あったら便利!包丁ケース・包丁スタンドを11選ご紹介します。調理中の置き場に困ったり、洗い終わった後の居場所がなかったりと意外にストレスを感じることも多い包丁の取り扱い。反面、ちゃんと居場所を作ってあげると驚くほど使いやすくなりますよ。他と差のつくキッチンづくりに役立ててみてくださいね。
すべて見る今回セレクトした11商品

hitoyasumi(ヒトヤスミ)包丁置き
詳細

soil(ソイル)ナイフトレイ
詳細

貝印 MY FAVORITE(マイフェイバリット)包丁スタンド
詳細

BISBELL(ビスベル)マグネット包丁カバーPP
詳細

ISURUGI(イスルギ)包丁スタンド
詳細

Richell(リッチェル)トトノ 引出し用包丁差し
詳細

ideaco(イデアコ)METAL FACTORY(メタルファクトリー)Knife Stand(ナイフスタンド)
詳細

SCANPAN(スキャンパン)Spectrum ナイフブロック
詳細

ビーワーススタイル KAWAKI(カワキ)包丁スタンド DK-410124S
詳細

ビーワーススタイル hanauta(ハナウタ)Kitchen Knife Stand(キッチンナイフスタンド)AK-190002
詳細

下村企販 スマートタワー 包丁スタンド
詳細
更新情報
- 2021/08/16 「ideaco METAL FACTORY Knife Stand」追加
- 2021/08/16 「SCANPAN Spectrum ナイフブロック」追加
- 2021/08/16 「ビーワーススタイル KAWAKI 包丁スタンド」追加
- 2021/08/16 「ビーワーススタイル hanauta Kitchen Knife Stand」追加
- 2021/08/16 「下村企販 スマートタワー 包丁スタンド 」追加
キッチンをもっと使いやすくする包丁スタンド・包丁ケース
ちょっと一休み。hitoyasumi(ヒトヤスミ)包丁置き

出典元:rakuten.co.jp
国産の山桜で丁寧につくられた包丁置き『hitoyasumi(ヒトヤスミ)』です。のんびりとくつろぐキャラクターが描かれたロゴのある面に、調理で必ず使う包丁と菜箸を省スペースで置くことができます。90度横に倒すと、幅が広い包丁置きに早がわりするすぐれもの。シンプルなデザインながら、高い機能性をもつキッチンアイテムです。
自然素材の美しい佇まい。soil(ソイル)ナイフトレイ

出典元:rakuten.co.jp
珪藻土アイテムでおなじみ『soil(ソイル)』のナイフトレイ。濡れたステンレス包丁の水分を吸収し、すぐに乾かしてくれます。底面にも同じ素材が使われており、水気の多いキッチンの湿気も吸着。無駄を省いたシンプルなデザインで、オブジェのような美しい雰囲気を醸しだしています。カラーはホワイト・ピンク・グリーンの全3種類展開。最大刃渡り20cmの包丁を2本おさめられます。伝統の左官技術によって自然の風合いが見事に引きだされた、インテリア性の高いハイクオリティな包丁置きです。
木のぬくもりがやさしい。貝印 MY FAVORITE(マイフェイバリット)包丁スタンド

出典元:amazon.co.jp
『貝印』が手がけるMY FAVORITE(マイフェイバリット)シリーズの包丁スタンドです。場所をとらないコンパクトなサイズながら、刃渡り約10.5cmのペティから約24cmのパン切りまで3本を収納可能。ボディには天然木を、収納スペースにはステンレスを使っています。オープン構造で通気性も十分な包丁スタンドです。
横置きが欲しく、また中を清掃できるもので探しました。見た目も使い勝手も良いです。出典元:amazon
ピクニックで大活躍。BISBELL(ビスベル)マグネット包丁カバーPP

出典元:rakuten.co.jp
1971年創業のイギリスのマグネット専門メーカー『BISBELL(ビスベル)』。マグネットを応用したオシャレでかわいいキッチンツールなども展開しています。こちらは包丁の刃の部分を磁石ではさみ、ケガや刃こぼれを防いでくれる包丁ケース。刃全体を固定する構造のため刃がむき出しにならず、カトラリーケースへの収納も可能。お気に入りのナイフを安心してピクニックなどへ持っていけます。サイズはS・M・Lの3種類、三徳包丁やペティナイフなど幅2.5cm・長さ26cm未満まで対応。お持ちの包丁の刃が磁石にくっつくタイプかどうかは事前に確認してくださいね。
キャンプに包丁を安全に持っていきたくて購入しました。
開閉しやすいですし、なにより安全に持ち歩けて便利です。
出典元:楽天市場
台所の清潔さを守る。ISURUGI(イスルギ)包丁スタンド

出典元:rakuten.co.jp
soilシリーズのメーカー『ISURUGI(イスルギ)』の包丁スタンドです。こちらも珪藻土製で高い調湿性を誇り、濡れたナイフでも衛生的に保管。カビや雑菌の繁殖から守ってくれます。底面は取りはずすことも可能。カラーはホワイト・グリーン・ピンクの3種類がラインアップされています。いくつかそろえて並べてもかわいいですね。キッチンの水まわりの清潔さを保ってくれる頼もしい包丁置きです。
デザインも素敵だし、使い勝手もばっちり。大事な包丁を錆びさせてしまう前に、もっと早く見つけたかった。出典元:楽天市場
引出しにぴったり。Richell(リッチェル)トトノ 引出し用包丁差し

出典元:amazon.co.jp
Rich(高級感)とWell(高品質)の組みあわせから名づけられた『Richell(リッチェル)』は、洗練された感覚で生活に楽しさをもたらすプロダクトを開発、提供するメーカーです。『トトノ』は全長36cmの包丁まで対応の引出し用包丁差し。引出し式システムキッチンの整理整頓も簡単に実現してくれます。ロック機能やすべりどめ機能なども充実。スタッキングが可能なので、スペースの有効活用もできます。便利な機能満載の、使い勝手のいいキッチンツールです。
異素材の競演。ideaco(イデアコ)METAL FACTORY(メタルファクトリー)Knife Stand(ナイフスタンド)

出典元:rakuten.co.jp
国内外の多くのプロダクトデザイン賞を受賞している国産ブランド『ideaco (イデアコ) 』。こちらのナイフスタンドも2021年のドイツiFデザイン賞を受賞したプロダクト。天然木とスチールの異素材使いがスタイリッシュな雰囲気を醸し出し、包丁・ナイフ・キッチンばさみをきれいに収納できます。天然木部分が2つのパーツにセパレートでき、刃を収めるスリット部分まで洗え衛生的に使えるのがポイント。スチール部分は日本が世界に誇る金物の町・新潟県燕三条で作られており、さび止め加工が施され適度な重さで使いやすくなっています。カラーはホワイト・ブラック・アッシュグレーなどがラインアップ。おしゃれで機能的にキッチンを彩ってくれる包丁スタンドです。
自由に刺せる。SCANPAN(スキャンパン)Spectrum ナイフブロック


出典元:rakuten.co.jp
高品質なフライパンブランドとして知られるデンマークの『SCANPAN(スキャンパン)』ですが、『Spectrum』シリーズとしてキッチンツールも展開しています。こちらのナイフブロックもそのひとつ。内部に棒状の樹脂が縦方向に束になってぎっしり詰まっているので、上部からナイフをさした時に柔軟に形状を変えて収納することができるという画期的なつくりになっています。収納部分とカバーが取り外してお手入れでき、衛生的に使えるのもポイント。底部には重りが入っているので倒れにくくなっています。収納力があるだけでなく、スタイリッシュな見た目も魅力の包丁スタンドです。
吸水してくれるスタンド。ビーワーススタイル KAWAKI(カワキ)包丁スタンド DK-410124S


出典元:rakuten.co.jp
新潟・燕三条のメーカー『ビーワーススタイル』の『KAWAKI(カワキ)』は、水を吸収するモイストレイを使ったアイテムを展開するキッチンツールブランドです。バーミキュライト・珪砂などの天然物質から作られた吸湿素材「モイス」を使ったトレーが包丁から落ちた水滴を吸水し、自然に乾燥させてくれます。両方向から包丁を差し込めば3本収納可能で、省スペースで設置ができるほか背面のフックで水切りラックに取り付けて使うことも可能。使いやすいだけでなく、包丁の刃を傷つけずに収納できるよう工夫されています。使う人にも包丁にも優しい包丁スタンドです。
思わず鼻歌が。ビーワーススタイル hanauta(ハナウタ)Kitchen Knife Stand(キッチンナイフスタンド)AK-190002

出典元:rakuten.co.jp
ビーワーススタイルの『hanauta(ハナウタ)』は、「思わず鼻歌が出るような使い心地」がコンセプトのブランドです。こちらはグッドデザイン賞を受賞した包丁スタンド。場所を選ばず置けるスリムなボディで、単体でも水切りラックに取り付けても使えます。18-8ステンレスは見た目にも美しく衛生的。柄の重みで刃が浮き上がる設計のため包丁の刃が傷つかず、刃の方が重い包丁でも付属のクッションで保護してくれます。燕三条の金属加工技術の粋が詰まった包丁スタンドです。
直置きで使っていますが、作りがしっかりしていて重さがあり安定感があります。倒れたりしません。出し入れもしやすく、見た目もすっきり。おしゃれです!出典元:楽天市場
とにかくスマート。下村企販 スマートタワー 包丁スタンド


出典元:amazon.co.jp
「家事問屋」ブランドでおなじみ、新潟・燕三条の老舗メーカー『下村企販』の包丁スタンドです。18/8ステンレス製の美しくスリムなボディが目を引きます。足にあたる部分にはキズ付き防止のシリコン製ゴムが付いていてシンクを保護。継ぎ目のない形状のため、汚れがたまりにくいのもポイントです。スリムながら2~3本の包丁やナイフを収納できます。見た目のスタイリッシュさと収納に便利なスマートさを両立した包丁スタンドです。
写真と同様に美しく、コスパも良い商品でした。イメージどおりです。出典元:楽天市場
やっぱりあると便利な包丁置き

出典元:rakuten.co.jp
包丁ケース・包丁スタンドは必ずしも無くてはならないものではないかもしれませんが、一度使うと手放せなくなる魅力をもったアイテム。どんなにお気に入りの包丁でも取りだしにくかったり、清潔なのか不安になったりしてしまうと使いづらくなるものですが、ちょっとした工夫で快適に使えるようになるとすれば乗らない手はありません。
また意外と見逃しがちなのが安全性。刃がそのまま外に出ているのとは違って安全なのは言うまでもありません。無くてもいいと思われがちなものこそ、使ってみると思った以上に便利だったりするもの。ぜひこの機会にキッチンに迎え入れてみてください。
TOP画像:rakuten.co.jp