【厳選】おしゃれなファンヒーター特集。石油・ガス・セラミックそれぞれのおすすめをチェック!

【厳選】おしゃれなファンヒーター特集。石油・ガス・セラミックそれぞれのおすすめをチェック!

つい先日までは暖かかったのに、急激に寒くなりましたね。

このタイミングで新しい暖房の導入および増設を検討している方もいらっしゃるかと思います。エアコンではパワーが弱くて…とか、リビングはいいんだけど洗面所が寒くてコンパクトな暖房が欲しい…などいろいろあるのではないでしょうか。

今回は暖房器具のひとつの選択肢としてファンヒーターを特集。石油ファンヒーター・ガスファンヒーター・セラミックファンヒーターに分け、それぞれの特徴を解説。グッドデザイン賞を受賞したおしゃれなデザインのファンヒーターなどを中心にご紹介してきたいと思います。

部屋の温度を最適に保つことは健康に関わること。寒い冬でも、家の中は快適に過ごしたいですね。
すべて見る
今回セレクトした10商品
CORONA(コロナ)石油ファンヒーター  WZシリーズ
CORONA(コロナ)石油ファンヒーター WZシリーズ
ダイニチ工業 FZ SERIES
ダイニチ工業 FZ SERIES
ダイニチ工業 FW-SGXタイプ
ダイニチ工業 FW-SGXタイプ
トヨトミ LC-SHB40
トヨトミ LC-SHB40
ノーリツ ガスファンヒーター GFH-4006D
ノーリツ ガスファンヒーター GFH-4006D
リンナイ ガスファンヒーター A-style(エースタイル)RC-W4401NP
リンナイ ガスファンヒーター A-style(エースタイル)RC-W4401NP
イワタニ カセットガスファンヒーター
イワタニ カセットガスファンヒーター "風暖"(KAZEDAN)CB-GFH
モダンデコ 暖炉型ファンヒーター lcht02
モダンデコ 暖炉型ファンヒーター lcht02
DeLonghi(デロンギ)カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11
DeLonghi(デロンギ)カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11
Panasonic セラミックファンヒーター DS-FN1200
Panasonic セラミックファンヒーター DS-FN1200
更新情報
  • 2023/11/15 2023年版ラインアップに更新

ファンヒーターとストーブの違い・メリットやデメリット

ストーブは、熱いものを前面に出して暖めるイメージです。石油やガスは燃やした炎を、電気は電熱線を熱くしてそれを表面に出し熱を放射します。

一方、ファンヒーターはガスや電気・灯油などを使って暖めた空気を外に出す仕組みです。簡単に言えば「風が出るかどうか」ですね。ファンヒーターのメリットとしては、ストーブと比べほとんどが着火が早くすぐに暖まるということ。部屋が暖まるまで布団の中で待つ…なんていうことは少なくなりそうですね。

デメリットとしては、ファンヒーターは風を送るためファンを回すので駆動音がやや大きい傾向があります。

ファンヒーターの種類の違い

ファンヒーターには石油・ガス・セラミックなど種類があります。それぞれの違いについて見ていきましょう。

石油ファンヒーターとは

燃料タンクに灯油を補給して使う石油ファンヒーターは、灯油が比較的安いためランニングコストが低いと言われています。広範囲を暖められるので、リビングや客間などの広い空間に最適。ただ灯油の入れ替えが面倒ということと、臭いが気になるという話は良く聞くところですよね。しかしエアコンなどと違いすぐに部屋が暖まるのに魅力を感じる人は多いようです。

ガスファンヒーターとは

燃料にガスを使うガスファンヒーターは、とにかくパワフルなのが特徴。また水蒸気を発生させるため加湿効果もあるというのも意外なメリットです。デメリットとしては、そもそもガス栓がないと設置できないということ。新たにガス栓を増設する場合ガス会社に払う費用は15000~18000円くらいという話もあります。また、やはり臭いが気になるという人もいますね。しかし最近の機種は消臭機能もハイグレードになってきているので、大きなデメリットとなるかどうかは価格にもよりそうです。

セラミックファンヒーターとは

電気の力のみで温風を生み出すのがセラミックファンヒーター。スイッチを入れればすぐに温風が出ます。すぐに暖まりたい人にはおすすめですが、パワーは低め。ランニングコストを考えると、コンパクトなタイプを持ち運んだり脱衣所やトイレなど狭い空間で使われることが多そうです。使い方によってはとても便利。

コロナ・ダイニチ・トヨトミなどの石油ファンヒーター

グッドデザイン賞。CORONA(コロナ)石油ファンヒーター WZシリーズ

グッドデザイン賞。CORONA(コロナ)石油ファンヒーター  WZシリーズ

出典元:amazon.co.jp

『CORONA(コロナ)』の『WZシリーズ』は、2021年度のグッドデザイン賞を受賞した同社のフラッグシップモデルです。2つのDCモーター搭載により、業界No.1の低消費電力を実現。「足もとあったかルーバー」で、部屋全体に快適な温風を届けます。またプレミアム消臭「極」機能で、可能な限り気になる臭いを消臭。人の動きを感知し最適に稼働する省エネセンサー、新ecoモードなど機能面も充実しています。給油のしやすさや、灯油が長持ちする設計、低騒音設計などにもこだわりが。インテリアになじむようデザインした高級感のあるルックスと、換気後の室内をすばやく心地よく暖める機能を両立した石油ファンヒーターです。

2018年グッドデザイン賞。ダイニチ工業 FZ SERIES

2018年グッドデザイン賞。ダイニチ工業 FZ SERIES

出典元:rakuten.co.jp

新潟のメーカー『ダイニチ工業』も、暖房機器の雄。こちらの『FZ』シリーズは、2018年のグッドデザイン賞を受賞しています。家庭用ファンヒーターとしてはNO.1の、業務用クラスの出力を持ったハイパワータイプ。消臭機能や、カートリッジ式9リットル大容量のタンクなど使い勝手も考慮しています。「ecoおまかせモードプラス」機能では室温変化にあわせて燃焼量を自動コントロール、節約にも配慮しています。高出力タイプながら、圧迫感をなくす台形のフォルムにデザインしているのもポイント。広い空間でも惜しみなくパワーを発揮してくれる石油ファンヒーターです。

可動式フラップ。ダイニチ工業 FW-SGXタイプ

可動式フラップ。ダイニチ工業 FW-SGXタイプ

出典元:amazon.co.jp

こちらもダイニチ製で、2018年のグッドデザイン賞を受賞したフラッグシップシリーズです。温風吹出口フラップを3枚の回転可動式にしたことにより、温風の流れを最適にコントロール。35秒のスピード着火とターボ運転機能で、すぐに部屋を快適な温度にしてくれます。消臭機能や9リットルタンクはもちろん、「Wエコプラス」機能で省エネもばっちり。すべて新潟の自社工場で作っている、こだわりの日本製石油ファンヒーターです。

灯油+電気のパワフル・ハイブリッド。トヨトミ LC-SHB40

灯油+電気のパワフル・ハイブリッド。トヨトミ LC-SHB40

出典元:rakuten.co.jp

1949年に創立した愛知県・名古屋市の暖房機器メーカー『トヨトミ』。石油コンロからスタートし、現在も石油ストーブや石油ファンヒーターで業界をリードする存在です。こちらは電気+灯油のハイブリッドタイプファンヒーター。両者のメリットを相乗効果として発揮させる画期的な作りで、3秒で温風を発生させることができます。一番の売りは、灯油が切れても電気ファンヒーターとして稼働できること。万が一のことがあっても安心ですね。人感センサーやエコモードなど機能面も申し分なく、まさにハイブリッドという言葉を体現している石油ファンヒーターです。
小生もいよいよ老境に入った加減で、今までずいぶんたくさんの石油ヒーターを使ってきた。
しかし、トヨトミのこのヒーターは良い!! 二重丸。◉ ◎。
何とも言えずいい燃え方をする。 安心感がある。 
また耐久力も他社比でよいと思う。
また、塗装の色も良い。 冬場の室内の暖かさをホンワカと表している。
これからも、石油ヒーターはトヨトミを使うつもりである。

出典元:amazon

ノーリツ・リンナイ・イワタニなどのガスファンヒーター

2020年グッドデザイン賞。ノーリツ ガスファンヒーター GFH-4006D

2020年グッドデザイン賞。ノーリツ ガスファンヒーター GFH-4006D

出典元:amazon.co.jp

1951年に創業した『ノーリツ』は、兵庫県・神戸市を本拠地とする住宅設備機器メーカーです。こちらは2020年のグッドデザイン賞を受賞したシリーズ。ガスファンヒーターでは初の人感センサーを搭載、人の動きを検知して無駄な運転を抑えてくれます。足元や周辺だけを温めるスポット暖房や、より遠くに温風を届けるスポット足暖モードなど他には見ない機能も。ヘアラインステンレスを採用したボディはスタイリッシュで、周囲を映し込むことでインテリアになじみます。まるでオーディオ機器のような高級感にあふれた、上質な雰囲気を醸し出すガスファンヒーターです。

プラズマクラスター搭載。リンナイ ガスファンヒーター A-style(エースタイル)RC-W4401NP

プラズマクラスター搭載。リンナイ ガスファンヒーター A-style(エースタイル)RC-W4401NP

出典元:amazon.co.jp

愛知県・名古屋市に本社を置く『リンナイ』は、1920年に創業した熱エネルギー機器メーカーです。『A-style(エースタイル)』は、プラズマクラスターイオン発生機能を搭載したガスファンヒーターのシリーズ。除臭や除菌に効果を発揮します。「気くばりエコ機能」で設定温度を自動調整しガス消費量をカット。暖めたい所だけを効率的に暖める「スポット暖房モード」も搭載しています。カラーは、マットホワイト・ローズメタリック・マットブラックの3種がラインアップ。デザイン性・静音性・省エネ性を高次元で融合させたガスファンヒーターです。

カセットガスで使える。イワタニ カセットガスファンヒーター "風暖"(KAZEDAN)CB-GFH

カセットガスで使える。イワタニ カセットガスファンヒーター カセットガスで使える。イワタニ カセットガスファンヒーター "風暖"(KAZEDAN)CB-GFHのイメージ画像 カセットガスで使える。イワタニ カセットガスファンヒーター "風暖"(KAZEDAN)CB-GFHのイメージ画像2

出典元:amazon.co.jp

カセットコンロでおなじみ『イワタニ』の、ちょっと異色なガスファンヒーター。「熱電発電素子」を採用し、カセットガスの燃焼熱から電気を生み出してファンを回す「発電する」ファンヒーターです。電池も電源コードも不要で使えるというのは、いざというとき便利ですね。小型で軽量なため持ち運びにも適しています。標準で約1時間40分・弱モードで約2時間30分の燃焼が可能。ダイニングやリビングなど必要なときに持ち運んで使うのはもちろん、防災用として常備していても安心できますね。
なかなかのハイパワーです。1時間半ほどでカセットガスが無くなるのですが、それだけパワーがあるということ。燃料費として割高と思っていましたが、原油の高騰で灯油も値上がりしているため、大差ないと思うようになりました。とにかく手軽。カセットガスの空き缶処理に手間がかかるのが難点ですが、使い勝手の良さには替えられません。

出典元:amazon

モダンデコ・デロンギ・パナソニックなどのセラミックファンヒーター

見るだけで暖かい。モダンデコ 暖炉型ファンヒーター lcht02

見るだけで暖かい。モダンデコ 暖炉型ファンヒーター lcht02

出典元:rakuten.co.jp

広島県・広島市発のおしゃれな雑貨・家電メーカー『モダンデコ』の暖炉型ファンヒーターです。セラミックヒーターのため立ち上がりが早く、すぐに温風が出ます。何より特徴的な暖炉調照明は、ゆらゆらと揺れる炎が温もりある空間を演出。ヒーターを使っていない時でも間接照明として楽しめます。「自動運転」「ECO運転」の2種類のモード、左右自動首振り機能、自動OFFタイマーなどの機能面も充実。前回電源をOFFにした時の設定で運転を開始するメモリー機能も搭載しています。スリムなボディで、置く場所を選ばず使えるセラミックファンヒーターです。
すぐに暖かくなり見た目が何よりスタイリッシュでお気に入り☆

出典元:楽天市場

持ち運ぶデザイン。DeLonghi(デロンギ)カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11

持ち運ぶデザイン。DeLonghi(デロンギ)カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11

出典元:rakuten.co.jp

おしゃれな家電で知られるイタリアのブランド『DeLonghi(デロンギ)』のセラミックファンヒーターです。2018年のグッドデザイン賞を受賞しています。A4サイズよりひとまわり小さいサイズで重さ1.4㎏という軽量、しかもハンドル付きとまさに持ち運ぶために作られたようです。スタイリッシュなデザインは、どこで使ってもインテリアに溶け込んでくれます。パワーはさすがに弱いかと思いきや、1150Wのハイパワー 。足元をすばやく暖めてくれます。弱・強の2つの暖房パワー切替や凍結防止機能・転倒時自動電源遮断装置・温度過昇防止復帰型サーモスタットなど機能面や安全性にも考慮したセラミックファンヒーターです。
洗面の冷えが気になり購入しました。安全性の高さ、コンパクト、操作な簡単さ、何よりコロンとしてかわいいデザインが娘たちも気に入り、喜んでいます。

出典元:楽天市場

ハイパワーなグッドデザイン。Panasonic セラミックファンヒーター DS-FN1200

ハイパワーなグッドデザイン。Panasonic セラミックファンヒーター DS-FN1200

出典元:rakuten.co.jp

こちらは2017年のグッドデザイン賞を受賞したPanasonicのセラミックファンヒーター。コンパクトサイズながら、1200kwのハイパワーを誇ります。生活防水対応で置く場所を選ばず使え、取っ手付きで持ち運びもラクラク。上下に可動する風向可変ルーバー・二重安全転倒OFFスイッチなどミニサイズでも最低限の機能は備えています。シンプルなデザインで、インテリアのテイストを選ばず使えるセラミックファンヒーターです。
子供用に購入しました。毎朝、ヒーターの前に座っていたり、学習机の足元に置いて暖めていたりとフル活用しています。
大きさもちょうど良く、すぐに暖かな風がでてきます。

出典元:楽天市場

場所と用途をよく考慮して選ぼう!場合によっては複数台運用やエアコンとの併用も

場所と用途をよく考慮して選ぼう!場合によっては複数台運用やエアコンとの併用ものイメージ画像

出典元:rakuten.co.jp

リビングや広間は石油ストーブかガスストーブ、洗面所やトイレなど狭い場所にはセラミック。パワーの違いなどで何となく使い分けは分かりますよね。

あとは灯油の入れ替えが面倒か、ガスの匂いが嫌か、音がうるさいかどうか、最終的なランニングコストはどうか…といった選び方になってくると思いますが、ハイパワーのデカいやつ1台で家中まかなうぜ!という考え方はちょっとナンセンスかも。

ガスはガス栓の近くにしか置けませんし、トイレなどはそもそも小さいものやスリムなものしか置けません。リビングがガスでも部屋によっては石油ストーブを置くなど、複数台使い分けるのが賢いやり方かも。

あとはエアコンとの併用ですね。併用といっても、同じ対流式であるエアコンとファンヒーターを同時に動かすのはただ効率が悪いだけです。

立ち上がりの早いファンヒーターで部屋を暖め、暖まった後は電気代の安いエアコンで温度をキープというのが賢い使い方。面倒くさがりには向かないかもしれませんが、コスパ重視であれば考慮に入れてもいいかもしれませんね。

また最近人気が再燃している石油ストーブも、エアコンとの併用という意味では検討に値します。気になる方は下記記事もチェックしてみてくださいね。

TOP画像:rakuten.co.jp

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【厳選】おしゃれなファンヒーター特集。石油・ガス・セラミックそれぞれのおすすめをチェック!の商品リスト

すべての雑貨セレクトから選ぶ