存在感。HIGHTIDE(ハイタイド)penco(ペンコ)26nh002

出典元:amazon.co.jp

HIGHTIDEが展開する、アメリカンデザインが特長のステーショナリーブランド『penco(ペンコ)』のカレンダーです。 別売のクリップやクリップボード O/Sなどに挟んで使えます。サイズはA5とA4の2種類展開。巻末のイヤーページはポスター的な楽しみ方もできます。インテリアのアクセントにもなる、おしゃれなカレンダーです。

シンプルな一枚。GreetingLife(グリーティングライフ)壁掛けカレンダー Noritake. C-1667-NT

1985年に東京で創設した『グリーティングライフ』は、グリーティングカードで知られる雑貨ブランド。ほかにもカレンダーやノートなどのステーショナリーや、ウェディングのペーパーアイテムなども展開しています。さまざまなデザイナー・イラストレーター・漫画家などと手がけたカレンダーは、どれもユニークでオリジナリティにあふれるアイテムたちです。

グリーティングライフの公式サイトへ シンプルな一枚。GreetingLife(グリーティングライフ)壁掛けカレンダー Noritake. C-1667-NT

出典元:amazon.co.jp

人気イラストレーター・Noritake(ノリタケ)の文字にこだわった、ポスタータイプの限りなくシンプルなカレンダーです。ミニマルなデザインですが、柔らかなフォントが優しい印象を与えてくれます。キッチンにもデスクの上にも飾りやすいおしゃれなカレンダーです。

タイプフェイス(書体)がテーマ。D-BROS Typeface Calendar

企業ブランディングや広告制作・グラフィックデザインを手がける東京のデザイン会社『DRAFT(ドラフト)』が展開する『D-BROS(ディーブロス)』。グラフィックデザインの考え方を軸にプロダクトを作るオリジナルブランドです。カレンダーは、1995年のブランド展開当初から制作している息の長い商品。どれもこだわりを感じる、デザイン性の高いものばかりです。
D-BROSの公式サイトへ タイプフェイス(書体)がテーマ。D-BROS Typeface Calendar タイプフェイス(書体)がテーマ。D-BROS Typeface Calendarのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

『Typeface Calendar』は、タイプフェイス(書体)をテーマにタイプフェイスそのものの美しさや特性を活かしたシンプルなカレンダーシリーズ。2026年の書体は、ロンドン出身のグラフィックデザイナーであるアラン・デンプシーが1969年にデザインした「Dempsey(デンプシー)Medium」です。幾何学的ながら自由で遊び心にあふれた、当時のロンドンカルチャーを感じる楽しげな書体を活かしたデザインになっています。シンプルながらもデザインそのものの良さを楽しめるカレンダーです。

繊細な四季を知らせる。D-BROS 二十四節気カレンダー

繊細な四季を知らせる。D-BROS 二十四節気カレンダー

出典元:rakuten.co.jp

古来の人々が1年を24等分し、「冬至」や「立夏」などそれぞれの季節に相応しい名を付けた暦「二十四節気」を記したカレンダーです。節気ごとに移り変わる旬の食べ物や草花・季節の行事など現代の生活にも直結する情報を盛り込んでいるので、日々何かに気づかせてくれるかもしれませんね。サイズはA2で、日曜はじまり。日本の繊細な四季を感じさせるカレンダーです。

かわいいイラストやキャラクターの壁掛けカレンダー

動物たちのカレンダー。GreetingLife(グリーティングライフ)壁掛けカレンダー アニマルズ C-1677-WA

動物たちのカレンダー。GreetingLife(グリーティングライフ)壁掛けカレンダー アニマルズ C-1677-WA

出典元:amazon.co.jp

動物たちのカレンダー。GreetingLife(グリーティングライフ)壁掛けカレンダー アニマルズ C-1677-WAのイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

三沢厚彦は、日本を代表する京都出身の彫刻家。2000年から始めた、クスノキで動物を彫り油絵具で彩色する「ANIMALS(アニマルズ)」シリーズが有名です。動物のリアリティを追求する革新的な造形が高い評価を受け、多くの人々を虜にしています。こちらは「ANIMALS」シリーズをフィーチャーした、グリーティングライフのカレンダーです。小動物がモチーフの彫刻とドローイングをピックアップ。新たな魅力が楽しめる内容になっています。独特の風合いを醸し出す、生命力を感じさせる動物たちのデザインが愛らしいですね。

モノトーンのムーミン。学研ステイフル MOOMIN ムーミン大判カレンダー AM16010

モノトーンのムーミン。学研ステイフル MOOMIN ムーミン大判カレンダー AM16010

出典元:rakuten.co.jp

こちらは月毎に違ったムーミンのかわいい姿を楽しめるカレンダー。手書きのような線で表現した、モノトーンでぬくもりのあるデザインが秀逸です。日付のフォントも手書き風で、輸入雑貨感がありオシャレ。広げたときのサイズは幅42cm×高さ62cmとビッグサイズで、書き込むスペースも広く視認性もバッチリです。ページ下部には、備忘録やメモなどに使用できるフリースペースも。各月の右下に翌月のカレンダーが付いているのも便利ですね。かわいいだけでなく、お洒落でクールな雰囲気も醸し出すカレンダーです。

コミックスのムーミン。学研ステイフル MOOMIN ムーミン原画カレンダー DM12014

コミックスのムーミン。学研ステイフル MOOMIN ムーミン原画カレンダー DM12014

出典元:amazon.co.jp

トーベ・ヤンソンが弟ラルスと描いた「ムーミンコミックス」の、クラシックな雰囲気のイラストを使ったカレンダー。コミックスから飛び出した、吹き出しの文字やポップな色使いなどがおしゃれです。毎月の空いた日付けのマス目にいるムーミンキャラクターもポイント。カラフルで目を引く色彩の原画イラストが楽しいですね。日付け部分の独特のフォントも、オシャレ感をアップ。ムーミンファンにはもちろん、コミックスのムーミンを見たことがない方にもおすすめしたいカレンダーです。
原画カレンダー好きで毎年購入しています。忘れてると完売してしまうためはやめに購入しました。

出典元:楽天市場

ニヒルでかわいいオジサン。MIDORI(ミドリ)壁掛カレンダー L オジサン柄 31375006

ニヒルでかわいいオジサン。MIDORI(ミドリ)壁掛カレンダー L オジサン柄 31375006 ニヒルでかわいいオジサン。MIDORI(ミドリ)壁掛カレンダー L オジサン柄 31375006のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

東京・渋谷を本拠にする『ミドリ』は、1950年から続くデザインカンパニー「株式会社デザインフィル」が運営する文房具ブランドです。デザイン会社を母体とするブランドならではの、デザインと機能性を両立したプロダクトを展開しています。カレンダーも、デザイン性の高いものたちが多くラインアップ。

ミドリの公式サイトへ
1995年にミドリが発売したポケットダイアリーに描かれていた「オジサン」は、ゆるい雰囲気の個性的なデザインが人気。現在でも多くのファンに支持されているキャラクターです。こちらのカレンダーはオジサンと犬たちを楽しく描いているだけでなく、記入スペースもたっぷりなのでスケジュール管理にも便利。罫線を自由に動き回るニヒルなオジサンがかわいいカレンダーです。

機能的でおしゃれ。おすすめの卓上カレンダー

余白を自由に使う。MIDORI(ミドリ)MDカレンダー 31389006

余白を自由に使う。MIDORI(ミドリ)MDカレンダー 31389006 余白を自由に使う。MIDORI(ミドリ)MDカレンダー 31389006のイメージ画像2

出典元:amazon.co.jp

ミドリの『MDカレンダー』です。余白部分が多いことで、ちょっとしたアイデアやメモを書き込みやすい「MDノートダイアリー」のカレンダーバージョン。1960年代から自社で開発を行ってきた究極の紙「MD用紙」は、絶妙な風合いと滲みにくい特性を持っています。ひも1本のシンプルなスタンド式で、立てたりたたんだりが容易なのでノートのようにフラットな状態で書き込めるのも魅力です。無罫のメモページも4枚、カレンダー下部分にはシンプルなゴムのペンホルダーも付いています。使う人のクリエイティビティを刺激してくれるようなカレンダーです。
去年から職場のデスクで使ってます。
好きなキャラクターのカレンダーを使ったりもしましたが、
多くを書き込めなかったり書き心地がよくなかったりしたのでこちらを購入。
全ての事柄を一目で、かつ自分に必要なだけの情報をと思えばストレスなく書き込める方がいいですし、
余白部分にシールなど好みの物でデコるのも気に入ってます。

出典元:楽天市場

北欧スウェーデン・デザイン。innovator(イノベーター)カレンダー 卓上 Mサイズ 31399006

1969年にスタートしたスウェーデンのブランド『innovator(イノベーター)』。代表的なアイテムのスーツケースから、家具や時計・アイウェア・自転車など様々なプロダクトを展開しています。カレンダーも日本のブランドとは一味違った、おしゃれなものがラインアップ。

innovatorの公式サイトへ 北欧スウェーデン・デザイン。innovator(イノベーター)カレンダー 卓上 Mサイズ 31399006

出典元:amazon.co.jp

シンプルかつ機能的なデザインに、少しの遊び心を加えたルックスが北欧らしさを醸し出す卓上カレンダーです。記入スペースには罫線が入っているので、予定を書き込むのにも便利。パッと見た時に視認性の高いフォントもポイントです。左右のインデックスはデザイン上のアクセントになるだけでなく、めくりやすいというメリットも。ほかに「インハンド」や「スリム」「ポスター」「壁掛け」などサイズ・デザイン違いもラインアップしています。
このカレンダーが机の上にあるだけで、見ているだけで私はテンションが上がります。両サイドに月の名前が英語表記されているのもお洒落ポイントだと思います。めくったカレンダーの裏にスウェーデン?の写真らしきものが掲載されているのもポイントです。毎月めくるのが楽しみです。

出典元:楽天市場

手帳×カレンダー。MARK'S(マークス)ノートブックカレンダー・マグネット A5 26WDR-NB3

1982年に創業した東京のステーショナリーブランド『MARK’S(マークス)』。海外のセレクトショップや情報誌などとコラボレーションした、数多くのデザインステーショナリーなども展開しています。女性が使ってうれしい、選ぶのが楽しくなるアイテムの数々がラインアップ。
手帳×カレンダー。MARK'S(マークス)ノートブックカレンダー・マグネット A5 26WDR-NB3 手帳×カレンダー。MARK'S(マークス)ノートブックカレンダー・マグネット A5 26WDR-NB3のイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

ロングセラー商品『ノートブックカレンダー マグネット』は、卓上カレンダーのように使えるマグネットカバータイプのスケジュール帳です。カレンダー感覚で使える見やすさに加え、たっぷり書き込めるメモページも付属。デスクにも置いても持ち運んでも使え、名刺や大切なメモなどを収納できるクリアポケットも付いています。プライベートでも仕事用でも使えるシンプルなデザインが魅力。カラーはブラック・アイボリー・ミント・ピンクの4種類がラインアップしています。在宅ワークにも活躍するカレンダーです。
毎年購入しております!とても使いやすいのでこれからも使い続けたいです!!

出典元:楽天市場

シンプルな三角。Re+g(リプラグ)Triangular(トライアングラー)

シンプルな三角。Re+g(リプラグ)Triangular(トライアングラー) シンプルな三角。Re+g(リプラグ)Triangular(トライアングラー)のイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

Re+gの公式サイトへ
リプラグのコンパクトな3面カレンダー『Triangular(トライアングラー)』です。横長のカレンダーを12月の方からくるくると三角にたたんで付属のクリップで留めると、自立して卓上のわずかなスペースに収まる卓上カレンダーに変身。3ヶ月分のカレンダーをすぐに確認することができます。また折らずに横長のポスターのように貼ったり、必要な月だけを切り離して手帳に挟んだりといった使い方も。翌年の1月と2月までのシートがあるのもうれしいポイントです。希少な手刷りのシルクスクリーン印刷を用い、美しい仕上がりにもこだわっています。カラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつ。デスク上でも幅をとらない、省スペースでシンプルなデザインの卓上カレンダーです。
職場に置いて使ってます。これは2個目、つまり2年目リピートです。はじめは地元の雑貨屋さんで見つけ購入しましたが、あまりにオシャレで他のデザインも使ってみたいなと思い、こちらのお店で今回はブラウンを購入しました。
複数月を一度に確認できるのにコンパクトなデザインが職場の机にぴったりでとても気に入ってます。毎月過ぎた月をペリペリ切って使う感じです。

出典元:楽天市場

タイプフェイスそのものの美しさ。D-BROS Typeface Calendar 卓上

タイプフェイスそのものの美しさ。D-BROS Typeface Calendar 卓上

出典元:rakuten.co.jp

D-BROSの公式サイトへ
タイプフェイスカレンダーの卓上版。今年の書体は壁掛け版と同様、ロンドン出身のグラフィックデザイナーであるアラン・デンプシーが1969年にデザインした「Dempsey(デンプシー)Medium」です。タイプフェイスそのものの美しさや特性を活かし、シンプルながら美しいたたずまいを持っています。6枚両面カードタイプで、ステンレス製のシンプルなスタンドが付属。クラシックなフォントを、ミニマルなデザインに落とし込んだ卓上カレンダーです。

ノリタケらしさ全開。グリーティングライフ Noritake.(ノリタケ)卓上カレンダー C-1678-NT

ノリタケらしさ全開。グリーティングライフ Noritake.(ノリタケ)卓上カレンダー C-1678-NT

出典元:amazon.co.jp

グリーティングライフの公式サイトへ
人気イラストレーターNoritake(ノリタケ)の文字にこだわったカレンダーの卓上版です。ゆるやかな手書き文字とシンプルなレイアウトという、まっすぐなデザイン。書き込みスペースがあるので予定を書き込んで使えます。限りなくシンプルでニュースタンダードなカレンダーです。

かわいいデザインのおすすめ卓上カレンダー

人気のキャラがいっぱい!グリーティングライフ 卓上カレンダー 赤塚不二夫 C-1687-AF

人気のキャラがいっぱい!グリーティングライフ 卓上カレンダー 赤塚不二夫 C-1687-AF

出典元:amazon.co.jp

グリーティングライフの公式サイトへ
「おそ松くん」「天才バカボン」など、赤塚不二夫の人気キャラクターたちが登場する卓上カレンダーです。。モノトーンをベースに、ピンポイントで使ったポップな配色が秀逸。月毎に、テーマとなるビビットなカラーがアクセントになっている楽しいカレンダーです。壁掛けカレンダーとしても使えますよ。

ほっこりかわいい。グリーティングライフ Noritake ダイカット 卓上カレンダー ボーイ C-1722-NT

ほっこりかわいい。グリーティングライフ Noritake ダイカット 卓上カレンダー ボーイ C-1722-NT ほっこりかわいい。グリーティングライフ Noritake ダイカット 卓上カレンダー ボーイ C-1722-NTのイメージ画像 ほっこりかわいい。グリーティングライフ Noritake ダイカット 卓上カレンダー ボーイ C-1722-NTのイメージ画像2

出典元:amazon.co.jp

Noritakeのダイカットカレンダー(カレンダー部分が型抜きされた卓上カレンダー)です。テーマは「まばたき」。まばたきをするように毎月交互に目を開けたり綴じたりする、さりげない遊び心が楽しいですね。画像の「ボーイ」のほかにも、ウサギ・ネコ・パンダなどノリタケらしいポップでゆるいキャラクターがラインアップ。キャッチーなイラストがかわいい卓上カレンダーです。

多くのデザインアワードを受賞。good morning(グッドモーニング)calendar ZOO

多くのデザインアワードを受賞。good morning(グッドモーニング)calendar ZOO

出典元:rakuten.co.jp

多くのデザインアワードを受賞。good morning(グッドモーニング)calendar ZOOのイメージ画像

出典元:amazon.co.jp

1988年に設立した東京の『good morning(グッドモーニング)』は、Life with Design(デザインのある生活)をコンセプトにしているデザインカンパニーです。立体カレンダーなど、紙の特質や素材感を活かしたプロダクトを展開しています。

good morningの公式サイトへ
こちらは動物をモチーフにした、ミニマルでユニークな3Dペーパーキットカレンダー。パーツを台座から取り外し、のりやハサミなどを使わずに簡単に組み立てることができます。日本の高度な印刷・加工技術を用いたこのカレンダーは、レッド・ドット・デザイン賞をはじめ世界で150を超えるデザインアワードを受賞。画像の「ZOO」のほかにも「Safari」「City」「Dogs」など、さまざまなモチーフがラインアップしています。モノトーンでシックなものからカラフルな配色のものまで多種多様なので、選ぶのに迷ってしまいそうですね。

インテリアの一部としてのカレンダー

インテリアの一部としてのカレンダーのイメージ画像

画像:created by chatGPT

リビングで家族みんなで共有できる壁掛けカレンダー、自室や職場のデスクでパーソナルに使う卓上カレンダー…。どちらにしても無くては困るものなので、デザインはとても重要です。しかも1年中そこにあるものですからね。

デザインの力で、季節の移り変わりを感じさせてくれるのもカレンダーの魅力。自分のライフスタイルに合わせて、おしゃれなカレンダーがある生活を楽しんでみませんか。

TOP画像:created by chatGPT

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【2026年度】おしゃれな壁掛け&卓上カレンダーおすすめ集の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ